

笠原 博徳
カサハラ ヒロノリ (Hironori Kasahara)
更新日: 08/24
基本情報
- 所属
- 早稲田大学 理工学術院 基幹理工学部 教授
- 学位
-
工学博士(早稲田大学 電気工学(計算機システム))Doctor Engineering
- 研究者番号
- 30152622
- ORCID ID
https://orcid.org/0000-0001-7984-756X
- J-GLOBAL ID
- 200901010095872178
- researchmap会員ID
- 5000067938
- 外部リンク
研究分野
1主要な経歴
45-
2017年5月 - 現在
-
2017年1月 - 現在
-
2010年1月 - 現在
-
2004年4月 - 現在
-
1997年4月 - 現在
-
2020年6月 - 2024年6月
-
2019年5月 - 2023年5月
-
2020年4月 - 2022年9月
-
2019年6月 - 2021年5月
-
2018年11月 - 2020年3月
-
2017年1月 - 2019年12月
-
2018年1月 - 2018年12月
-
2018年1月 - 2018年12月
-
2018年1月 - 2018年12月
-
2017年
-
2015年
-
2009年1月 - 2014年12月
-
1988年4月 - 1997年3月
-
1986年4月 - 1988年3月
-
1985年9月 - 1986年3月
-
1983年4月 - 1985年3月
主要な学歴
3-
1976年4月 - 1980年3月
-
1980年4月 - 1982年3月
-
1982年4月 - 1985年3月
委員歴
312-
2023年4月 - 現在
-
2023年4月 - 現在
-
2023年3月 - 現在
-
2023年1月 - 現在
-
2021年6月 - 現在
-
2021年1月 - 現在
-
2020年6月 - 現在
-
2017年6月 - 2025年3月
-
2011年2月 - 2025年1月
-
2020年6月 - 2024年6月
-
2018年6月 - 2024年6月
-
2018年11月 - 2024年5月
-
2020年5月 - 2024年3月
-
2013年11月 - 2024年3月
-
2017年10月 - 2023年9月
-
2017年10月 - 2023年9月
受賞
13-
2023年1月
-
2020年6月
-
2017年1月
-
2015年6月
-
2014年4月
-
2005年1月
-
1997年
論文
1128-
研究報告システム・アーキテクチャ(ARC) 2023-ARC-254(8) 1-8 2023年8月 査読有り
-
情報処理学会研究報告 2023-EMB-62(32) 2023年3月 査読有り最終著者
-
信学技報, IEICE Technical Report, CPSY2022-40, DC2022-99 CPSY2022-40 2023年3月 査読有り最終著者
-
Proc. of the 35th International Workshop on Languages and Compilers for Parallel Computing (LCPC2022) 2022年10月 査読有り最終著者
-
情報処理学会研究報告 (53) 2022年3月11日 最終著者
-
信学技報 121(425, CPSY2021-58) 79-74 2022年3月11日 最終著者
-
システム/制御/情報 66(1) 2-7 2022年1月 査読有り招待有り最終著者
-
87-93 2021年11月 査読有り
-
2021 IEEE/ACM SC'21 Workshop on Programming Environments for Heterogeneous Computing (PEHC) 10-19 2021年11月 査読有り招待有り筆頭著者
-
IEEE Computer 54(4) 66-69 2021年4月 査読有り最終著者
-
情報処理学会第236回システム・アーキテクチャ・第194回システムとLSIの設計技術・第56回組込みシステム合同研究発表会(ETNET2021) 2021年3月25日 最終著者
-
情報処理学会第236回システム・アーキテクチャ・第194回システムとLSIの設計技術・第56回組込みシステム合同研究発表会(ETNET2021) 2021年3月25日 最終著者
-
STE Relay Column : Narratives 130, 早稲田大学オープン・イノベーション戦略研究機構 科学技術と新事業創造リサーチ・ファクトリー 2021年3月 招待有り筆頭著者
-
Computer, January 2020, IEEE Computer Society 53(10) 114-118 2020年10月 査読有り最終著者
-
IEICE Transaction on Electronics Special Section on “Low-Power and High-Speed Chips” E103-C(3) 98-109 2020年3月1日 査読有り最終著者
-
IEICE Transaction on Electronics Special Section on “Low-Power and High-Speed Chips” E103-C(3) 85-97 2020年3月1日 査読有り最終著者
-
情報処理学会第232回システム・アーキテクチャ・第191回システムとLSIの設計技術・第53回組込みシステム合同研究発表会(ETNET2020) 2020年2月28日 最終著者
-
情報処理学会第232回システム・アーキテクチャ・第191回システムとLSIの設計技術・第53回組込みシステム合同研究発表会(ETNET2020) 2020年2月28日 最終著者
-
情報処理学会第232回システム・アーキテクチャ・第191回システムとLSIの設計技術・第53回組込みシステム合同研究発表会(ETNET2020) 2020年2月28日 最終著者
