岩﨑 広英
イワサキ ヒロヒデ (Hirohide Iwasaki)
更新日: 2024/07/09
基本情報
- 所属
- 群馬大学 大学院医学系研究科 機能形態学分野 教授
- 学位
-
博士(医学)
- J-GLOBAL ID
- 201101067208397200
- researchmap会員ID
- B000001923
- 外部リンク
生後まもない時期には過剰に形成されていたシナプスが,発達に伴ってどのように除去されていくのか,その際に神経細胞の興奮性はどのように関与するのかに興味を持ち,研究を進めています.主に,神経回路を網羅的に解析する,いわゆる「コネクトーム」プロジェクトのための微細構造観察技術の開発に従事しています.具体的には,光学顕微鏡と電子顕微鏡の両方で観察可能な試料作成法や光学顕微鏡を用いた微細構造の観察法の開発を行なっています.
研究分野
12経歴
9-
2018年12月 - 現在
-
2012年11月 - 2018年12月
-
2011年3月 - 2012年11月
-
2004年 - 2007年
-
2004年 - 2005年
-
2002年 - 2003年
-
2002年 - 2003年
-
2002年
論文
32-
eLife 12 e83276 2023年6月5日 査読有り最終著者責任著者
-
Anatomical Science International 2023年2月28日 査読有り招待有り最終著者
-
Frontiers in Neuroanatomy 16 2022年12月5日 査読有り招待有り筆頭著者責任著者
-
Frontiers in Neuroanatomy 16 2022年11月30日 査読有り筆頭著者責任著者
-
The Biochemical journal 479(11) 1127-1145 2022年5月16日 査読有り
-
Scientific Reports 11(1) 13108-13108 2021年6月23日 査読有り最終著者責任著者
-
Frontiers in Cellular Neuroscience 14 2020年12月10日 査読有り
-
eneuro ENEURO.0248-20.2020 2020年10月27日 査読有り
-
Methods in molecular biology (Clifton, N.J.) 1941 17-27 2019年 査読有り
-
Science (New York, N.Y.) 359(6376) 679-684 2018年2月9日 査読有り
-
Scientific Reports 7 13409 2017年10月 査読有り
-
Dendrites: Development and Disease 359-385 2016年1月1日 査読有り
-
The European journal of neuroscience 39(4) 531-47 2014年2月 査読有り
-
Doublecortin-like kinase enhances dendritic remodelling and negatively regulates synapse maturation.Nature communications 4 1440-1440 2013年 査読有り
-
BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS 382(2) 274-279 2009年5月 査読有り
-
JOURNAL OF PHYSIOLOGY-LONDON 587(3) 513-520 2009年2月 査読有り
-
MOLECULAR AND CELLULAR NEUROSCIENCE 40(1) 27-38 2009年1月 査読有り
-
JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY 283(26) 18248-18259 2008年6月 査読有り
-
PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE UNITED STATES OF AMERICA 105(23) 7970-7975 2008年6月 査読有り筆頭著者
-
BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS 352(2) 277-282 2007年1月 査読有り
MISC
15-
日本生化学会大会プログラム・講演要旨集 92回 [3P-326] 2019年9月
-
Seikagaku. The Journal of Japanese Biochemical Society 89(1) 77-80 2017年2月
-
生体の科学 66(6) 531-535 2015年11月
-
日本生理学雑誌 77(1) 8-9 2015年1月
-
Clinical Neuroscience 31(12) 1400-1402 2013年12月
-
日本組織細胞化学会総会プログラムおよび抄録集 (54) 50-50 2013年
-
JOURNAL OF PHYSIOLOGICAL SCIENCES 59 337-337 2009年
-
NEUROSCIENCE RESEARCH 58 S187-S187 2007年
-
実験医学 23(19) 2942-2944 2005年12月
-
神経化学 40(2-3) 332-332 2001年9月
-
生化学 73(8) 1018-1018 2001年8月
-
生化学 72(8) 2000年
-
生化学 71(8) 594-594 1999年8月
-
生化学 70(8) 681-681 1998年8月
書籍等出版物
2-
羊土社 2018年8月
-
Springer 2016年8月
共同研究・競争的資金等の研究課題
23-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2022年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2018年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2015年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2014年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2012年4月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 2012年4月 - 2014年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(S) 2009年5月 - 2014年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 研究活動スタート支援 2011年8月 - 2013年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特定領域研究 2006年 - 2010年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2006年 - 2008年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 2006年 - 2007年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特定領域研究 2006年 - 2007年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 萌芽研究 2005年 - 2006年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特定領域研究 2005年 - 2005年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特定領域研究 2004年 - 2005年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 2004年 - 2005年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2004年 - 2005年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特定領域研究 2004年 - 2004年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 萌芽研究 2003年 - 2004年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特定領域研究 2003年 - 2003年
委員歴
2-
2023年4月 - 現在
-
2018年12月 - 現在