濱田 彰
ハマダ アキラ (Akira Hamada)
更新日: 04/11
基本情報
- 所属
- 神戸市外国語大学 外国語学部 英米学科 准教授
- 学位
-
博士(言語学)(2016年3月 筑波大学)修士(言語学)(2013年3月 筑波大学)
- 研究者番号
- 50779626
- J-GLOBAL ID
- 201501036378267870
- researchmap会員ID
- B000243770
- 外部リンク
経歴
10-
2024年4月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2020年4月 - 現在
-
2020年4月 - 2021年3月
-
2019年4月 - 2021年3月
-
2016年4月 - 2019年3月
-
2015年4月 - 2016年3月
-
2013年4月 - 2016年3月
-
2013年4月 - 2016年3月
学歴
3-
2013年4月 - 2016年3月
-
2011年4月 - 2013年3月
-
2008年4月 - 2011年3月
委員歴
8-
2019年4月 - 現在
-
2016年4月 - 現在
-
2016年4月 - 現在
-
2020年4月 - 2022年3月
-
2017年4月 - 2022年3月
-
2015年4月 - 2021年3月
-
2018年4月 - 2020年3月
-
2012年4月 - 2016年3月
受賞
5-
2020年8月
-
2019年8月
-
2015年11月
-
2015年8月
-
2012年6月
論文
39-
How Many L2 Word Meanings Can Learners Recall? A Latent Trait Approach to Vocabulary Size EstimationApplied Linguistics 2024年12月 査読有り筆頭著者責任著者
-
Studies in Second Language Acquisition 2024年4月 査読有り筆頭著者責任著者
-
ARELE: annual review of English language educatoin in Japan 34 177-192 2023年3月31日 査読有り最終著者責任著者
-
Frontiers in Psychology 13 2022年8月18日 査読有り筆頭著者
-
System 101 1-13 2021年10月 査読有り筆頭著者責任著者
-
Language Teaching 54(4) 535-551 2021年10月 査読有り筆頭著者責任著者
-
JACET Journal 65 23-45 2021年3月 査読有り筆頭著者責任著者
-
Frontiers in Psychology 11(617) 1-14 2020年4月 査読有り筆頭著者責任著者
-
ARELE: annual review of English language education in Japan 31 287-302 2020年3月 査読有り最終著者
-
JACET KANTO Journal 6 23-41 2019年3月 招待有り
-
ARELE: annual review of English language education in Japan 29 305-320 2018年3月 査読有り筆頭著者責任著者
-
ARELE: annual review of English language education in Japan 29 129-144 2018年3月 査読有り責任著者
-
JACET Journal 62 109-128 2018年2月 査読有り責任著者
-
TOEIC Research Report 6 1-33 2017年2月 招待有り責任著者
-
JACET Journal 61(61) 109-129 2017年2月 査読有り筆頭著者責任著者
-
小学校英語教育学会誌 16(16) 18-33 2016年3月 査読有り最終著者責任著者
-
博士論文(筑波大学) 1-266 2016年1月 査読有り筆頭著者責任著者
-
JACET Journal 60(60) 37-55 2016年1月 査読有り責任著者
-
JLTA Journal 18 57-77 2015年11月 査読有り筆頭著者責任著者
-
JLTA Journal 18 92-114 2015年11月 査読有り責任著者
MISC
24-
WEB版英語の先生応援マガジン 2024年6月 招待有り筆頭著者
-
WEB版英語の先生応援マガジン 2024年4月 招待有り筆頭著者責任著者
-
英語教育 72(13) 34-34 2024年2月 招待有り筆頭著者責任著者
-
WEB版英語の先生応援マガジン 2024年2月 招待有り筆頭著者責任著者
-
英語教育 72(8) 44-45 2023年9月 招待有り筆頭著者責任著者
-
英語教育 72(7) 56-57 2023年8月 招待有り筆頭著者責任著者
-
英語教育 72(1) 110-111 2023年3月15日 招待有り最終著者
-
大学英語教育学会 1-121 2022年4月
-
英語教育 69(10) 2020年12月 招待有り
-
英語教育 69(9) 2020年11月 招待有り
-
英語教育 69(5) 50-51 2020年7月 招待有り最終著者
-
JAAL in JACET Proceedings 2 79-86 2020年3月 査読有り
-
英語教育 68(10) 24-25 2019年11月 招待有り
-
日本大学生産工学部研究報告B(文系) 52 1-6 2019年6月 査読有り
-
JAAL in JACET Proceedings 1 38-45 2019年3月 査読有り
-
英語教育 2019年3月 招待有り
-
英語教育 67(11) 38-39 2018年12月 招待有り
-
日本大学生産工学部研究報告B(文系) 51 1-12 2018年6月 査読有り
-
日本大学生産工学部研究報告B(文系) 51 13-26 2018年6月 査読有り
-
日本大学生産工学部研究報告B(文系) 51 27-36 2018年6月 査読有り
書籍等出版物
9-
研究社 2022年4月25日 (ISBN: 4327453072)
-
大修館書店 2022年1月18日 (ISBN: 4469246557)
-
協同出版 2021年3月 (ISBN: 4319003594)
