井上 さゆり
イノウエ サユリ (Sayuri Inoue)
更新日: 01/26
基本情報
- 所属
- 大阪大学 大学院人文学研究科 外国学専攻 教授
- 学位
-
博士(学術)(2007年6月 東京外国語大学)修士(文学)(1997年3月 東京外国語大学)学士(言語・地域文化)(1994年3月 東京外国語大学)
- J-GLOBAL ID
- 201101023347990910
- researchmap会員ID
- 6000029827
- 外部リンク
研究キーワード
18経歴
8-
2022年4月 - 現在
-
2022年1月 - 2022年3月
-
2012年4月 - 2021年12月
-
2019年4月 - 2019年9月
-
2009年4月 - 2012年3月
-
2005年11月 - 2009年3月
-
2008年4月 - 2008年9月
-
2004年4月 - 2007年3月
学歴
4-
- 2007年6月
-
1999年12月 - 2001年10月
-
1990年4月 - 1994年3月
受賞
3-
2015年7月
-
2012年8月
論文
13-
34 31-53 2022年3月 査読有り招待有り
-
口承文芸研究 (33) 146-151 2010年3月 査読有り
-
大阪大学世界言語研究センター論集 (3) 73-107 2010年 査読有り
-
東洋音楽研究 (73) 1-20 2008年8月 査読有り
-
東南アジア 歴史と文化 (37) 28-59 2008年 査読有り
-
アジア・アフリカ言語文化研究 (74) 121-163 2007年9月 査読有り
-
東京外国語大学に提出の博士論文 2007年6月 査読有り筆頭著者
-
言語・地域文化研究 (6) 81-99 2000年3月 査読有り
-
東京外国語大学に提出の修士論文 1997年3月 査読有り
MISC
9-
J-SAT NAVI 2021年11月8日 招待有り
-
J-SAT NAVI 2021年9月10日 招待有り
-
生産と技術 67(3) 97-99 2015年 招待有り
-
アジア・躍動する音たち'09(音楽会パンフレット) 2009年11月 招待有り
-
月刊みんぱく 30(8) 22-23 2006年8月 招待有り
-
ミャンマーの糸あやつり―ヨウッテー・ポエー 7-7 2002年11月 招待有り
-
ミャンマーの糸あやつり―ヨウッテー・ポエー 2-2 2002年11月 招待有り
主要な書籍等出版物
16-
大阪大学出版会 2014年2月 (ISBN: 9784872594614)
-
大阪大学出版会 2011年2月 (ISBN: 9784872593808)
-
風響社 2007年11月 (ISBN: 9784894897328)
講演・口頭発表等
32-
2nd Symposium of the ICTMD Study Group on Indigenous Music and Dance with a joint day with the Study Group on Music and Minorities, Chiayi City, Taiwan 2024年11月23日
-
The 7th Symposium of the ICTMD Study Group on Performing Arts of Southeast Asia, Iloilo, Philippines 2024年6月24日
-
47th ICTM (International Council for Traditional Music) World Conference, Legon, Ghana 2023年7月19日
-
46th ICTM (International Council for Traditional Music) World Conference, Lisbon, Portugal 2022年7月25日
-
6th Symposium of the ICTM Study Group on Performing Arts of Southeast Asia 2021年8月4日 The ICTM Study Group on Performing Arts of Southeast Asia (PASEA)
-
2020年3月13日 The School of Culture, History and Language, Australian National University 招待有り
-
45th ICTM (International Council for Traditional Music) World Conference, Bangkok, Thailand 2019年7月13日 International Council for Traditional Music
-
13th International Burma Studies Conference 2018年8月4日 Center for Burma Studies, Northern Illinois University
-
5th Symposiumof the ICTM Study Group on Performing Arts of Southeast Asia (PASEA) 2018年7月16日 The ICTM Study Group on Performing Arts of Southeast Asia (PASEA)
-
2nd International Conference on Burma/Myanmar Studies 2018年2月16日
-
44th ICTM (International Council for Traditional Music) World Conference 2017年7月18日 International Council for Traditional Music
-
東南アジア学会第95回研究大会 2016年6月5日
-
ビルマ研究会 2015年4月18日
-
国立民族学博物館共同研究「東南アジアのポピュラーカルチャー」 2014年10月11日
-
2014 International Burma Studies Conference 2014年8月1日 Center for Burma Studies, Northern Illinois University
-
ぶんきょうサテキャン宇治橋通り 2014年6月12日 招待有り
-
東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所ビルマ語言語研修文化講演 2012年8月17日 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所 招待有り
-
東南アジアの社会と文化研究会第55回研究会 2012年5月30日 東南アジアの社会と文化研究会 招待有り
-
2011年9月5日 招待有り
-
Celebrating the Legacy of U Ko Ko: Symposium and Concerts 2011年6月26日
所属学協会
7Works(作品等)
5-
2018年6月 芸術活動
-
2015年6月 芸術活動
-
2014年12月 芸術活動
共同研究・競争的資金等の研究課題
11-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2021年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2018年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2014年4月 - 2018年3月
-
国立民族学博物館 2013年10月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 若手研究(B) 2010年4月 - 2014年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金(研究成果公開促進費) 科学研究費補助金(研究成果公開促進費) 2012年4月 - 2014年3月
-
独立行政法人日本学術振興会 平成22年度科学研究費補助金(研究成果公開促進費) 2010年4月 - 2011年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 若手研究(B) 2007年 - 2009年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 特別研究員奨励費 2004年 - 2006年
-
富士ゼロックス 富士ゼロックス小林節太郎記念基金研究助成 2002年4月 - 2003年3月
-
松下国際財団 松下幸之助国際スカラシップ 1999年10月 - 2001年9月
学術貢献活動
4メディア報道
4-
Stupid Music Art Music Magazine誌、Vol.1, No. 5, Dec, 2017 2017年12月
-
国立ヤンゴン文化芸術大学の雑誌 2017年11月
-
Stupid Music Art Music Magazine誌、Vol.1, No. 4, Sep, 2017 2017年9月
-
朝日新聞 2008年11月
その他
1-
2011年[学術書評]奥平龍二(2013)「新刊書紹介 井上さゆり著『ビルマ古典歌謡におけるジャンル形成』」『東南アジア 歴史と文化』42. pp. 80-83. 東南アジア学会 [学術書評]岩澤孝子「<書評>井上さゆり. 『ビルマ古典歌謡におけるジャンル形成』大阪大学出版会,2011,375+11p.」『東南アジア研究』49 (2). pp. 341-343. 京都大学東南アジア研究所
社会貢献活動
2