基本情報

所属
東京大学 大学院理学系研究科 地球惑星科学専攻 教授 (総長特任補佐)
学位
理学博士(京都大学)

J-GLOBAL ID
200901058057098410
researchmap会員ID
1000366415

外部リンク

研究テーマは大気力学・中層大気科学です。大気力学というのは大気現象を流体力学や熱力学等の方程式を使って理論的に研究する分野です。また、中層大気というのは高度10km~100km(成層圏・中間圏・下部熱圏)の大気を指します。ここでは、対流圏と異なり激しい対流現象は起こらないのですが、対流圏から伝わってくる様々な波が、平均流やスケールの異なる別の波と相互作用したり、あるいは2次的に新たに波を発生させることで、極めてダイナミックな変動が起こっています。中層大気は、有害な太陽紫外線から地表生命を守るオゾン層を含むだけでなく、また、大循環等を通して下向きに対流圏の現象や気候に影響する重要な領域としても注目されています。共同研究者や学生たちとともに南極大型大気レーダーによる高解像観測やスーパーコンピュータを用いた高解像度モデルシミュレーションを行ない、基礎方程式を横目で見ながら、中層大気を軸におきつつ、気象学の対象である対流圏から下部熱圏までの「中性」大気全体の力学に関する世界最先端の研究を行っています。

研究キーワード

  2

論文

  181

MISC

  145

共同研究・競争的資金等の研究課題

  40