
加野 浩一郎
カノ コウイチロウ (Koichiro KANO)
更新日: 01/25
基本情報
- 所属
- 日本大学 生物資源科学部 動物学科 教授
- 学位
-
博士(農学)(1994年3月 神戸大学)農学修士(1991年3月 神戸大学)
- 研究者番号
- 80271039
- J-GLOBAL ID
- 200901024477665548
- researchmap会員ID
- 1000188128
研究分野
4経歴
6-
2013年4月 - 現在
-
2007年4月 - 2013年3月
-
2002年4月 - 2007年3月
-
2000年4月 - 2002年3月
-
1994年4月 - 2000年3月
学歴
3-
- 1994年3月
-
1989年4月 - 1991年3月
-
1985年4月 - 1989年3月
委員歴
3-
2009年4月 - 2015年3月
-
2001年4月 - 2013年10月
-
2009年4月 - 2013年4月
主要な論文
93-
Journal of Cellular Physiology 215(1) 210-222 2008年1月 査読有り筆頭著者
MISC
14-
日本獣医学会学術集会講演要旨集 161回 448-448 2018年8月
-
日大医学雑誌 78(4-5) 187-194 2017年10月1日 査読有り
-
日本獣医学会学術集会講演要旨集 160回 487-487 2017年8月
-
日大医学雑誌 74(5) 246-252 2015年4月1日 査読有り
-
再生医療 14 154 2015年2月1日
-
細胞工学 33(9) 961-966 2014年
-
日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) 37th 2014年
-
再生医療 7 2008年
-
日本生化学会大会・日本分子生物学会年会合同大会講演要旨集 80回・30回 1T7-9 2007年11月
-
Inflammation and Regeneration 26(4) 344-344 2006年7月
-
再生医療 5(1) 112-118,15 2006年2月
-
CELL STRUCTURE AND FUNCTION 29 90-90 2004年5月
-
CELL STRUCTURE AND FUNCTION 29 91-91 2004年5月
書籍等出版物
5-
Proceedings of the Final International Meeting for 21st Century Center of Excellence (COE) Program, Shoukadoh Book Sellers 2008年2月29日
-
近代出版社 2005年2月
-
産婦人科の世界 2004年5月
-
Reproductive Biotechnology 2001年
-
Reproductive Biology Update-Novel tools for assessment of environmental toxicity- 1998年
講演・口頭発表等
95-
第43回日本分子生物学会年会 2019年12月4日 日本分子生物学会
-
第19回日本蛋白質科学学会年会・第71回日本細胞生物学会大会 合同年次大会 2019年6月24日 日本細胞生物学会、日本蛋白質科学会
-
IADR/AADR/CADR General Session & Exhibition 2019年6月19日 International Association for Dental Research
-
日本畜産学会第125回大会 2019年3月29日 社団法人 日本畜産学会
-
第70回日本細胞工学会大会 2018年9月6日 日本生物工学会
-
AMED平成30年度再生医療実用化研究事業 2018年7月19日 招待有り
-
Joint Annual Meeting of JSDB 51st and JSCB 70th (Cosponsored by the Asia Pacific Developmental Biology Network) 2018年6月5日
-
日本畜産学会第124回大会 2018年3月28日
-
第40回日本分子生物学会年会 2017年12月7日 日本分子生物学会、日本生化学会
-
第86回原爆後障害医療研究所 研究集会(長崎大学) 2017年10月18日 長崎大学原爆後障害医療研究所 招待有り
-
先端医療実用化推進事業シンポジウム 2017年10月6日 沖縄県、琉球大学医学部 招待有り
-
日本畜産学会第122回大会 2017年3月28日
-
第39回日本分子生物学会年会 2016年12月1日 日本分子生物学会
-
第159回日本獣医学会学術集会 2016年9月8日 日本獣医学会 招待有り
-
第159回日本獣医学会学術集会 2016年9月8日 日本獣医学会 招待有り
-
第8回日本創傷外科学会総会・学術集会 2016年7月21日 日本創傷外科学会 招待有り
-
第8回日本創傷外科学会総会・学術集会 2016年7月21日 日本創傷外科学会 招待有り
-
日本畜産学会第119回大会 2015年3月27日 日本畜産学会
-
日本畜産学会第119回大会 2015年3月27日 日本畜産学会
-
2015年度農芸化学会大会 2015年3月25日 日本農芸化学会
担当経験のある科目(授業)
2所属学協会
12共同研究・競争的資金等の研究課題
6-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2019年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2014年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2011年4月 - 2014年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2010年 - 2012年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 1997年 - 1999年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 奨励研究(A) 1997年 - 1998年