
福澤 秀哉
フクザワ ヒデヤ (Hideya Fukuzawa)
更新日: 03/20
基本情報
- 所属
- 京都大学 大学院生命科学研究科 統合生命科学専攻 教授
- 学位
-
農学博士(1986年11月 京都大学)
- ORCID ID
https://orcid.org/0000-0003-0963-5662
- J-GLOBAL ID
- 200901002458310263
- 外部リンク
研究キーワード
10経歴
9-
2011年1月
-
1997年
-
1994年
学歴
2-
- 1986年
-
- 1981年
委員歴
4-
2011年 - 現在
-
2001年 - 現在
-
2020年1月 - 2021年12月
-
2004年 - 2005年
受賞
6-
1994年
-
1992年
論文
148-
Nature Communications 11(1) 3452 2020年7月 査読有り
-
Plant Physiology 182(4) 1883 - 1893 2020年4月 査読有り
-
Frontiers in Plant Science 11 2020年2月5日 査読有り
-
Molecules and cells 43(1) 48 - 57 2020年1月31日 査読有り
-
Nature protocols 14(11) 3273 - 3273 2019年11月 査読有り
MISC
37-
藻類 67(1) 70 2019年3月
-
第59回日本植物生理学会年会要旨集 2018年3月
-
日本植物学会大会研究発表記録 81st 137 2017年9月1日
-
日本農芸化学会2017年度京都大会 2017年3月
-
日本農芸化学会2017年度京都大会 2017年3月
書籍等出版物
7-
講談社 2018年3月 (ISBN: 9784065038017)
-
化学同人 2015年
-
情報機構 2013年
-
Springer 2012年
-
「学術の動向」(財)日本学術協力財団,15 (12):70-71 2010年12月1日
講演・口頭発表等
13-
第19回日本マリンバイオテクノロジー学会 シンポジウム「微細藻類研究の現状と未来―宮地重遠博士の研究を起点に考える」 2017年6月3日 招待有り
-
日本化学会 第96春季年会 (2016)特別企画講演「生命化学研究から見たCO2資源化:光合成研究と人工光合成の融合を目指して」 2016年3月24日 招待有り
-
10th International Marine Biotechnology Conference 2013年11月12日 International Marine Biotechnology Committees
-
第84回日本生化学会大会シンポジウム 2011年9月21日 日本生化学会
-
第62回日本生物工学会年会シンポジウム物質生産ツールとしての微細藻−電子指向型バイオテクノロジー(e-バイオ)を起点とする藻類工学の夜明け−」 2011年3月21日 日本植物生理学会
担当経験のある科目(授業)
6共同研究・競争的資金等の研究課題
14-
文部科学省 科学研究費補助金 2016年4月 - 2019年3月
-
2011年10月 - 2019年3月
-
文部科学省 科学研究費補助金 2013年4月 - 2015年3月
-
文部科学省 科学研究費補助金 2011年4月 - 2013年3月
-
文部科学省 科学研究費補助金 2010年4月 - 2012年3月