
高橋 邦夫
Kunio T Takahashi
更新日: 2024/11/12
基本情報
- 所属
- 情報・システム研究機構 極域環境データサイエンスセンター 准教授
- (兼任)国立極地研究所 研究教育系生物圏研究グループ 准教授
- 総合研究大学院大学 准教授
- 学位
-
理学博士、2004年(総合研究大学院大学)
- J-GLOBAL ID
- 201401047460888608
- researchmap会員ID
- 7000007182
極域観測歴:
(1)平成11年8月:国際共同研究North Water Polynya調査航海に参加
(2)平成13年10月:オーストラリア南極観測隊南極調査航海に参加
(3)平成14年1月:東京大学海洋研究所“白鳳丸”南極海調査航海に参加
(4)平成14年2月:第43次日本南極地域観測隊専用観測船南極海調査航海に参加
(5)平成15年1月:東京水産(現海洋)大学“海鷹丸”南極海調査に参加
(6)平成15年2月:第44次日本南極地域観測隊専用観測船南極海調査航海に参加
(7)平成18年1月:東京海洋大学“海鷹丸”南極海調査に参加
(8)平成20年1月:国際共同研究CEAMARC南極海調査に参加
(9)平成21年1月:東京海洋大学“海鷹丸”南極海調査に参加
(10)平成23年11月:第53次日本南極地域観測隊夏隊
(11)平成25年11月:第55次日本南極地域観測隊夏隊
(12)平成29年11月:第59次日本南極地域観測隊夏隊(海鷹丸)
(13)平成30年12月:第60次日本南極地域観測隊夏隊(海鷹丸)
(14)令和2年1月:第61次日本南極地域観測隊夏隊(海鷹丸)
(15)令和3年12月:第63次日本南極地域観測隊夏隊(海鷹丸)
(16)令和5年1月:第64次日本南極地域観測隊夏隊(海鷹丸)
(17)令和7年1月:第66次日本南極地域観測隊夏隊(海鷹丸)
委員歴
8-
2024年4月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2014年1月 - 2024年10月
-
2016年9月 - 2021年3月
-
2020年4月 - 2020年12月
-
2015年9月 - 2016年8月
受賞
2論文
63-
Polar Science 2024年10月 査読有り最終著者
-
Polar Data Journal 8 67-79 2024年10月 査読有り筆頭著者
-
Polar Data Journal 8 34-43 2024年6月 査読有り筆頭著者
-
Polar Data Journal 7 50-57 2023年7月 査読有り
-
Scientific Data 10(1) 354 2023年6月3日 査読有り
-
Polar Biology 46(6) 523-537 2023年5月9日 査読有り
-
Polar Science 33 100872-100872 2022年9月 査読有り
-
Polar Data Journal 6 25-31 2022年7月 査読有り
-
Communications Earth & Environment 2022年5月 査読有り
-
Bulletin of Fisheries Science, Hokkaido University 71 39-50 2021年10月 査読有り
-
Ecography 44(9) 1283-1295 2021年9月
-
Polar Biology 44(6) 1069-1081 2021年6月 査読有り
-
Polar Data Journal 5 69-79 2021年4月 査読有り
-
Polar Data Journal 5 47-53 2021年4月 査読有り
-
Polar Data Journal 5 11-36 2021年3月 査読有り
-
Polar Data Journal 4 145-168 2020年12月 査読有り
MISC
49-
Bulletin of the Plankton Society of Japan 71(2) 55-58 2024年9月 筆頭著者
-
Bulletin of the Plankton Society of Japan 69 34-38 2022年2月 査読有り
-
Chiribotan 52 47-54 2021年12月 査読有り
-
SCAR Bulletin, 206 97p 2021年9月 査読有り
-
JARE Data Rep. 365 (Mar. Biol. 66) 2019年 査読有り
-
JARE Data Rep 364 (Mar. Biol. 65) 2018年 査読有り
-
JARE Data Rep. 363 (Mar. Biol. 64) 2018年 査読有り
-
日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web) 2017 2017年
-
Antarctic Record 61 1-10 2017年 査読有り
-
JARE Data Rep 361 (Mar. Biol. 62) 2017年
-
JARE Data Rep 353 (Mar. Biol. 61) 1-14 2016年
-
JARE Data Rep 352 (Mar. Biol. 60) 2016年
-
JARE Data Rep 351 (Mar. Biol. 59) 2016年
-
JARE Data Rep 350 (Mar. Biol. 58) 1-15 2016年
-
SAHFOS Technical Report 11 1-32. 2016年
-
JARE Data Rep 349 (Mar. Biol. 57) 1-15 2016年
-
JARE Data Rep 348 (Mar. Biol. 56) 1-15 2016年
書籍等出版物
3-
岩波書店編集部編, 岩波科学ライブラリー270 2018年2月
-
朝倉書店 2016年7月
-
成山堂書店 2014年3月
講演・口頭発表等
19-
日本海洋学会秋季大会 2013年9月
-
XIth SCAR Biology Symposium. 2013年7月
-
The 34th Symposium on Polar Biology. 2012年11月
-
The Crustacean Society Summer Meeting. 2012年6月
-
日本海洋学会春季大会シンポジウム「南極海洋研究の進展と近未来の研究計画の立案に向けて」 2012年3月
-
2011 International Congress on Invertebrate Pathology & 44th Annual Meeting of the Society for Invertebrate Pathology. 2011年8月
-
The Crustacean Society Summer Meeting. 2011年6月
-
5th International Zooplankton Production Symposium. 2011年3月
-
XXXII Symposium on Polar Biology. 2010年11月
-
XXXII Symposium on Polar Biology 2010年11月
-
日本海洋学会秋季大会 2010年9月
-
SCAR XXXI Open Science Conference. 2010年8月
-
SCAR XXXI Open Science Conference. 2010年8月
-
International Polar Year Oslo Science Conference. 2010年6月
-
日本ベントス学会・日本プランクトン学会合同大会 2009年10月
-
The Crustacean Society Summer Meeting. 2009年9月
-
Xth SCAR International Biology Symposium 2009年7月
担当経験のある科目(授業)
2所属学協会
2共同研究・競争的資金等の研究課題
10-
科学研究費補助金(基盤研究(A)海外学術調査) 2017年 - 2021年
-
科学研究費補助金(基盤研究(B)一般) 2016年 - 2020年
-
科学研究費補助金(基盤研究(B)海外学術調査) 2015年 - 2019年
-
科学研究費補助金(基盤研究(A)) 2012年 - 2016年
-
科学研究費補助金(挑戦的萌芽研究) 2013年 - 2015年
-
科学研究費補助金(基盤研究(B)一般) 2011年 - 2015年
-
科学研究費補助金(基盤研究(C)一般) 2012年 - 2014年
-
科学研究費補助金(若手研究B) 2010年 - 2012年
-
情報・システム研究機構 新領域融合研究センター 融合研究シーズ探索助成 2008年
-
情報・システム研究機構 新領域融合研究センター 育成融合プロジェクト 2005年 - 2007年
社会貢献活動
11