
劉 浩
リュウ ヒロシ (LIU HAO)
更新日: 08/16
基本情報
- 所属
- 千葉大学工学研究院 機械工学コース 教授 (センター長)
- 学位
-
工学博士
- J-GLOBAL ID
- 200901073105552462
- researchmap会員ID
- 5000048011
- 外部リンク
学歴:
1985年7月 大連理工大学工学部応用力学学科 卒業
1989年3月 横浜国立大学工学研究科計画建設専攻博士課程前期修了(修士(工学))
1992年3月 横浜国立大学工学研究科計画建設専攻博士課程後期修了(博士(工学))
職歴・研究歴:
1992年4月 運輸省船舶技術研究所推進性能部 研究員
1997年8月 科学技術振興機構・河内微小流動プロジェクト 研究員
1998年4月 名古屋工業大学大学院工学研究科 助手
2000年3月 理化学研究所情報環境室 先任研究員
2003年4月 千葉大学工学部 教授
2005年4月 千葉大学大学院工学研究科 教授(現在に至る)
2011年7月 千葉大学・上海交通大学国際共同研究センター長(現在に至る)
(併任)
2019年10月 千葉大学・工学研究院インテリジェント飛行センター長(現在に至る)
(併任)
2002年11月 科学技術振興機構・さきがけ研究代表者と連携研究員(兼務)
2003年 理化学研究所客員主幹研究員
研究分野
5経歴
13-
2019年10月 - 現在
-
2011年7月 - 現在
-
2003年4月 - 現在
-
2003年4月 - 現在
-
2002年11月 - 2007年3月
-
2003年4月 - 2006年3月
-
2000年4月 - 2003年3月
-
2000年 - 2003年
-
1998年4月 - 2000年3月
-
1997年 - 2000年
-
1993年4月 - 1997年8月
-
1992年4月 - 1993年3月
学歴
5-
1989年4月 - 1992年3月
-
- 1992年
-
1987年4月 - 1989年3月
-
1981年9月 - 1985年6月
委員歴
13-
2019年8月 - 現在
-
2019年4月 - 現在
-
2018年10月 - 現在
-
2018年8月 - 現在
-
2017年 - 現在
-
2007年 - 2009年
-
2003年 - 2005年
-
2001年 - 2003年
受賞
7論文
268-
Computer Methods and Programs in Biomedicine 216 106664-106664 2022年4月 査読有り最終著者責任著者
-
Sensors 22(3) 1087-1087 2022年1月30日 査読有り
-
Nature 1-5 2022年1月19日 査読有り
-
Fluids 7(1) 28-28 2022年1月7日 査読有り最終著者責任著者
-
Physics of Fluids 34(1) 011907-011907 2022年1月 最終著者責任著者
-
iScience 25(1) 103692-103692 2022年1月 査読有り最終著者責任著者
-
Proceedings of the Royal Society B 288(1964) 20211601 2021年12月 査読有り責任著者
-
Bioinspiration & Biomimetics 16(6) 066003-066003 2021年11月1日 査読有り責任著者
-
Drones 5(3) 101-101 2021年9月19日 査読有り責任著者
-
The Annals of Thoracic Surgery 2021年9月 査読有り責任著者
-
International Journal for Numerical Methods in Biomedical Engineering 37(9) 2021年9月 査読有り最終著者
-
Journal of Bionic Engineering 18(4) 824-839 2021年7月 査読有り責任著者
-
Journal of Fluid Mechanics 915 A114 2021年5月25日 査読有り責任著者
-
Frontiers in Bioengineering and Biotechnology 9 612182-612182 2021年5月7日 査読有り招待有り責任著者
-
Frontiers in Bioengineering and Biotechnology 9 612183-612183 2021年4月22日 査読有り招待有り責任著者
-
Physics of Fluids 33(2) 021902-021902 2021年2月1日 責任著者
-
2021 IEEE/SICE International Symposium on System Integration, SII 2021 482-486 2021年1月11日
-
Journal of Biomechanical Science and Engineering 21-00113 21-00113 2021年 査読有り
MISC
215-
日本ロボット学会学術講演会予稿集(CD-ROM) 38th 2020年
-
Disaster Robotics - Results from the ImPACT Tough Robotics Challenge 128 77-142 2019年1月 査読有り
-
