基本情報

所属
静岡社会健康医学大学院大学 教授・図書館長
放送大学 客員教授
広島大学 客員教授
信州大学 特任准教授
学位
博士〔人間・環境学〕(2006年1月 京都大学)
MSc with Distinction in Social Anthropology(1996年12月 University of Edinburgh)
学士〔比較文化学〕(1995年3月 上智大学)

研究者番号
30378773
J-GLOBAL ID
200901087542136525
researchmap会員ID
6000007757

1970年米国ワシントンD.C.生まれ。専門は死生学、社会学、質的研究方法論。近年は、死別悲嘆に支援的なコミュニティを構築するための参加型アクションリサーチ、配偶者死別における遺族間問題の質的研究、官民連携型グリーフサポート事業の質的評価研究、いのちがテーマのマンガを題材にした死生学的考察および教育にとりくんでいる。また、修正版グラウンデッド・セオリー・アプローチ(M-GTA)を中心に、質的研究方法論にかんする研究や教育も行なっている。


所属学協会

  7

主要な講演・口頭発表等

  129

主要なMISC

  36

主要な書籍等出版物

  21
  • サトウタツヤ, 春日秀朗, 神崎真実 (担当:共著, 範囲:修正版グラウンデッド・セオリー・アプローチ(M-GTA))
    新曜社 2019年9月 (ISBN: 4788516470)
  • 石丸 昌彦, 山崎 浩司 (担当:共編者(共編著者), 範囲:まえがき/死生学のフィールド/マスメディアで死生を考える/死生学とコミュニティ)
    放送大学教育振興会 2018年3月 (ISBN: 4595318723)
  • 清水哲郎, 会田薫子 (担当:共著, 範囲:死別をコミュニティで支えあう:地域協働的な死別体験者支援)
    東京大学出版会 2017年8月 (ISBN: 4130120638)
  • 清水哲郎, 浅見昇吾, アルフォンス・デーケン, 清水 哲郎 (担当:共著, 範囲:かかわりあいが作る「良い死」:医療マンガ『Ns'あおい』を題材にした考察)
    三省堂 2012年6月 (ISBN: 4385365172)
  • 中川 輝彦, 黒田 浩一郎 (担当:共著, 範囲:死の意識/インフォーマルケア/アンセルム・ストラウス)
    ミネルヴァ書房 2010年10月 (ISBN: 4623058212)

主要な論文

  23

主要なメディア報道

  8

受賞

  1

主要な共同研究・競争的資金等の研究課題

  18

主要な担当経験のある科目(授業)

  29