共同研究・競争的資金等の研究課題

2005年 - 2006年

環境配慮型生態系管理の環境負荷および生物多様性への影響評価

文部科学省  科学研究費補助金(基盤研究(C))  基盤研究(C)

課題番号
17510036
体系的課題番号
JP17510036
担当区分
研究代表者
配分額
(総額)
3,600,000円
(直接経費)
3,600,000円
(間接経費)
0円
資金種別
競争的資金

1.環境配慮型森林管理の汚濁負荷への影響評価に関する研究京大和歌山研究林の人工林試験流域で、斜面下部を切り残す下部残存型強度間伐を実施した。量水堰の水量観測と気象観測装置による雨量観測を継続し、流入・流出水量を求めた。渓流水質を毎月1〜2回採水分析し、主要カチオン・アニオン、全窒素・全リン、溶存有機炭素濃度を求め、物質流出量を求めた。陸上生態系の炭素・窒素循環を予測するPnETモデルを改良することによって、本研究の炭素・窒素循環に関する将来予測モデルが構築可能か検討した。PnETモデルを本研究流域で得られたデータにそのまま適用した結果、硝酸態窒素および生物生産量の伐採後時間変化に大きな不一致が生じた。この点に関して、植物種、気象条件などの違いを考察したが、これらの要因に関わるパラメータ設定が決定的な原因ではなかった。そこで、母モデルのパラメータ変化にともなう感度分析を行った結果、母モデルの内部循環パラメータの値や内部循環の構造に原因があることがわかった。2.森林撹乱の生物多様性への影響評価に関する研究流域環境の中でも生物多様性が特に高く重要な水辺域を対象として、撹乱と水辺域に優占する生物種の集団動態に関する数理モデル解析(LTRE解析等)を行い、撹乱下で集団の時空間変動のキーとなる生活史段階や現象を定量的に評価した。また、森林の種多様性に対して個体サイズの非対称性が果たす役割を、階層構造競争モデルを用いて解析した。3.地球温暖化ガスへの影響評価に関する研究森林における二酸化炭素収支を評価するにあたって、樹木の展葉期間が大きな決定要因の一つとして考えられる。樹木の生息地の気温条件がその展葉期間に与える影響を評価するためのコスト-ベネフィットモデルによる計算の結果、地球温暖化にともなう平均気温の上昇は温帯域での落葉樹の葉寿命を増加させる可能性が示唆された。

リンク情報
URL
https://kaken.nii.ac.jp/d/p/17510036.ja.html
KAKEN
https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-17510036
ID情報
  • 課題番号 : 17510036
  • 体系的課題番号 : JP17510036