
須藤 寛史
スドウ ヒロシ (HIROSHI SUDO)
更新日: 2024/12/27
基本情報
研究分野
2経歴
11-
2023年4月 - 現在
-
2006年4月 - 2023年3月
-
2013年9月 - 2017年3月
-
2016年9月 - 2016年9月
-
2008年10月 - 2010年3月
-
2005年4月 - 2006年3月
-
2001年9月 - 2006年3月
-
2003年4月 - 2005年3月
-
2000年7月 - 2002年3月
-
1999年4月 - 2002年3月
-
1998年4月 - 1999年3月
学歴
5-
1998年4月 - 2003年3月
-
1996年4月 - 1998年3月
-
1995年4月 - 1996年3月
-
1991年4月 - 1995年3月
-
1988年4月 - 1991年3月
委員歴
3-
2006年4月 - 2023年3月
-
2007年6月 - 2012年3月
-
2006年6月 - 2011年6月
受賞
1主要な論文
25-
It All Began with Stratigraphy and Chronology: Archaeology in Central Anatolia (Festschrift Dedicated to Sachihiro Omura on his 75th Birthday) (Ç. Maner, M. Weeden, M. Omura and K. Matsumura eds.) 2024年 査読有り筆頭著者
-
西アジア考古学 23 91-100 2022年3月31日 査読有り筆頭著者
-
Cultural Exchanges and Current Researches at Kültepe and Surroundings, Kültepe (Kültepe International Meetings 4. Subartu 46. F. Kulakoğlu, G. Kryszat and C. Michel eds.) 51-63 2021年7月 査読有り筆頭著者
-
Movement, Resources, Interaction: Proceedings of the 2nd Kültepe International Meeting, Kültepe, 26-30 July 2015 (Subartu XXXIX. F. Kulakoğlu and G. Barjamovic eds.) 227-242 2017年 査読有り筆頭著者
-
Current Research at Kültepe-Kanesh: An Interdisciplinary and Integrative Approach to Trade Networks, Internationalism, and Identity (The Journal of Cuneiform Studies Supplemental Series 4. L. Atici, F. Kulakoğlu, G. Barjamovic, and A. Fairbairn eds.) 96-106 2014年 査読有り
-
Beyond the Ubaid: Transformation and Integration in the Late Prehistoric Societies of the Middle East (Studies in Ancient Oriental Civilization 63. R. A. Carter and G. Philip eds.) 169-179 2010年 査読有り筆頭著者
-
オリエント 47(1) 1-24 2004年9月30日 査読有り筆頭著者
MISC
6-
ORIENTE (68) 6-9 2024年3月31日 招待有り筆頭著者
-
ORIENTE 46 4-9 2013年2月18日 筆頭著者
-
Ouroboros 東京大学総合研究博物館ニュース 31 5-6 2007年5月25日 筆頭著者
-
史学雑誌 115(5) 285-290 2007年5月20日 筆頭著者
-
西アジア考古学 8 103-114 2007年3月31日 査読有り筆頭著者
-
西アジア考古学 2 111-118 2001年3月31日 査読有り筆頭著者
書籍等出版物
15-
岡山市立オリエント美術館 2022年3月
-
福岡アジア美術館、岡山市立オリエント美術館、古代オリエント博物館 2022年1月2日
-
白峰社 2021年3月31日
-
岡山市立オリエント美術館 古代オリエント博物館 2017年7月14日
-
岡山市立オリエント美術館 2016年7月1日
-
山川出版社 2015年4月10日
-
岡山市立オリエント美術館・古代オリエント博物館 2014年7月5日
-
日本西アジア考古学会 2013年3月31日
-
岡山市立オリエント美術館 2012年11月23日
-
岡山市立オリエント美術館 2011年5月29日
-
早稲田大学会津八一記念博物館 2001年12月3日
-
早稲田大学会津八一記念博物館 2000年10月27日
-
早稲田大学会津八一記念博物館 1999年9月20日
-
日野市遺跡調査会 1997年3月31日
-
早稲田大学文学部考古学研究室・岩手県下閉伊郡田野畑村役場 1997年3月31日
講演・口頭発表等
28-
日本西アジア考古学会第25回大会特別セッション「中央アナトリアの都市化−メガシティ、キュルテペの成立の背景を探る」 2020年11月21日 日本西アジア考古学会
-
The 4th Kültepe International Meeting 2019年8月2日 Kulakoğlu, Fikri, Kryszat, Guido and Michel, Cécile
