講演・口頭発表等

放射線からの直接エネルギー変換; 放射性廃棄物の資源化の試み

日本原子力学会2019年春の年会
  • 吉井 賢資
  • ,
  • 福田 竜生
  • ,
  • 神谷 潤一郎
  • ,
  • 塩飽 秀啓
  • ,
  • 小林 徹
  • ,
  • 谷田 肇
  • ,
  • 山崎 雄一*
  • ,
  • 大島 武*
  • ,
  • 矢板 毅

開催年月日
2019年3月
記述言語
日本語
会議種別
開催地
水戸
国・地域
日本

原子力発電所などから発生する放射性廃棄物は年々増え続けており、その処理や貯蔵の方法については現在議論がなされているところである。放射性廃棄物に含まれるRIは長期間連続的にエネルギーを放射し続けることから、安定なエネルギー源としてもみなすことができる。このような視点での研究は過去なされていたが、現在の我が国では盛んではない。廃棄物の貯蔵限界が迫っていることを踏まえ、本研究では廃棄物の資源化の可能性について再検討を行った。特に、固化体からの主なガンマ線である660keV ($^{137}$Cs), 60keV ($^{241}$Am), 30keV ($^{237}$Np)を用いた変換に重点を置いた。試料については、炭化ケイ素(SiC), III-V属半導体(CdTe, GaAs等)などを対象とした。測定の結果、入射エネルギーを基準としたエネルギー変換効率は0.1-1\%以下と高くはないものの、廃棄物のエネルギー資源化への可能性があることが示唆された。またガンマ線吸収効率の高い重元素を含む系のほうが良いことも確かめられた。詳細は当日報告する。

リンク情報
URL
https://jopss.jaea.go.jp/search/servlet/search?5064705