MISC
18-
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 116(510) 207-212 2017年3月9日
-
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 116(510) 177-182 2017年3月9日
-
組込みシステムシンポジウム2014論文集 2014 55-62 2014年10月15日
-
マルチメディア、分散協調とモバイルシンポジウム2014論文集 2014 1368-1377 2014年7月2日
-
組込みシステムシンポジウム2013論文集 2013 104-113 2013年10月9日
-
組込みシステムシンポジウム2012論文集 2012 22-30 2012年10月10日
-
研究報告モバイルコンピューティングとユビキタス通信(MBL) 2010(59) 1-7 2010年3月19日
-
電子情報通信学会技術研究報告. CST, コンカレント工学 109(367) 7-12 2010年1月14日
-
情報処理学会論文誌コンピューティングシステム(ACS) 2(2) 63-74 2009年7月2日
-
IEICE transactions on electronics 86(4) 570-579 2003年4月1日
-
Bit 33(4) 36-41 2001年4月
-
電子情報通信学会技術研究報告. VLD, VLSI設計技術 98(446) 53-59 1998年12月10日
-
電子情報通信学会論文誌. D-2, 情報・システム 2-情報処理 79(11) 1998-1999 1996年11月25日
-
情報処理 37(8) 785-787 1996年8月15日
-
全国大会講演論文集 50 3-4 1995年3月15日
-
全国大会講演論文集 50 37-38 1995年3月15日
-
全国大会講演論文集 44 25-26 1992年2月24日
書籍等出版物
19-
2022年1月
-
情報処理学会50年のあゆみ,pp.195-198 2021年10月10日
-
JEITA 2021年9月9日
-
情報処理学会論文誌 Vol.42, No.4 pp.651-920 2021年4月1日
-
JEITA 2021年2月10日
-
Lecture Notes in Computer Science, Vol.11276 LNCS 2018年11月
-
IEEE COMPSAC 2017 (The 41th IEEE Computer Society International Conference on Computers, Software & Applications) 2017年7月
-
IEEE Computer Society 2014年9月
-
Lecture Notes in Computer Science, Vol.7760 2013年
-
Springer New York 2012年10月
-
オーム社 1995年
-
オーム社 1995年
-
情報処理, Vol.33, No.5 1992年5月1日
-
コロナ社 1991年6月1日
-
World Scientific 1991年
-
Kluwer Academic Pub. 1991年
-
ロボット学会 1990年
-
IEEE Computer Society Press 1988年
講演・口頭発表等
362-
室蘭工業大学コンピュータ科学センター創立記念シンポジウム, Muroran Institute of Technology, Hokkaido, Japan 2023年8月9日 招待有り
-
室蘭工業大学コンピュータ科学センター創立記念シンポジウム, Muroran Institute of Technology, Hokkaido, Japan 2023年8月9日 招待有り
-
TIER IV Workshop 2023 自動運転におけるAIコンピューティング 2023年7月13日 招待有り
-
Recognition of Innovative Ideas and Efforts Made before Correctly for Sustainable Technical ProgressIEEE World Congress on Services, JVA (Prof. John Vincent Atanasoff: The father of the First Electronic Digital Computer) Symposium Plenary Panel (Hybrid): The Invention of Electronic Digital Computing 2023年7月5日 招待有り
-
第46回AIチップ設計拠点フォーラム, 産業技術総合研究所・東京大学 AIチップ設計拠点 2023年4月28日 招待有り
-
BELGIAN ECONOMIC MISSION TO JAPAN, Waseda University IBUKA International Conference Center 2022年12月6日 招待有り
-
Oxford-Waseda Symposium on New Memory Programming Language Support for Emerging Memory Technologies, Organizers: Peter Braam, Jeremy Gibbons, Oleg Kiselyov, and Hironori Kasahara with the Support by MEXT TGU Program "Waseda University ICT Robot Project" and Advanced Multicore Processor Research Institute, Green Computing Center at Waseda University 2022年12月5日 招待有り
