基本情報

所属
大阪大学大学院 工学研究科 環境・エネルギー工学専攻 特任助教(常勤)
学位
博士 (工学)(2021年3月 大阪大学大学院)
修士 (工学)(2018年3月 大阪大学大学院)
学士 (工学)(2016年3月 大阪大学)

研究者番号
80910067
ORCID iD
 https://orcid.org/0000-0002-3325-6315
J-GLOBAL ID
201801020698190433
researchmap会員ID
B000305267

外部リンク

自然の多様な価値が意思決定に内包された社会の実現に向けて、ランドスケープエコロジーとデータサイエンスを武器として技術開発・応用研究を実施しています。

  1. 植生動態シミュレータを応用した市区町村スケールでの生物多様性の統合的なシナリオ分析
  2. 人とAI技術が共生する時代の生物多様性モニタリングに必要な要素技術の開発
  3. 持続可能な自然・社会生態システムに公正に移行するための基礎研究

それぞれのテーマで、関連する地域内外・国内外の生態学・環境システム・環境政策など若手のネットワーキングを重視しています。また、研究の社会実装を通じて、ローカルSDGsの達成に貢献することを目指しています。

https://hagachi.github.io/


主要な論文

  37

主要な講演・口頭発表等

  73

主要な所属学協会

  9

主要な共同研究・競争的資金等の研究課題

  8

主要な担当経験のある科目(授業)

  4

主要な書籍等出版物

  3

主要な学術貢献活動

  8

主要な社会貢献活動

  2

主要なメディア報道

  1

主要なWorks(作品等)

  2

MISC

  5