
合原 一幸
アイハラ カズユキ (Kazuyuki Aihara)
更新日: 2024/12/01
基本情報
- 所属
- 東京大学 特別教授 (名誉教授)
- 学位
-
工学博士(東京大学)工学修士(東京大学)
- 研究者番号
- 40167218
- J-GLOBAL ID
- 201101020527983450
- researchmap会員ID
- B000000658
- 外部リンク
東京大学生産技術研究所 教授
研究キーワード
10研究分野
7主要な経歴
15-
1982年4月 - 1983年3月
-
1983年4月 - 1986年9月
-
1986年10月 - 1988年9月
-
1988年10月 - 1993年3月
-
1993年4月 - 1998年3月
-
1998年4月 - 1999年3月
-
1999年4月 - 2003年9月
-
2003年10月 - 2020年3月
-
2020年4月 - 現在
受賞
15-
2014年5月
-
2013年9月
-
2010年12月
-
2006年9月
-
2000年4月
-
1997年11月
-
1992年11月
-
1991年10月
-
1985年5月
-
1982年5月
論文
819-
Lecture Notes in Computer Science 151-165 2024年9月17日
-
生体の科学 74(2) 96-101 2023年4月
-
International Journal of Bifurcation and Chaos 30(15) 2020年12月15日
-
Scientific Reports 10(1) 2020年12月1日
-
ICAROB 2019: PROCEEDINGS OF THE 2019 INTERNATIONAL CONFERENCE ON ARTIFICIAL LIFE AND ROBOTICS 87-90 2019年 査読有り
-
PHYSICAL REVIEW E 98(5) 2018年11月9日 査読有り
-
Journal of Theoretical Biology 448 66-79 2018年7月7日 査読有り
-
Physica D: Nonlinear Phenomena 372 22-30 2018年6月1日 査読有り
-
IEEE TRANSACTIONS ON CIRCUITS AND SYSTEMS II-EXPRESS BRIEFS 65(5) 577-581 2018年5月 査読有り
-
NPJ QUANTUM INFORMATION 4 2018年2月1日 査読有り
-
22nd International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences, MicroTAS 2018 3 1688-1691 2018年
-
JRNAL 4(4) 299-302 2018年 査読有り
-
Electrical Engineering in Japan (English translation of Denki Gakkai Ronbunshi) 202(1) 11-28 2018年1月1日 査読有り
-
PLOS ONE 12(11) e0184422 2017年11月 査読有り
MISC
522-
数理科学 58(2) 59-65 2020年2月
-
生産研究 72(2) 2020年
-
生産研究 72(2) 139-140 2020年
-
日本数理生物学会年会(Web) 29th 2019年
-
Proceedings of 7th Japan-Korea Joint Workshop on Complex Communication Sciences (JKCCS'19) 2019年1月
-
生産研究 71(4) 787‐790(J‐STAGE) 2019年
-
JSAI大会論文集 2014 2H11-2H11 2018年7月30日
-
JSAI大会論文集 2013 3I3OS14a4-3I3OS14a4 2018年7月30日
-
JSAI大会論文集 7 3D73-3D73 2018年7月29日
-
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 118(75) 63-68 2018年6月8日
-
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 118(76) 63-68 2018年6月8日
-
生産研究 70(3) 183-185 2018年5月30日
-
生産研究 70(3) 139-139 2018年5月30日
-
生産研究 70(3) 141-144 2018年5月30日
-
生産研究 70(3) 141-144 2018年5月
-
生産研究 70(3) 183-185 2018年5月
-
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 117(520) 7-12 2018年3月26日
-
Nonlinear Theory and Its Applications, IEICE 9(2) 268-280 2018年
-
NPJ QUANTUM INFORMATION 3 2017年12月
-
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 116(514) 7-12 2017年3月10日
書籍等出版物
45-
コロナ社 2017年12月27日 (ISBN: 4339028045)
-
株式会社ウェッジ 2017年9月20日
-
ウェッジ 2015年5月25日 (ISBN: 4863101406)
-
東京大学出版会 2013年9月28日 (ISBN: 4130629166)
-
水曜社 2011年7月4日 (ISBN: 4880652601)
-
ディスカヴァー・トゥエンティワン 2010年11月16日 (ISBN: 4887598564)
-
講談社 2008年10月21日 (ISBN: 4062826224)
-
東京大学出版会 2008年8月 (ISBN: 4130623044)
-