日本機械学会誌ー機械工学のフロンティアを切り開くバイオエンジニアリング 120(1182) 2017年5月 招待有り
-
INTEGRATIVE AND COMPARATIVE BIOLOGY 57 E302-E302 2017年3月
-
可視化情報学会誌 37(144) 8‐13,1(2)-13 2017年1月 査読有り
-
INTEGRATIVE AND COMPARATIVE BIOLOGY 56 E179-E179 2016年3月
-
PROCEEDINGS OF THE ROYAL SOCIETY A-MATHEMATICAL PHYSICAL AND ENGINEERING SCIENCES 472(2187) 2016年3月
-
バイオエンジニアリング講演会講演論文集 2016(28) "1E15-1"-"1E15-4" 2016年1月9日
-
バイオエンジニアリング講演会講演論文集 2016(28) "1E46-1"-"1E46-5" 2016年1月9日
-
バイオエンジニアリング講演会講演論文集 2016(28) "1E44-1"-"1E44-5" 2016年1月9日
-
バイオエンジニアリング講演会講演論文集 2016(28) "1A23-1"-"1A23-4" 2016年1月9日
-
TECHNOLOGY AND HEALTH CARE 24(4) 605-605 2016年
-
計算力学講演会講演論文集 2015(28) "267-1"-"267-3" 2015年10月10日
-
Proceedings of the ... Asian Pacific Conference on Biomechanics : emerging science and technology in biomechanics 2015(8) 64-64 2015年9月16日
-
Proceedings of the ... Asian Pacific Conference on Biomechanics : emerging science and technology in biomechanics 2015(8) 269-269 2015年9月16日
-
Proceedings of the ... Asian Pacific Conference on Biomechanics : emerging science and technology in biomechanics 2015(8) 238-238 2015年9月16日
-
年次大会 : Mechanical Engineering Congress, Japan 2015 "J0210102-1"-"J0210102-5" 2015年9月13日
-
年次大会 : Mechanical Engineering Congress, Japan 2015 "J0210101-1"-"J0210101-5" 2015年9月13日
-
計算工学講演会論文集 Proceedings of the Conference on Computational Engineering and Science 20 3p 2015年6月
-
INTEGRATIVE AND COMPARATIVE BIOLOGY 55 E131-E131 2015年4月
書籍等出版物
22-
Pan Stanford Publishing (in press) 2018年
-
東海大学出版会 2016年
-
Springer International Publishing 2016年
-
エヌ・ティー・ーエス出版社 2015年
-
技術情報協会 2014年
-
Cambridge University Press 2013年
-
朝倉書店 2012年
-
学研パブリッシング株式会社 2011年
-
シーエムシー出版 2011年
-
エヌ・ティー・ーエス出版社 2008年
-
エヌ・ティー・ーエス出版社 2008年
-
[千葉大学] 2008年
-
Cambridge University Press 2007年
-
丸善出版 2003年
-
コロナ社 2003年
講演・口頭発表等
59-
ICRA2020 - Workshop on Flapping Flight Robotics 2020年7月5日 招待有り
-
SICB 2020 Annual Meeting 2020年1月8日 招待有り
-
International Symposium on Smart Aircraft 2019 2019年10月26日 招待有り
-
10th International Conference of the Chinese Society of Micro-Nano Technology (CSMNT2019) 2019年10月14日 招待有り
-
The 6th International Conference of Bionic Engineering (ICBE2019) 2019年9月25日 招待有り
-
The 19th Chitose International Forum of Photonics Science and Technology (CIF19) 2018年10月22日 招待有り
-
Workshop on Fluid-Structure Interaction, Canberra, Australia, 2018年5月8日 招待有り
-
JSPS Japanese-German Symposium, Frankfurt, German 2018年4月20日 招待有り
