2019年10月
心臓原発血管肉腫に対して化学放射線治療を施行した1例
臨床放射線
- ,
- ,
- ,
- ,
- ,
- ,
- ,
- 巻
- 64
- 号
- 11
- 開始ページ
- 1369
- 終了ページ
- 1374
- 記述言語
- 日本語
- 掲載種別
- 出版者・発行元
- 金原出版(株)
40歳代女。10年ほど前から自覚していた動悸が増悪し、心臓超音波検査で右房内腫瘍(約59mm×30mm)を認めた。造影CT検査では右房外側壁を主座として内腔側に分葉状に突出、外側にも大きく突出し、やや不均一な造影効果を示す腫瘤のほか、肝臓に多数の低吸収結節を認め、右房からの生検にて血管肉腫の病理組織診断を得た。心臓(右房)原発血管肉腫、多発肝転移と診断し、腫瘍性心臓死回避を目的に放射線治療(60Gy/30fr)とパゾパニブを同時併用したところ、grade 2以上の有害反応を認めることなく放射線治療を完遂でき、心臓原発巣の縮小が得られた。その後も複数の化学療法が行われ、19ヵ月で肝転移による原病死となったが、心臓原発巣は一貫して縮小を維持した。
- リンク情報
-
- Jamas Url
- https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2019&ichushi_jid=J01565&link_issn=&doc_id=20191028060013&doc_link_id=40022055171&url=http%3A%2F%2Fci.nii.ac.jp%2Fnaid%2F40022055171&type=CiNii&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00003_1.gif
- Jamas Url
- https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2019&ichushi_jid=J01565&link_issn=&doc_id=20191028060013&doc_link_id=10.18888%2Frp.0000001033&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.18888%2Frp.0000001033&type=%88%E3%8F%91.jp_%83I%81%5B%83%8B%83A%83N%83Z%83X&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00024_2.gif
- ID情報
-
- ISSN : 0009-9252
- 医中誌Web ID : 2020041951