

山口 佳小里
ヤマグチ カオリ (Kaori YAMAGUCHI)
更新日: 09/22
基本情報
- 所属
- 厚生労働省 国立保健医療科学院 医療・福祉サービス研究部(国際協力研究領域併任) 主任研究官
- 学位
-
博士(名古屋大学大学院医学系研究科)
- J-GLOBAL ID
- 201601017296542192
- researchmap会員ID
- B000255711
研究キーワード
10研究分野
5経歴
6-
2021年6月 - 現在
-
2016年4月 - 2021年5月
-
2012年5月 - 2016年3月
-
2011年6月 - 2012年5月
-
2009年6月 - 2011年5月
-
2006年4月 - 2011年5月
学歴
2-
2006年4月 - 2011年3月
-
2001年4月 - 2005年10月
受賞
2論文
39-
国際リハビリテーション学 5(1) 55-55 2023年2月
-
国際リハビリテーション学 5(1) 56-56 2023年2月
-
国際リハビリテーション学 5(1) 58-58 2023年2月
-
国際リハビリテーション学 5(1) 31-42 2023年2月 査読有り筆頭著者
-
Bull World Health Organ 100(11) 699-708 2022年11月 査読有り筆頭著者責任著者
-
The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine 59(秋季特別号) S576-S576 2022年10月
-
The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine 59(秋季特別号) S576-S576 2022年10月
-
千葉作業療法 11(1) 37-44 2022年3月 査読有り最終著者
-
千葉作業療法 11(1) 22-27 2022年3月
-
J Natl Inst Public Health 71(1) 35-44 2022年3月 査読有り筆頭著者責任著者
-
国際リハビリテーション学 4(1) 1-9 2021年12月 査読有り筆頭著者責任著者
-
The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine 58(秋季特別号) S473-S473 2021年10月
-
日本作業療法学会抄録集 55回 OI-17 2021年9月
-
日本作業療法学会抄録集 55回 ON-13 2021年9月
-
千葉作業療法 10(1) 23-30 2021年3月 査読有り責任著者
-
地域ケアリング 22(1) 45-49 2020年 査読有り
-
地域ケアリング 22 69-76 2020年 査読有り
-
リハビリテーション教育研究 26 2020年 査読有り筆頭著者責任著者
-
International Journal of Developmental Disabilities published online(4) 289-295 2019年3月 査読有り
-
Asian Journal of Occupational Therapy 15(1) 77-83 2019年 査読有り筆頭著者責任著者
MISC
23-
2023年5月
-
2023年5月
-
2023年5月
-
厚生労働行政推進調査事業費補助金長寿科学政策研究事業令和3年度総括研究報告書 2022年5月
-
厚生労働科学研究費補助金行政政策研究分野政策科学総合研究「地域包括ケアシステムにおいて活用可能な国際生活機能分類(ICF)による多領域にまたがる評価手法の確立に資する研究」 2022年5月
-
千葉作業療法 11(1) 2022年
-
日本作業療法学会抄録集(CD-ROM) 55th 2021年
-
日本作業療法学会抄録集(CD-ROM) 55th 2021年
-
国際医療福祉大学学会誌 24(抄録号) 89-89 2019年9月
-
国際医療福祉大学学会誌 24(抄録号) 93-93 2019年9月
-
日本作業療法学会抄録集 53回 PN-2A03 2019年9月
-
日本作業療法学会抄録集 53回 ON-1 2019年9月
-
国際リハビリテーション学 1(1) 7-7 2018年11月
-
国際リハビリテーション学 1(1) 8-8 2018年11月
-
国際リハビリテーション学 1(1) 15-15 2018年11月
-
国際医療福祉大学学会誌 22(抄録号) 141-141 2018年3月
-
国際医療福祉大学学会誌 22(抄録号) 141-141 2018年3月
-
就学前後の児童における発達障害の有病率とその発達的変化:地域ベースの横断的および縦断的研究 平成25年度 総括・分担研究報告書 115-159 2014年
-
