

後藤 真一
ゴトウ シンイチ (Shinichi Goto)
更新日: 04/15
基本情報
- 所属
- 国際医療福祉大学 研究管理室 マネージャー
- 学位
-
修士(医科学)(2006年3月)博士(工学)(2018年3月)
- ORCID iD
https://orcid.org/0000-0003-4581-1424
- J-GLOBAL ID
- 202001004849533900
- researchmap会員ID
- R000001727
社会保険労務士(2014年11月)厚生労働省第201400682号
社会福祉士 (2022年3月)登録番号第263212号
研究分野
1経歴
5-
2023年4月
-
2020年4月 - 2023年3月
-
2018年4月 - 2020年3月
-
2016年 - 2016年
-
2006年4月 - 2016年
学歴
3-
2015年4月 - 2018年3月
-
2004年4月 - 2006年3月
-
2000年4月 - 2004年3月
委員歴
1-
2024年6月 - 現在
受賞
1論文
10-
Journal of Geriatric Oncology 15(5) 101778-101778 2024年6月 査読有り
-
Journal of Psychosocial Oncology Research and Practice 6(1) 2024年1月 査読有り筆頭著者
-
Frontiers in psychology 14 1105800-1105800 2023年 査読有り
-
Palliative and Supportive Care 21(1) 1-7 2022年2月28日 査読有り
-
MOLECULES 23(4) 2018年4月 査読有り
-
Biotechnology and bioengineering 114(12) 2706-2716 2017年12月 査読有り筆頭著者
-
ANALYTICAL METHODS 7(12) 4881-4884 2015年 査読有り筆頭著者
-
ANALYTICAL LETTERS 46(18) 2954-2963 2013年12月 査読有り筆頭著者
-
Journal of bacteriology 189(22) 8224-32 2007年11月 査読有り
MISC
6-
世田谷区マタニティフェス2023 2023年11月
-
2023年11月
-
令和3年がんサバイバーシップ研究成果発表会抄録集 31-42 2022年2月8日 招待有り筆頭著者
-
日本生物工学会大会トピックス集 13-15 2015年10月 査読有り筆頭著者
-
SHARP technical journal (109) 30-33 2015年7月
-
SHARP technical journal (105) 12-15 2013年7月 筆頭著者
書籍等出版物
2-
J-SUPPORT日本支持療法研究グループ 2024年3月
-
国立がん研究センター 2021年3月
講演・口頭発表等
15-
第4回産業保健法学会学術集会 2024年9月22日
-
第36回 日本サイコオンコロジー学会 2023年10月6日
-
第19回日本臨床腫瘍学会 2022年2月19日
-
令和3年度がんサバイバーシップ研究成果発表会 2022年2月8日 招待有り
-
第34回日本サイコオンコロジー学会大会 2021年10月
-
American Society of Clinical Oncology Annual Meeting, ASCO 2021 2021年6月4日
-
The 22th World Congress of Psycho-Oncology & Psychosocial Academy 2021年5月26日
-
日中大学フェアアンドフォーラムin CHINA 2015シンポジウム 2015年3月 招待有り
-
第12回 日本プロテオーム学会 2014年7月
-
第35回 日本分子生物学会年会 2012年12月
-
第10回 日本プロテオーム学会 2012年7月
-
第88回日本細菌学会関東支部総会 2005年10月
-
第 78 回日本細菌学会総会 2005年4月4日
-
第 77 回 日本細菌学会総会 2004年4月1日
-
第 86 回日本細菌学会関東支部会 2003年10月30日
共同研究・競争的資金等の研究課題
10-
JSPS 若手研究 2025年4月 - 2027年3月
-
厚生労働省 厚生労働科学研究費補助金 2021年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 2021年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 研究活動スタート支援 2020年9月 - 2023年3月
-
医療研究連携推進本部 (JH) 2020年4月 - 2023年3月
-
国立研究開発法人国立がん研究センター 国立がん研究センター研究開発費 2020年4月 - 2022年3月
-
公益財団法人がん研究振興財団 令和2年度がんサバイバーシップ研究助成金 ¥500,000 2021年 - 2022年
-
国立研究開発法人 科学技術振興機構 産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 先端計測分析技術・機器開発プログラム 一般領域 実証・実用化タイプ 2009年 - 2011年
-
独立行政法人新エネルギー・産業技術総 合開発機構(NEDO) 健康維持・増進のためのバイ オテクノロジー基盤研究プログラム 2006年 - 2008年
-
慶應義塾大学 グローバルCOEプログラム 幹細胞医学のための教育研究拠点 2003年 - 2005年
産業財産権
48学術貢献活動
4-
企画立案・運営等https://covidcancertaskforce.org/projects/hcp-stress-resilience 2020年4月
-
メディア報道
6-
国立がん研究センター 2024年3月 インターネットメディア
-
厚生労働省 厚生労働省 報道・広報 https://www.mhlw.go.jp/content/12200000/001064127.pdf 2023年2月 インターネットメディア
-
公益財団法人がん研究振興財団 https://www.fpcr.or.jp/publication.html 2021年4月 会誌・広報誌
-
独立行政法人科学技術振興機構、 中国総合研究交流センター https://spc.jst.go.jp/event/univff_reports/downloads/r_2015ff_china.pdf 2015年3月 その他
-
国立研究開発法人 科学技術振興機構 https://www.jst.go.jp/sentan/result/seika2012/01_14.html 2012年 インターネットメディア
-
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構 第31回研究評価委員会 資料7 別紙 平成23年度追跡調査で新たに把握した主な上市・製品化事例 2011年 インターネットメディア
社会貢献活動
2