
村井 千寿子
Chizuko Murai
更新日: 2022/08/28
基本情報
- 所属
- 駿河台大学 心理学部 准教授
- 学位
-
博士(文学)(京都大学)
- 研究者番号
- 90536830
- J-GLOBAL ID
- 201601014456548193
- researchmap会員ID
- B000264587
研究分野
1経歴
6-
2022年4月 - 現在
-
2017年4月 - 2022年3月
-
2016年4月 - 2017年3月
-
2008年4月 - 2016年3月
-
2005年4月 - 2008年3月
-
2005年4月 - 2006年3月
学歴
3-
2002年4月 - 2005年3月
-
2000年4月 - 2002年3月
-
1996年4月 - 2000年3月
委員歴
2-
2015年9月
-
2014年6月
受賞
1論文
10-
Cognition 214 104755-104755 2021年5月3日 査読有り
-
Developmental psychobiology 53(7) 732-7 2011年11月 査読有り
-
Journal of comparative psychology (Washington, D.C. : 1983) 125(2) 216-26 2011年5月 査読有り
-
JAPANESE PSYCHOLOGICAL RESEARCH 51(4) 246-257 2009年11月 査読有り
-
心理学評論 52(1) 125-139 2009年 招待有り筆頭著者
-
JOURNAL OF ETHOLOGY 27(1) 1-10 2009年1月 査読有り
-
認知科学テクニカルレポート 58 1-7 2006年 査読有り
-
Developmental science 8(3) 240-54 2005年5月 査読有り
-
行動科学 43(1) 17-22 2004年6月
-
Primates; journal of primatology 45(1) 1-6 2004年1月 査読有り
MISC
43-
精華女子短期大学紀要 (48) 23-29 2022年3月 筆頭著者
-
精華女子短期大学紀要 (48) 63-66 2022年3月 筆頭著者
-
精華女子短期大学研究紀要 (45) 1-9 2019年3月
-
日本認知科学会第34回大会要旨集 2017年 査読有り
-
INTERNATIONAL JOURNAL OF PSYCHOLOGY 51 263-264 2016年7月 査読有り
-
第60回プリマーテス研究会、2016年1月30~31日、日本モンキーセンター 2016年1月
-
人工知能 = journal of the Japanese Society for Artificial Intelligence 31(1) 27-34 2016年1月1日
-
第59回プリマーテス研究会、2015年1月31日-2月1日.(抄録:Abstract, p.29) 2015年1月
-
発達 36(143) 80-83 2015年
-
Proceedings of the 20th international conference on infant studie 392 2014年 査読有り
-
霊長類研究所年報 43(43) 92-92 2013年11月13日
-
大阪大学・玉川大学 GCOE 合同ワークショップ (2013/01/19-20, ヒルトン名古屋) 2013年
-
霊長類研究所年報 42(42) 105-106 2012年10月4日
-
日本心理学会大会発表論文集 76 3AMA28-3AMA28 2012年
-
日本認知科学会第29回大会要旨集 823 2012年 査読有り
-
霊長類研究所年報 41(41) 29[120]-29[120] 2011年10月21日
-
The 15th annual meeting of the Association for the Scientific Study of Conciousness 2011年
-
霊長類研究所年報 40(40) 128-128 2010年9月21日
-
日本心理学会大会発表論文集 74 1EV047-1EV047 2010年
-
日本動物行動学会第29回大会 2010年11月19-21日, 沖縄県那覇市 2010年
書籍等出版物
7-
一藝社 2020年6月 (ISBN: 9784863592100)
-
ミネルヴァ書房 2014年
-
新潮社 2012年6月 (ISBN: 4103324414)
-
ミネルヴァ書房 2004年5月 (ISBN: 4623039919)
-
京都大学出版会 2003年9月
講演・口頭発表等
3-
日本赤ちゃん学会第11回学術集会 2011年
-
The Internationa Symposyum on Comparative Cognitive Science 2008. Primate Origins of Human mind. 2009年 招待有り
-
第143回日本動物心理学会例会(中部地区) 「動物心理学研究の多様性」 2007年
担当経験のある科目(授業)
16Works(作品等)
1-
2000年4月 - 2014年3月 その他
共同研究・競争的資金等の研究課題
6-
文部科学省 挑戦的研究(萌芽) 2017年 - 2019年
-
文部科学省 科学研究費補助金(新学術領域研究(研究領域提案型)) 2014年 - 2018年
-
文部科学省 基盤(C) 2013年 - 2015年
-
文部科学省 若手研究(B) 2013年 - 2015年
-
文部科学省 若手研究(B) 2009年 - 2011年
-
文部科学省 特別研究員奨励費 2005年 - 2007年
社会貢献活動
2