講演・口頭発表等

フェリ磁性ガーネット$R_3$Fe$_5$O$_{12}$($R$=希土類)の角運動量補償温度の制御

日本物理学会2018年秋季大会(物性)
  • 今井 正樹
  • ,
  • 緒方 裕大*
  • ,
  • 中堂 博之
  • ,
  • 小野 正雄
  • ,
  • 針井 一哉
  • ,
  • 大沼 悠一*
  • ,
  • 松尾 衛*
  • ,
  • 前川 禎通
  • ,
  • 齊藤 英治

開催年月日
2018年9月
記述言語
日本語
会議種別
開催地
京田辺
国・地域
日本

一部のフェリ磁性体は正味の磁化がゼロになる磁気補償温度$T_{\rm M}$をもつ。さらに、副格子を構成するイオン上の電子の$g$因子が異なる場合、正味の角運動量がゼロになる角運動量補償温度$T_{\rm A}$をもつ。我々はバーネット効果を用いて$T_{\rm A}$を観測した。バーネット効果は角運動量$J$と回転$\Omega$の結合により磁化$M_{\Omega}$が生じる現象である。磁気補償温度では磁化が0のため$M_{\Omega}=0$となり、角運動量が0のときはバーネット効果が働かなくなるためやはり$M_{\Omega}=0$となる。磁場を用いた通常の磁化測定と比較することで低温側で0を横切る温度が$T_{\rm M}$、高温側が$T_{\rm A}$であると決定された。フェリ磁性体ガーネット$R_3$Fe$_5$O$_{12}$($R$=希土類)はFe$^{3+}$のスピンと$R^{3+}$が反強磁性的に結合しており、全角運動量$J$や$g$因子が異なる希土類イオンが入ることで、$T_{\rm M}$や$T_{\rm A}$の変化が期待される。希土類の置換による$T_{\rm A}$の変化を報告する。

リンク情報
URL
https://jopss.jaea.go.jp/search/servlet/search?5063251