
鳥谷 真佐子
トリヤ マサコ (Masako Toriya)
更新日: 08/14
基本情報
- 所属
- 慶應義塾大学 研究所・センター等 グローバルリサーチインスティテュート 特任教授
- 学位
-
博士(医学)(大阪大学)
- 研究者番号
- 90420819
- ORCID ID
https://orcid.org/0000-0002-8955-0353
- J-GLOBAL ID
- 201501003943367064
- Researcher ID
- H-3999-2012
- researchmap会員ID
- B000243727
- 外部リンク
経歴
7-
2021年4月 - 現在
-
2017年4月 - 2021年3月
-
2015年8月 - 2017年3月
-
2012年4月 - 2015年7月
-
2008年1月 - 2012年3月
-
2005年11月 - 2007年12月
-
2005年4月 - 2005年11月
委員歴
5-
2013年3月 - 2014年3月
-
2014年 - 2014年
-
2014年 - 2014年
-
2011年 - 2013年
-
2010年 - 2010年
受賞
3論文
14-
29th International Society of Transdisciplinary Engineering Conference Paper 2022年7月 査読有り
-
Allergy 77(5) 1602-1606 2022年5月 査読有り
-
科学技術コミュニケーション (27) 21-30 2020年4月 査読有り
-
金沢医科大学教養論文集 47 1-6 2019年
-
Frontiers in Synaptic Neuroscience 5(OCT) 7-7 2013年 査読有り
-
CURRENT PHARMACEUTICAL DESIGN 18(31) 4854-4864 2012年10月 査読有り
-
Developmental Biology 351(1) 163-175 2011年3月1日 査読有り
-
大学行政管理学会誌 (15) 33-40 2011年 査読有り
-
Journal of Neuroendocrinology 22(9) 987-995 2010年9月 査読有り筆頭著者
-
Nippon rinsho. Japanese journal of clinical medicine 64 Suppl 9 91-97 2006年12月28日 査読有り
-
Developmental Neuroscience 28(1-2) 142-155 2006年2月 査読有り
-
Experimental Cell Research 306(2) 349-356 2005年6月10日 査読有り
-
マトリックス研究会大会 (50) 54-55 2003年3月
MISC
27-
バイオサイエンスとインダストリー 81(4) 346-348 2023年7月 招待有り筆頭著者責任著者
-
Impact 2(3) 42-44 2023年4月
-
STI Horizon 7(1) 2021年 査読有り
-
STI horizon 6(3) 33-37 2020年6月 査読有り筆頭著者責任著者
-
研究・イノベーション学会年次学術大会講演要旨集(CD-ROM) 35th 2020年
-
STI horizon = STIホライズン : イノベーションの新地平を拓く 6(2) 44-49 2020年 招待有り筆頭著者責任著者
-
研究・イノベーション学会 年次学術大会講演要旨集 (33) 351-354 2018年10月27日 筆頭著者責任著者
-
金沢大学文化資源学研究 18号 (18) 20-46 2018年3月 招待有り
-
情報の科学と技術 67(4) 171-178 2017年4月 査読有り招待有り
-
情報管理 57(11) 841-844 2015年2月 招待有り筆頭著者
-
糖尿病 58(Supplement 1) 2015年
-
カレントアウェアネス (322) 2-4 2014年12月20日 招待有り
-
情報管理 57(7) 490-493 2014年10月 招待有り
-
情報管理 57(3) 193-195 2014年6月 招待有り
-
産学官連携ジャーナル(Web) 9(7) 2013年
-
研究・技術計画学会 年次学術大会講演要旨集 (27) 511-512 2012年10月27日 査読有り
-
月刊内分泌・糖尿病・代謝内科 34(1) 59-64 2012年 査読有り
-
日本臨床 68 268-271 2010年
-
肥満研究 15(Supplement) 2009年 査読有り
-
肥満研究 15(1) 97-99 2009年 査読有り
講演・口頭発表等
25-
TE(Transdisciplinary Engineering)2023 2023年7月11日
-
Cutting-edge Bio-seminar 1 Cutting-edge -技術の市場拡充のカギを探る 2023年2月13日 招待有り
-
日本創造学会 第44回研究大会 2022年11月13日
-
研究・イノベーション学会 第37回年次学術大会 2022年10月29日
-
シンポジウム「デジタルプラットフォーム時代におけるヘルスケアの再定義」 2022年3月14日 招待有り
-
2022年1月27日 招待有り
-
RISTEX方法論ワークショップ:~プロジェクト実践を通した「総合知」の共進化に向けて~ 2021年10月26日 招待有り
-
大学技術移転協議会 UNITT Annual Conference 2021 -これからの産学連携のあり方を探る- 2021年9月10日 招待有り
-
日本博物館学会 第46回研究大会 2021年1月30日
-
日本ミュージアム・マネージメント学会 第 25 回大会 2020年11月1日
-
文化経済学会<日本> 2020 研究大会 2020年6月28日
-
第69回日本西洋史学会大会 2019年5月19日 招待有り
-
研究大学コンソーシアム 研究力分析の課題に関するタスクフォース 勉強会 2018年9月6日 招待有り
-
漆芸技術活用推進事業・文化資源マネージャ―養成プログラム 輪島連携プロジェクト公開セミナー 2018年3月21日 招待有り
-
宮崎大学外部資金獲得セミナー 2018年1月15日 招待有り
-
科学研究費助成事業・特別研究促進費 国際キックオフシンポジウム 「大学・研究機関(分野別・機能別)の研究力はどのような指標で分析可能か?」 2016年10月25日 招待有り
-
第15回 産学連携大学実務者ミーティング 2015年12月11日 招待有り
-
お茶の水女子大学 講演 2015年12月10日 招待有り
-
第3回電気通信大学Unique & Exciting Research Symposium 2015年12月3日 招待有り
-
NISTEPデータ・情報基盤ワークショップ~政策形成を支えるエビデンスの充実を目指して~ 2015年2月4日 招待有り
担当経験のある科目(授業)
9-
2022年4月 - 現在
-
2017年4月 - 2021年3月
-
2017年4月 - 2021年3月
所属学協会
4-
2022年11月 - 現在
-
2018年 - 現在
-
2020年4月 - 2021年3月
-
2020年4月 - 2021年3月
主要なWorks(作品等)
1-
2022年5月18日 - 現在 Web Service
主要な共同研究・競争的資金等の研究課題
10メディア報道
2-
日本経済新聞社 日本経済新聞(電子版) 2021年3月8日 新聞・雑誌
-
日本放送協会(NHK) NHKスペシャル 2020年12月20日 テレビ・ラジオ番組
社会貢献活動
1