
安田 正大
ヤスダ セイダイ (Seidai Yasuda)
更新日: 2024/02/01
基本情報
- 所属
- 北海道大学 大学院理学研究院 数学部門 教授
- 学位
-
博士(数理科学)(2001年3月 東京大学)
- 研究者番号
- 90346065
- J-GLOBAL ID
- 202001019806009457
- researchmap会員ID
- B000381809
経歴
4-
2020年10月 - 現在
-
2012年4月 - 2020年9月
-
2007年4月 - 2012年3月
-
2002年5月 - 2007年3月
学歴
3-
1998年4月 - 2001年3月
-
1996年4月 - 1998年3月
-
1994年4月 - 1996年3月
論文
27-
Forum of Mathematics, Pi 10 2022年
-
Pacific Journal of Mathematics 304(2) 481-503 2020年2月12日 査読有り
-
Compositio Mathematica 156(2) 325-339 2020年2月 査読有り
-
Asian Journal of Mathematics 24(1) 31-76 2020年 査読有り
-
Annales de l’institut Fourier 68(5) 2005-2067 2018年11月 査読有り
-
Journal of Algebra 502 382-496 2018年5月 査読有り
-
Mathematische Zeitschrift 286(1-2) 751-781 2017年6月 査読有り
-
INTERNATIONAL JOURNAL OF NUMBER THEORY 12(3) 787-812 2016年5月 査読有り
-
JOURNAL OF NUMBER THEORY 147 721-748 2015年2月 査読有り
-
DOCUMENTA MATHEMATICA 20 737-752 2015年 査読有り
-
数理解析研究所講究録別冊 = RIMS Kokyuroku Bessatsu 51(51) 375-433 2014年10月 査読有り
-
JOURNAL OF PURE AND APPLIED ALGEBRA 218(8) 1478-1495 2014年8月 査読有り
-
COMPOSITIO MATHEMATICA 150(4) 507-522 2014年4月 査読有り
-
PROCEEDINGS OF THE JAPAN ACADEMY SERIES A-MATHEMATICAL SCIENCES 89(9) 123-127 2013年11月 査読有り
-
MATHEMATISCHE ANNALEN 354(2) 529-587 2012年10月 査読有り
-
JOURNAL OF NUMBER THEORY 132(9) 1910-1948 2012年9月 査読有り
-
PROCEEDINGS OF THE LONDON MATHEMATICAL SOCIETY 102 1053-1098 2011年6月 査読有り
-
JOURNAL OF PURE AND APPLIED ALGEBRA 215(4) 511-522 2011年4月 査読有り
-
PUBLICATIONS OF THE RESEARCH INSTITUTE FOR MATHEMATICAL SCIENCES 46(3) 549-563 2010年9月 査読有り
-
JOURNAL OF THE INSTITUTE OF MATHEMATICS OF JUSSIEU 9(2) 431-448 2010年4月 査読有り
MISC
2講演・口頭発表等
44-
保型形式、保型L関数とその周辺 2022年1月25日 招待有り
-
代数的整数論とその周辺 2019年12月11日 招待有り
-
p-adic methods in arithmetic geometry at Sendai, 2019 2019年11月11日 招待有り
-
Yatsugatake Workshop, 2019 2019年9月2日 招待有り
-
Multiple zeta values and related topics 2019年6月12日 招待有り
-
早稲田大学整数論セミナー 2019年4月26日 招待有り
-
第17回北陸数論研究集会 2018年12月27日 招待有り
-
NTCS Seminar on Number Theory 2018年12月21日 招待有り
-
NTCS Seminar on Number Theory 2018年12月19日 招待有り
-
八ヶ岳ワークショップ, 2018 The conservative conjecture 2018年9月20日 招待有り
-
第26回整数論サマースクール「多重ゼータ値」 2018年9月11日 招待有り
-
第26回整数論サマースクール勉強会「モチヴィック多重ゼータ値」 2017年8月4日 招待有り
-
九大数理談話会 2017年6月22日 招待有り
-
Workshop: Johnson homomorphisms and related topics 2017年5月24日 招待有り
-
Weekly Seminar of the Laboratory of Algebraic Geometry and its Applications 2017年3月21日 招待有り
-
Low dimensional topology and number theory IX 2017年3月16日 招待有り
-
p-adic methods in arithmetic geometry at Sendai, 2016 2016年10月31日 招待有り
-
Inter-iniversal Teichmuller Theory Summit 2016 2016年7月19日 招待有り
-
NCTS Number Theory Seminar 2015年12月22日 招待有り
-
日本数学会2015年度秋季総合分科会 2015年9月16日 招待有り
所属学協会
1共同研究・競争的資金等の研究課題
17-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2022年4月 - 2027年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2021年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(S) 基盤研究(S) 2018年6月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2018年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2015年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2014年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 基盤研究(A) 2014年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 挑戦的萌芽研究 2016年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2015年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2013年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2012年4月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2010年 - 2012年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2009年 - 2011年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 挑戦的萌芽研究 2009年 - 2011年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2007年 - 2008年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 若手研究(B) 2003年 - 2005年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 特別研究員奨励費 2002年 - 2004年