ウェッジ 2008年6月19日 (ISBN: 4863100256)
-
講談社 2008年 (ISBN: 9784062826228)
-
ウェッジ 2008年 (ISBN: 9784863100251)
-
岩波書店 2004年9月29日 (ISBN: 4000050508)
-
ウェッジ 2004年2月 (ISBN: 9784900594715)
-
The Handbook of Brain Theory and Neural Networks, 2nd edition, (ed. by Michael A. Arbib), The MIT Press, Cambridge, Massachusetts 2002年 (ISBN: 9780262011976)
-
Chaos in Circuit and Systems (ed. by G. Chen & T. Ueta), World Scientific 2002年 (ISBN: 9789810249335)
-
Chaos in Circuit and Systems (ed. by G. Chen & T. Ueta), World Scientific 2002年 (ISBN: 9789810249335)
-
放送大学教育振興会 2001年3月 (ISBN: 4595892012)
-
産業図書 2000年 (ISBN: 9784782810101)
-
臨時別冊・数理科学、サイエンス社 1999年
-
アスキー出版 1999年 (ISBN: 9784756131331)
講演・口頭発表等
195-
電子情報通信学会技術研究報告 2014年11月26日
-
日本地震学会秋季大会講演予稿集 2014年11月1日
-
原子爆弾後障害研究会特集号 2014年9月25日
-
電気関係学会四国支部連合大会講演論文集(CD-ROM) 2014年9月12日
-
統計関連学会連合大会講演報告集 2014年9月
-
日本物理学会講演概要集 2014年8月22日
-
日本物理学会講演概要集 2014年8月22日
-
計測自動制御学会論文集 2014年5月31日
-
原子爆弾後障害研究会特集号 2014年4月28日
-
日本物理学会講演概要集 2014年3月5日
-
日本物理学会講演概要集 2014年3月5日
-
日本物理学会講演概要集 2014年3月5日
-
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2014年3月4日
-
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2014年3月4日
-
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 2014年1月21日
-
電子情報通信学会技術研究報告. NLP, 非線形問題 2014年1月14日
-
電子情報通信学会技術研究報告. NLP, 非線形問題 2014年1月14日
-
電子情報通信学会技術研究報告. NLP, 非線形問題 2013年3月7日
-
電子情報通信学会技術研究報告. NLP, 非線形問題 2013年1月17日
共同研究・競争的資金等の研究課題
28-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 学術変革領域研究(A) 2020年11月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(S) 2015年5月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2014年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 2014年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2008年4月 - 2013年3月
-
大型別枠研究 2009年 - 2013年
-
科学研究費補助金 2004年 - 2009年
-
JST戦略的創造研究推進制度(総括実施型) (創造科学技術推進事業:ERATO) 2003年 - 2008年
-
新エネルギー技術研究開発費 2003年 - 2006年
-
先端技術開発研究 2002年 - 2005年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特定領域研究 2003年 - 2004年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特定領域研究 2000年 - 2004年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 萌芽研究 2002年 - 2003年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2001年 - 2001年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 萌芽的研究 2000年 - 2001年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2000年 - 2001年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 1998年 - 2000年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 1998年 - 2000年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 重点領域研究 1996年 - 1999年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 重点領域研究 1996年 - 1999年
学歴
4-
1979年4月 - 1982年3月
-
1977年4月 - 1979年3月
-
1975年4月 - 1977年3月
-
1973年4月 - 1975年3月
委員歴
4-
1993年
-
1992年