MISC

2006年7月

原子力施設における廃止措置の費用評価手法

Proceedings of 14th International Conference on Nuclear Engineering (ICONE-14) (CD-ROM)
  • 工藤 健治
  • ,
  • 川妻 伸二
  • ,
  • 林道 寛
  • ,
  • 渡部 晃三
  • ,
  • 富居 博行
  • ,
  • 白石 邦生
  • ,
  • 八木 直人
  • ,
  • 福島 正
  • ,
  • 財津 知久

開始ページ
8
終了ページ
記述言語
英語
掲載種別

2001年12月の閣議決定にしたがい、2005年10月1日、日本原子力研究所(以下、原研)と核燃料サイクル開発機構(以下、サイクル機構)は統合し、新たに日本原子力研究開発機構(以下、原子力機構)となった。この新しい法人は、総合的な原子力研究開発法人であり、政府関連法人の中で最も大きな法人となった。法人の主要な業務は、原子力の基礎研究開発、核燃料サイクル研究開発、自らの原子力施設の廃止措置及び放射性廃棄物処理・処分にかかわる技術開発、安全と核不拡散に関する寄与、などである。原子力機構には、JRR-2や常陽などの試験研究炉、ふげんやもんじゅなどの研究開発段階炉、人形峠ウラン濃縮原型施設や東海MOX燃料製造施設や東海再処理施設などの核燃料サイクル施設、その他JRTFやFMFなどのホットラボ施設がある。二法人統合準備の一環として、原研とサイクル機構は、これまでの施設解体や改修工事などの実績をもとに、総合的な廃止措置費用評価手法を共同で開発した。また、費用評価試算にあたっては、評価項目を増加する等により信頼性の向上を図った。本評価手法を用いた原研とサイクル機構における廃止措置費用の総計は、約6,000億円(約50億\$)と試算した。

リンク情報
URL
https://jopss.jaea.go.jp/search/servlet/search?5003042

エクスポート
BibTeX RIS