-
アナトリア考古学研究所 第241回アナトリア学勉強会 2017年5月14日 中近東文化センター附属アナトリア考古学研究所 招待有り
-
鳥取大学乾燥地研究センター・セミナー 2016年7月29日 鳥取大学乾燥地研究センター 招待有り
-
学校と博物館・美術館のコラボを考える-Win-Winの関係を目指して-(岡山大学 学社連携・融合シンポジウム) 2016年3月12日 桑原敏典(岡山大学大学院教育学研究科) 招待有り
-
第6回教材開発研究会 2015年12月6日 桑原敏典(岡山大学大学院教育学研究科) 招待有り
-
The 2nd Kültepe International Meeting 2015年7月29日 Kulakoğlu, Fikri and Barjamovic, Gojko
-
The 2nd Kültepe International Meeting 2015年7月27日 Kulakoğlu, Fikri and Barjamovic, Gojko
-
日本西アジア考古学会第20回総会・大会 2015年6月13日 日本西アジア考古学会
-
シンポジウム シリア文化遺産の保護に向けて 2014年6月23日 東京文化財研究所 招待有り
-
日本西アジア考古学会第18回総会・大会 2013年6月2日 日本西アジア考古学会
-
日本西アジア考古学会2012年度ワークショップA「西アジア青銅器時代の葬制」第3回ワークショップ「キュルテペ遺跡と中央アナトリア青銅器時代の葬制」 2013年3月16日 日本西アジア考古学会
-
日本オリエント学会第53回大会 2011年11月20日 日本オリエント学会
-
⽇本オリエント学会第53回⼤会 2011年11月19日 日本西アジア考古学会
-
⽇本⻄アジア考古学会第16 回 総会・⼤会 2011年6月4日 日本西アジア考古学会
-
⽇本⻄アジア考古学会第12 回総会・⼤会 2007年6月9日 日本西アジア考古学会
-
2006年度かざり研究会第3回研究発表会 2006年10月14日 かざり研究会、泉万里
-
日本西アジア考古学会第11回総会・大会 2006年6月18日 日本西アジア考古学会
-
The Ubaid Expansion? Cultural Meaning, Identity and the Lead-up to Urbanism 2006年4月21日 Robert A. Carter and Graham Philip
-
国士舘大学考古学会第9回研究集会 2004年3月13日 国士舘大学考古学会
担当経験のある科目(授業)
8所属学協会
3-
2001年7月 - 現在
-
1997年1月 - 現在
-
2009年6月 - 2018年3月
Works(作品等)
2-
2022年4月1日 その他
-
2011年3月 - 2020年3月 Web Service
共同研究・競争的資金等の研究課題
9-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 奨励研究 2020年4月 - 2022年10月
-
公益財団法人三島海雲記念財団 2019年度学術奨励基金 人文科学部門 2019年7月 - 2020年6月
-
公益財団法人 山陽放送学術文化財団 山陽放送学術文化財団研究助成 第55回(平成29年度)学術研究助成 人文社会科学分野 2018年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 2005年4月 - 2006年3月
-
財団法人高梨学術奨励基金 財団法人高梨学術奨励基金 平成16年度 調査・研究助成 2004年4月 - 2005年3月
-
財団法人高梨学術奨励基金 財団法人高梨学術奨励基金 平成15年度 調査・研究助成 2003年4月 - 2004年3月
-
早稲田大学 早稲田大学特定課題研究助成費 個人研究(40万円以下) 2003年4月 - 2004年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2001年 - 2003年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 奨励研究(A) 2000年4月 - 2001年3月
主要な学術貢献活動
42-
企画立案・運営等岡山市立オリエント美術館(須藤寛史) (岡山市立オリエント美術館(岡山)) 2022年9月30日 - 2023年9月3日
-
企画立案・運営等岡山市立オリエント美術館(須藤寛史)、古代オリエント博物館(津村英利) (岡山市立オリエント美術館(岡山)) 2017年7月15日 - 2017年9月3日
-
企画立案・運営等岡山市立オリエント美術館(須藤寛史) (岡山市立オリエント美術館(岡山)) 2016年7月2日 - 2016年9月25日
-
企画立案・運営等岡山市立オリエント美術館(須藤寛史)、古代オリエント博物館(田澤恵子) (岡山市立オリエント美術館(岡山)) 2014年9月9日 - 2014年11月16日
-
企画立案・運営等岡山市立オリエント美術館(須藤寛史)、岡山ユニセフ協会 (岡山市立オリエント美術館(岡山)) 2014年7月1日 - 2014年8月31日
-
企画立案・運営等岡山市立オリエント美術館(須藤寛史) (岡山市立オリエント美術館(岡山)) 2013年12月7日 - 2014年1月19日
-
企画立案・運営等岡山市立オリエント美術館(須藤寛史) (岡山市立オリエント美術館(岡山)) 2012年1月21日 - 2012年4月8日
社会貢献活動
80