知的障害者の地域生活移行に関する支援についての研究 平成24年度 総括・分担研究報告書 64-79 2013年
書籍等出版物
3-
新興医学出版社 2019年9月
-
羊土社 2018年3月
講演・口頭発表等
83-
3rd Global Rehabilitation 2030 Meeting. World Health Organization. 2023年7月11日 招待有り
-
第49回日本コミュニケーション障害学会学術講演会 2023年7月1日
-
第60回日本リハビリテーション医学学術集会 2023年6月29日
-
日本ケアマネジメント学会第22回研究大会 2023年6月17日
-
国際開発学会第24回春季大会 2023年6月10日
-
日本社会関係学会第3回研究大会 2023年3月18日
-
The 5th Asia-Pacific Community Based Inclusive Development Congress 2023年3月15日
-
The 5th Asia-Pacific Community Based Inclusive Development Congress 2023年3月15日
-
第33回日本疫学会学術総会 2023年2月1日
-
国際リハビリテーション研究会第6回学術大会 2022年11月13日
-
国際リハビリテーション研究会第6回学術大会 2022年11月13日
-
国際リハビリテーション研究会第6回学術大会 2022年11月13日
-
国際リハビリテーション研究会第6回学術大会 2022年11月13日
-
第6回日本リハビリテーション医学会秋季学術集会
-
The annual meeting of the WHO Family of International Classifications Network
-
第81回日本公衆衛生学会総会
-
第81回日本公衆衛生学会総会
-
第81回日本公衆衛生学会総会
-
国際リハビリテーション研究勉強会(講師) 2022年10月2日 招待有り
-
第56回日本作業療法学会
担当経験のある科目(授業)
33-
2022年 - 現在
-
2022年 - 現在
-
2022年 - 現在
-
2021年 - 現在
-
2021年 - 現在
-
2021年 - 現在
-
2022年 - 2022年
-
2021年 - 2022年
-
2021年 - 2021年
-
2021年 - 2021年
-
2020年 - 2021年
-
2020年 - 2021年
-
2020年 - 2021年
所属学協会
9-
2023年7月 - 現在
-
2021年7月 - 現在
-
2020年1月 - 現在
-
2018年6月 - 現在
-
2016年4月 - 現在
-
2006年7月 - 現在
-
2022年4月 - 2023年7月
-
2014年12月 - 2021年3月
-
2017年10月 - 2020年3月
共同研究・競争的資金等の研究課題
12-
科学研究費助成事業科研費(基盤研究C) 科学研究費助成事業科研費(基盤研究C) 2023年4月 - 2026年3月
-
厚生労働省 2023年4月 - 2025年3月
-
一般社団法人日本在宅ケア学会 一般社団法人日本在宅ケア学会実践および研究助成金 2023年4月 - 2024年3月
-
厚生労働省 厚生労働科学研究(長寿科学政策研究事業) 厚生労働科学研究費補助金 2022年4月 - 2024年3月
-
公益財団法人太陽生命厚生財団 2022年度調査研究助成 2022年9月 - 2023年3月
-
公益財団法人杉浦記念財団 第8回杉浦地域医療振興助成 2019年5月 - 2020年5月
-
一般社団法人日本損害保険協会 2018年度交通事故医療一般研究助成 2018年10月 - 2019年10月
-
厚生労働省 厚生労働科学研究 2013年
-
厚生労働省 厚生労働科学研究 2013年
-
厚生労働省 厚生労働省科学研究 2013年
-
厚生労働省 平成21年度老人保健健康増進等事業による研究報告 2010年
-
NHK NHK番組アーカイブス学術利用トライアル
学術貢献活動
18-
企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等第55回日本作業療法学会企画セミナー 2021年9月10日 - 2021年9月10日
-
パネル司会・セッションチェア等Federation of the Asian and Oceanian Physiological Societies Congress 2019年3月29日
-
査読World Federation of Occupational Therapy (WFOT) 2017年6月
-
査読International Journal of Therapy and Rehabilitation 2017年3月
社会貢献活動
16