講演・口頭発表等

核不拡散・核セキュリティ用アクティブ中性子NDA装置の開発,6; DDAシステムによる核物質測定のガンマ線の影響評価

日本原子力学会2021年秋の大会
  • 大図 章
  • ,
  • 前田 亮
  • ,
  • 米田 政夫
  • ,
  • 藤 暢輔

開催年月日
2021年9月
記述言語
日本語
会議種別
開催地
札幌(online)
国・地域
日本

核不拡散・核セキュリティに資する使用済み核燃料及び核変換用MA-Pu燃料等の高線量核燃料物質の測定法を確立するため、3つのアクティブ中性子法を高線量に対応すべく高度化して組み合わせたNDA装置を開発し、令和3年度よりダイアウェイ時間差分析(DDA),即発ガンマ線分析(PGA)、及び中性子共鳴透過分析(NRTA)の試験を実施している。DDAは、使用済み核燃料等の高線量核物質を測定する際に、主にCmからの自発核分裂中性子と核分裂生成物(FP)からのガンマ線の影響を受ける。これまでにCf中性子線源を用いてCm等からの妨害中性子の影響を調べ、問題なく測定できることを報告した。ガンマ線については、中性子検出器の感受率は小さいものの、その強度は自発核分裂中性子に比べて大きいためDDA測定に対する影響が懸念される。そのため、使用済み核燃料から放出されるガンマ線がDDA測定に与える影響について調査した。本研究開発は、文部科学省「核セキュリティ強化等推進事業費補助金」事業の一部である。

リンク情報
URL
https://jopss.jaea.go.jp/search/servlet/search?5071642