-
Bioinspiration, Biomimetics, and Bioreplication VIII, SPIE Smart Structures/ NDE Symposium, Denver, USA 2018年3月7日 招待有り
-
5TH SWITZERLAND-JAPAN WORKSHOP ON BIOMECHANICS SJB 2017, Zermatt, Switzerland 2017年9月15日 招待有り
-
2017 International Workshop on Bionic Engineering (IWBE2017), Denkendorf, Germany 2017年6月13日 招待有り
-
新規産業創生のカギを握る機能性材料->これからの“ものづくり”とバイオミメティクス 第97回日本化学会春期大会 2017年3月17日 招待有り
-
17th Chitose International Forum on Photonics Science & Technology 2016年11月14日 招待有り
-
The 5th International Conference of Bionic Engineering (ICBE2016), Ningbo, China 2016年6月16日 招待有り
-
JSME/KSME Joint Symposium on Biomimetic 2016年1月8日 招待有り
-
Interdisciplinary Cerebrovascular Symposium, Intracranial Stent Meeting (ICS2015), Gold Coast, Australia 2015年11月13日 招待有り
-
mini-symposium “Bio-inspired Flight System: Biomechanics and Biomimetics”, The 8th Asian-Pacific Conference on Biomechanics (APBiomech2015) 2015年9月17日 招待有り
-
4th International Conference on Computational and Mathematical Biomedical Engineering (CMBE2015), Paris, France 2015年6月30日 招待有り
-
Shen Zhen-Hong Kong Workshop on Robotics 2015年1月23日 招待有り
-
World Congress of Biomechanics (WCB2014), Boston, USA 2014年7月8日 招待有り
担当経験のある科目(授業)
6所属学協会
8共同研究・競争的資金等の研究課題
10-
日本学術振興会 基盤研究B 2019年4月 - 2022年3月
-
(独)科学技術振興機構 未来社会創造事業 2018年11月 - 2020年3月
-
(独)科学技術振興機構 ImPactProgram:タフ・ロボティクス・チャレンジ 2016年10月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 新学術領域(研究領域提案型) 2012年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 日本学術振興会二国間交流事業共同研究・セミナー 2011年4月 - 2012年3月
-
日本学術振興会 基盤研究(B) 2009年4月 - 2012年3月
-
(独)科学技術振興機構 次世代生命体統合シミュレーションソフトウェアの研究開発 2007年4月 - 2012年3月
-
日本学術振興会 萌芽研究 2006年4月 - 2008年3月
-
日本学術振興会 基盤研究(B) 2005年4月 - 2008年3月
-
(独)科学技術振興機構 さきがけ研究(ポスドク型) 2002年4月 - 2006年3月
産業財産権
12学術貢献活動
1メディア報道
14-
朝日新聞 科学の扉 2019年6月3日 新聞・雑誌
-
TBS TBS, EARTH Lab −次の100年を考える−“千葉大学教授・劉浩—ハチドリ型飛行ロボット 2015年9月9日 テレビ・ラジオ番組
-
日本経済新聞 日本経済新聞 2014年6月19日 新聞・雑誌
-
日本未来館サイエンスアゴラ展示 日本未来館 2013年11月9日 その他
-
日刊工業新聞 日刊工業新聞 2013年10月3日 新聞・雑誌
-
朝日新聞 朝日新聞 2013年8月23日 新聞・雑誌
-
BBC http://www.bbc.co.uk/news/science-environment-23143675 2013年6月7日 テレビ・ラジオ番組
-
日刊工業新聞 日刊工業新聞 2012年10月8日 新聞・雑誌
-
BSフジ BSフジガリレオX 2012年6月12日 テレビ・ラジオ番組
-
BS日本 BS日本, 地球★アステク 2011年10月6日 テレビ・ラジオ番組
-
日本経済新聞 日本経済新聞 2011年2月15日 新聞・雑誌
-
NHK NHK朝6時, 7時ニュース 2010年2月7日 テレビ・ラジオ番組
-
読売新聞 読売新聞夕刊 2010年1月14日 新聞・雑誌
-
JST JST http://www.jst.go.jp/kisoken/hyouka.html 2010年1月 会誌・広報誌
社会貢献活動
5