
靑 正澄
アオ マサズミ (MASAZUMI AO)
更新日: 07/03
基本情報
- 所属
- 横浜市立大学 国際教養学部国際教養学科、都市社会文化研究科都市社会文化専攻 教授
- 学位
-
博士(環境学)(名古屋大学)
- 連絡先
- blue
yokohama-cu.ac.jp
- J-GLOBAL ID
- 200901046965831051
- researchmap会員ID
- 6000014012
- 外部リンク
専門分野は、地球環境政策論、資源循環・イノベーション論、環境コミュニケーション論です。
主な研究分野は、環境政策、環境ガバナンスで、国家間及び地域間における環境協力、政策決定に焦点を当てた研究を行っています。2023‐2028年の主な研究テーマは、1)カーボンニュートラル実現に向けたシナリオ分析、2)陸上起因のプラスチック廃棄物による海洋汚染の防止に関する研究、3)東アジア地域における越境大気汚染防止に向けた研究-PM2.5とCOVID-19との因果関係、4)持続可能な消費と生産(サスティナブル・コンサンプションSDGs)に関する調査研究、5)再生可能エネルギーの地産地消に関する動向調査、6)DXを活用した環境コミュニケーション手法の研究、を実施します。
主な研究対象地域は、イギリス、バルト海地域(デンマーク、フィンランド、スウェーデン、ドイツ、エストニア、ラトビア、リトアニア、ロシア、ポーランドなど)、東アジア(中国、ベトナム、フィリピン、タイ、インドネシア、マレーシア、カンボジア、ラオス、ミャンマー、韓国、日本)。政策研究では、上記の地域に加え、米国、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、スリランカ、インド等も対象としています。
経歴
6-
2009年4月 - 現在
-
2022年10月 - 2025年3月
-
2013年9月 - 2016年3月
-
2006年8月 - 2009年3月
-
- 2006年7月
主要な委員歴
11-
2021年11月 - 現在
-
2020年11月 - 現在
-
2017年10月 - 現在
-
2023年8月 - 2025年3月
-
2022年6月 - 2024年3月
論文
10-
環境経済;政策研究 14(1) 24-28 2021年3月 査読有り責任著者
-
環境経済;政策研究 13(2) 65-70 2020年9月 査読有り
-
北東アジア地域研究 (24) 62-71 2018年6月 査読有り
-
International Proceedings of Chemical, Biological & Environmental Engineering, Climate Change and Humanity ⅤⅠ (100) 110-117 2017年5月 査読有り
-
環境経済・政策研究 10(1) 26-30 2017年5月 査読有り
-
環境経済・政策研究 10(1) 51-54 2017年
-
JOURNAL OF EDUCATION AND SOCIAL SCIENCES (3) 128-136 2016年2月 査読有り
-
New Water Policy and Practice Journal 2(1) 51-62 2015年11月 査読有り
-
横浜市立大学論叢第67号人文科学系列第1号,横浜市立大学学術研究会 67(1) 63-125 2015年
-
International Solid Waste Association(ISWA) World Congress 2011 662-672 2011年
MISC
8-
JSPS 4th Japan-China Forum. 2011年11月
-
The 2nd Research Workshop on Environmental Cooperation Model in Asia, Chinese Academy of Social Sciences, Beijing, China., Grant in Aid for Scientific Research, 121-132 2010年
-
Journal of Eco-technology Research 14(2) 150-26 2009年10月 査読有り
-
年報 金沢大学環日本海域環境研究センター 2007 153-155 2008年7月
-
生活と環境 49(10) 20-25 2004年10月
-
環境共生 9 44-52 2004年7月
-
ソフトピアジャパン共同研究報告書 9 4-1〜29 2004年
-
国際開発研究 12(2) 125-137 2003年11月
書籍等出版物
4-
朝倉書店 2023年3月 (ISBN: 9784254261783)
-
School of Humanities, Universiti Sains Malaysia 2015年3月
-
文眞堂 2008年
講演・口頭発表等
15-
The 14th GMSARN International Conferenec 2019 2019年11月27日 招待有り
-
かわさき市民アカデミー 2019年10月10日 招待有り
-
SUSY Seminar on Plastic Pollution (University of Copenhagen) 2018年9月18日 招待有り
-
北ヨーロッパ学会学会設立15周年記念大会 2017年12月3日 招待有り
-
The 11th International Conference of Port-city Universities League 2017年9月18日 招待有り
-
6th International Conference on Climate Change and Humanity (ICCCH 2017) 2017年1月8日 招待有り
-
The 11th GMSARN International Conference 2016 2016年11月17日
-
The 17th IUAPPA World Clean Air Congress and 9th CAA Better Air Quality Conference 2016年8月31日
-
国際開発学会全国大会(新潟) 2015年11月29日
-
The 4th Asia Smart City Conference 2015年10月 招待有り
-
国際開発学会第14回春季大会(宇都宮大学) 2013年6月8日
-
The 7th GMSARN International Conference 2012 2012年12月
-
国際開発学会第13回春季大会(横浜国立大学) 2012年6月2日
-
国際開発学会全国大会(名古屋大学) 2011年11月27日
Works(作品等)
2-
2009年 - 2011年
-
2009年 - 2011年
共同研究・競争的資金等の研究課題
16-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2023年4月 - 2026年3月
-
独立行政法人日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究 2020年4月 - 2023年3月
-
公益財団法人横浜学術教育振興財団 2018年8月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究C 2016年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究C 2010年4月 - 2013年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究B海外 基盤研究(B) 2009年5月 - 2012年3月
-
Grant-in-Aid for Scientific Research 2009年 - 2012年
-
環境研究 2009年 - 2011年
-
0100 (Japanese Only) 2009年 - 2011年
-
0100 (Japanese Only) 2008年 - 2011年
-
環境研究 2008年 - 2011年
-
0100 (Japanese Only) 2006年 - 2009年
-
環境研究 2006年 - 2009年
-
ソフトピアジャパン ソフトピアジャパン共同研究 2003年4月 - 2004年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究B 基盤研究(B) 2002年4月 - 2003年3月
その他
1-
2019年4月 - 2019年4月プラスチック系廃棄物による海洋汚染問題への対策の対策について、今後海洋汚染が広がる危険性の高い東アジアにおいて、早期に対応するための方法を日本と欧州の経験を共有するシンポジウム及び専門家会議を主催した。4月23・24日。主な参加国:イギリス、スウェーデン、ラトビア、スペイン、インドネシア、日本。