-
オーム社 2020年9月14日 (ISBN: 4274225917)
-
くもん出版 2019年11月 (ISBN: 4774327956)
-
ぎょうせい 2018年12月
-
ミネルヴァ書房 2018年3月10日 (ISBN: 4623081540)
-
誠文堂新光社 2016年12月 (ISBN: 4416716311)
-
金星堂 2015年12月 (ISBN: 4764740249)
講演・口頭発表等
25-
TESOL 2025 International Convention & Expo 2025年3月 TESOL International Association
-
ことばの科学会オープンフォーラム2024 2024年10月13日 ことばの科学会 招待有り
-
言語コミュニケーション文化学会 2023年9月23日 招待有り
-
第48回全国英語教育学会香川研究大会 2023年8月 全国英語教育学会
-
第48回全国英語教育学会香川研究大会 2023年8月 全国英語教育学会
-
2023 American Association for Applied Linguistics Conference 2023年3月21日
-
第55回関西英語教育学会セミナー 2022年11月13日 招待有り
-
兵庫県高等学校教育研究会英語部会 2022年6月28日 兵庫県高等学校教育研究会英語部会 招待有り
-
外国語教育メディア学会関東支部第146回(2021年度秋季)研究大会 2021年12月11日 招待有り
-
International Association of Applied Linguistics 2021 Congress 2021年8月 International Association of Applied Linguistics
-
American Association for Applied Linguistics 2021 Virtual Conference 2021年3月 American Association for Applied Linguistics
-
American Association for Applied Linguistics 2021 Virtual Conference 2021年3月 American Association for Applied Linguistics
-
American Association for Applied Linguistics 2019年3月
-
American Association for Applied Linguistics 2018 Conference 2018年3月
-
明海大学教授法セミナー 2017年12月5日 招待有り
-
つくば市指導法研修 2015年8月24日 招待有り
-
22nd Annual Meeting Society for the Scientific Study of Reading 2015年7月16日
-
22nd Annual Meeting Society for the Scientific Study of Reading 2015年7月
-
つくば市指導法研修 2015年5月28日 招待有り
-
関東甲信越英語教育学会月例研究会 2014年9月27日 招待有り
所属学協会
6-
2017年8月 - 現在
-
2014年4月 - 現在
-
2013年4月 - 現在
-
2013年4月 - 現在
-
2010年2月 - 現在
-
2010年2月 - 現在
共同研究・競争的資金等の研究課題
17-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2023年4月 - 2028年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2024年4月 - 2028年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2023年4月 - 2028年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 挑戦的研究(萌芽) 2022年6月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 挑戦的研究(萌芽) 2022年6月 - 2025年3月
-
公益財団法人木下記念事業団 学術研究活動助成 2022年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2020年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2019年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2020年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 挑戦的研究(萌芽) 挑戦的研究(萌芽) 2019年6月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2017年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 若手研究(B) 若手研究(B) 2017年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2016年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 2016年4月 - 2019年3月
-
アメリカ合衆国国務省 Integrating Critical Thinking Skills into the Educational Process in English as a Foreign Language (EFL) Classrooms 2018年8月 - 2018年8月
-
日本学術振興会 特別研究員奨励費 特別研究員奨励費 2013年4月 - 2016年3月
-
公益財団法人日本英語検定協会 英検研究助成 英検研究助成 2012年6月 - 2013年5月
学術貢献活動
20-
査読National Federation of Modern Language Teachers Associations 2022年10月 - 現在