
森口 勇
モリグチ イサム (Isamu Moriguchi)
更新日: 05/19
基本情報
- 所属
- 長崎大学 大学院工学研究科 教授 (理事)
- 学位
-
博士(工学)(長崎大学)工学修士(九州大学)
- J-GLOBAL ID
- 200901029770284569
- researchmap会員ID
- 1000044158
- 外部リンク
経歴
14-
2020年10月 - 現在
-
2018年4月 - 現在
-
2011年 - 現在
-
2020年10月 - 2023年9月
-
2019年4月 - 2021年3月
-
2016年4月 - 2020年3月
-
2013年4月 - 2017年3月
-
2006年 - 2011年
-
2004年 - 2006年
-
2001年 - 2005年
-
2005年
-
1999年 - 2004年
-
1988年 - 1999年
-
1997年 - 1998年
学歴
2-
- 1988年
-
- 1986年
委員歴
21-
2023年4月 - 2025年3月
-
2016年8月 - 2024年3月
-
2021年4月 - 2023年3月
-
2019年4月 - 2021年3月
-
2016年4月 - 2020年3月
-
2013年4月 - 2019年3月
-
2007年4月 - 2013年3月
-
2008年 - 2011年
-
2009年
-
2009年
-
2007年 - 2008年
-
2007年 - 2008年
-
2008年
-
2005年 - 2007年
-
2005年 - 2006年
-
2006年
-
2004年 - 2005年
-
2004年 - 2005年
-
2004年 - 2005年
-
2004年 - 2005年
受賞
2-
2015年
主要な論文
127-
Adsorption 31(1) 1-10 2024年12月14日 査読有り
MISC
53-
Acc. Mater. Surf. Res. 7(4) 128-136 2022年12月 査読有り招待有り最終著者責任著者
-
Adsorption News 33(3) 13-13 2019年10月 招待有り筆頭著者
-
ケミカルエンジニアリング 64(2) 30-34 2019年2月 招待有り
-
化学 73(12) 68-69 2018年12月 招待有り
-
日本吸着学会研究発表会講演要旨集 32nd 22 2018年11月8日
-
炭素材料学会年会要旨集 44th 137 2017年12月6日
-
日本吸着学会研究発表会講演要旨集 31st 45 2017年11月16日
-
電池討論会講演要旨集 58th 384 2017年11月13日
-
Adsorption News 31(3) 2-2 2017年10月 招待有り
-
化学関連支部合同九州大会・外国人研究者交流国際シンポジウム講演予稿集 54th 56 2017年7月1日
-
炭素 (278) 127-128 2017年6月 招待有り
-
電気化学会大会講演要旨集(CD-ROM) 84th ROMBUNNO.1A24 2017年3月17日
-
電池討論会講演要旨集 51st 2010年
-
Adsorption News 24(4) 2-2 2010年 招待有り
-
工業材料 57(11) 69-72 2009年
-
電池技術 21 17-23 2009年
-
Battery Technology 21 17-23 2009年
-
ABSTRACTS OF PAPERS OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY 236 2008年8月 査読有り
-
電気化学会大会講演要旨集 74th 2007年
-
化学関連支部合同九州大会・外国人研究者交流国際シンポジウム講演予稿集 44th 2007年
書籍等出版物
27-
技術情報協会 2020年 (ISBN: 9784861047800)
-
シーエムシー出版 2019年10月 (ISBN: 9784781314419)
-
Elsevier 2019年10月 (ISBN: 9780128159248)
-
シーエムシー出版 2019年9月 (ISBN: 9784781314358)
-
2018年8月 (ISBN: 9783319929156) 査読有り
-
技術情報協会 2017年2月 (ISBN: 9784861046476)
-
(株)エヌ・ティー・エス 2013年2月
-
日本化学会編,化学同人 2011年3月
-
技術情報協会 2011年1月
-
朝倉書店 2010年
-
(株)シーエムシー出版 2010年
-
技術情報協会 2009年
-
(株)リアライズ理工センター 2009年
-
エヌ・ティー・エス(株) 2009年
-
(株)電子ジャーナル 2008年
講演・口頭発表等
237-
第37回日本吸着学会研究発表会 2024年12月2日 招待有り
-
第46回炭素材料学会年会 2019年11月 招待有り
-
Okinawa Colloid 2019 2019年11月 招待有り
-
The 13th Pacific Rim Conference of Ceramic Societies (PACRIM13) 2019年10月 招待有り
-
The 1st Joint Symposium between Fuzhou University and Nagasaki University on Energy and Materials Chemistry 2019年9月10日 招待有り
-
Carbon2019 2019年7月
-
International Symposium on Adsorption 2019 2019年5月23日 招待有り
-
3th Fundamentals of Adsorption (FOA2019) 2019年5月
-
13th Fundamentals of Adsorption (FOA2019) 2019年5月
-
活性炭技術研究会第166回講演会 2019年3月 招待有り
-
電気化学会九州支部平成30年度秋季講演会 2018年11月 招待有り
-
夢ナビライブ 2018年10月 招待有り
-
触媒学会西日本支部 第12回触媒道場 2018年9月 招待有り
-
岡山大学自然科学研究科分子科学専攻セミナー 2018年8月 招待有り
所属学協会
12Works(作品等)
17-
2010年 - 2012年
-
2009年 - 2012年
-
2007年 - 2012年
-
2006年 - 2007年
-
2006年 - 2007年
-
2006年 - 2007年
-
2004年 - 2007年
-
2005年 - 2006年
-
2003年 - 2006年
-
2004年 - 2005年
-
2001年 - 2005年
-
2005年
-
2003年 - 2004年
-
2000年 - 2001年
-
2000年 - 2001年
共同研究・競争的資金等の研究課題
24-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2022年4月 - 2027年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2018年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 挑戦的研究(萌芽) 2018年6月 - 2020年3月
-
文部科学省 先端研究基盤共用促進事業「新たな共用システム導入支援プログラム」 2017年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 2014年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2013年4月 - 2016年3月
-
JST 戦略的創造研究推進事業先端的低炭素化技術開発(ALCA) 2011年10月 - 2016年3月
-
NEDO 次世代自動車用高性能蓄電システム技術開発事業 2007年10月 - 2012年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2009年 - 2011年
-
JST シーズ発掘試験研究 2007年4月 - 2008年3月
-
NEDO ナノテク・先端部材実用化研究開発事業 2005年11月 - 2008年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特定領域研究 2007年 - 2008年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2006年 - 2008年
-
JST 戦略的研究推進事業さきがけ 2001年12月 - 2005年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2003年 - 2005年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2003年 - 2005年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 奨励研究(A) 2000年 - 2001年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 1999年 - 2001年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 奨励研究(A) 1997年 - 1998年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 1994年 - 1996年
社会貢献活動
10