
福尾 晴香
フクオ ハルカ (Haruka Fukuo)
更新日: 02/21
基本情報
- 所属
- 日本大学 通信教育部 文理学部 文学専攻(国文学) 助教
- 学位
-
博士(文学)(日本大学)
- 研究者番号
- 50875789
- J-GLOBAL ID
- 202001005339180669
- researchmap会員ID
- R000004621
研究分野
1主要な経歴
8学歴
3-
2015年4月 - 2019年3月
-
2013年4月 - 2015年3月
-
2009年4月 - 2013年3月
委員歴
3-
2024年12月 - 現在
-
2020年7月 - 現在
-
2022年4月 - 2024年3月
主要な受賞
1主要な論文
8-
2021年11月19日 査読有り
-
昭和文学研究 (77) 114-127 2018年9月1日 査読有り筆頭著者
-
語文 (160) 17-30 2018年3月25日 査読有り筆頭著者
-
語文 (146) 29-40 2013年6月25日 査読有り筆頭著者
MISC
7-
日本近代文学大事典 増補改訂デジタル版 2024年2月 招待有り
-
日本文学 67(4) 51-52 2018年4月10日 招待有り筆頭著者
-
語文 (160) 1-16 2018年3月25日
-
びーぐる 詩の海へ (33) 35-31 2016年4月 招待有り筆頭著者
-
語文 150(150) 67-76 2014年12月 筆頭著者
-
AィMィMe (3) 36-45 2012年11月 筆頭著者
-
AィMィMe (2) 55-62 2012年5月 筆頭著者
主要な講演・口頭発表等
15-
日本大学文理学部第1回次世代研究者ワークショップ「人文学の境界を問う 身体・言語・テクノロジー」 2023年1月16日 招待有り
主要な共同研究・競争的資金等の研究課題
2-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 研究活動スタート支援 研究活動スタート支援 2020年9月 - 2023年3月
-
独立行政法人日本学術振興会 特別研究員奨励費(DC2) 2016年4月 - 2018年3月
その他
1-
2017年1月 - 2017年1月クリス・ローウィ「「文学」と「文学」の間:漢字を使わない言語で文体を考える」、佐藤未央子「谷崎潤一郎、「有機体」としての映画テクスト―戦前期映画小説/言説の文脈を再生する」、芳賀祥子「女性雑誌と文学する―雑誌の連載小説と女性読者をめぐって」、泉谷瞬「労働・異性愛主義・生殖―現代女性文学が照射する「結婚」の内実と相対化」、村上克尚「動物でつなぐ戦後文学―大江健三郎「奇妙な仕事」から出発して」、尾崎名津子「〈個〉から展く、あるいは〈編年体〉の憂鬱―織田作之助文学における〈大阪〉表象の意味付け」,司会:服部徹也・福尾晴香,主催:6070研究会、80年代の文学・批評・研究史を読む会
社会貢献活動
1