-
IEEE東京支部講演会, Tokyo, Japan, Online 2022年10月6日 招待有り
-
早稲田大学グリーン・コンピューティング機構アーリーキャリア研究者発表会 2022年9月1日 招待有り
-
W-SPRINGシンポジウム, Waseda Univ., Tokyo, Japan 2022年8月10日
-
GTB協議会第3回総会, Tokyo, Japan 2022年8月8日 招待有り
-
Cisco Connect 2022年6月2日 招待有り
-
Panel Discussion, THE ASIA UNIVERSITIES SUMMIT, Fujita Health University, Aichi, Japan 2022年5月31日 招待有り
-
Keynote Speech at IEEE International Conference on Image Processing and Robotics (ICIPRoB2022), Sri Lanka, Online 2022年3月12日 招待有り
-
早稲田大学 WOI'22 W-SPRINGプログラムシンポジウム, Waseda Univ., Tokyo, Japan, Online 2022年3月10日 招待有り
-
早稲田大学 WOI'22 オープニング・リマーク, Waseda Univ., Tokyo, Japan, Online 2022年3月9日 招待有り
-
W-SPRINGプログラム 2021年度キックオフシンポジウム, Waseda Univ., Tokyo, Japan, Online 2022年1月30日 招待有り
-
文部科学省 研究基盤EXPO2022 令和3年度先端研究基盤共用促進事業シンポジウム, Tokyo, Japan, Online 2022年1月26日 招待有り
-
稲門経済人の集い, Waseda Univ., Tokyo, Japan, Online 2022年1月24日 招待有り
-
東芝-早稲田大学技術交流会, Tokyo, Japan, Online 2022年1月17日 招待有り
所属学協会
20-
2023年1月 - 現在
-
2020年6月 - 現在
-
2019年1月 - 現在
-
2017年11月 - 現在
-
2017年5月 - 現在
-
2017年4月 - 現在
-
2017年1月 - 現在
-
2017年1月 - 現在
-
2016年2月 - 現在
-
2015年6月 - 現在
-
1987年4月 - 現在
-
1986年1月 - 現在
-
1983年1月 - 現在
-
1982年6月 - 現在
-
1982年6月 - 現在
-
1982年4月 - 現在
-
1982年1月 - 現在
-
1981年4月 - 現在
-
2018年1月 - 2018年12月
-
1980年4月
共同研究・競争的資金等の研究課題
119-
M社 2021年4月 - 2022年3月
-
H社 2021年2月 - 2021年3月
-
M社 2020年 - 2021年
-
NT社 2020年 - 2021年
-
H社 2020年 - 2021年
-
H社 2020年 - 2021年
-
NT社 2019年 - 2020年
-
D社 2019年 - 2020年
-
H社 2019年 - 2020年
-
H社 2019年 - 2020年
-
N社 2019年 - 2020年
-
OT社 2019年 - 2020年
-
D社 2018年 - 2019年
-
R社 2018年 - 2019年
-
N社 2018年 - 2019年
-
OT社 2018年 - 2019年
-
N社 2017年 - 2018年
産業財産権
94メディア報道
704-
TIER IV Workshop 2023 自動運転におけるAIコンピューティング 2023年7月13日 インターネットメディア
-
ねとらぼ 2023年4月24日 インターネットメディア
-
ねとらぼ 2023年3月17日 インターネットメディア
-
THE Asia Universities Summit 2022, EVENT REPORT 2022年5月 その他
-
早稲田渋谷シンガポール校ホームページ 2022年4月 インターネットメディア
-
亜洲週刊, 2022年第17期 2022/4/25-5/1号 2022年4月 新聞・雑誌
-
JST CRODS 調査報告書「イノベーションエコシステム形成に向けた産学橋渡しの現状と課題」, CRDS-FY2021-RR-04 2022年3月 その他
-
みんなの経済新聞ネットワーク,Yahoo Japan News 2022年2月21日 インターネットメディア
-
Waseda Net Carbon Zero Challenge Home Page 2022年1月24日 インターネットメディア
-
Waseda Univ. HP 2022年1月18日 インターネットメディア
-
早稲田オープン・イノベーション・フォーラム2022 ホームページ 2022年1月18日 インターネットメディア
-
IEEE Computer Society 2022年1月13日 その他
-
HPC-Wire 2021年12月26日 インターネットメディア
-
文部科学省オープンイノベーション機構の整備事業ホームページ 2021年12月 インターネットメディア
-
Waseda Net Carbon Zero Challenge ホームページ 2021年11月2日 インターネットメディア
-
早稲田大学HP 2021年10月26日 その他
-
科学技術振興機構 2021年10月25日 その他
-
科学技術振興機構 2021年9月7日 その他
-
早大グリーン・コンピューティング・システム研究機構 研究所ニュース 2021年6月23日 インターネットメディア
-
朝日新聞「大学力2021」 2021年5月30日 インターネットメディア