

草野 完也
クサノ カンヤ (Kanya Kusano)
更新日: 03/01
基本情報
- 所属
- 名古屋大学 宇宙地球環境研究所 基盤研究部門 総合解析研究部 教授 (所長)
- 学位
-
Doctor of Science(Hiroshima University)
- ORCID iD
https://orcid.org/0000-0002-6814-6810
- J-GLOBAL ID
- 200901083832575144
- Researcher ID
- I-6226-2014
- researchmap会員ID
- 1000037674
- 外部リンク
研究キーワード
27研究分野
5経歴
12-
2015年10月 - 現在
-
2017年4月 - 2023年3月
-
2015年10月 - 2017年3月
-
2012年4月 - 2015年9月
-
2009年7月 - 2015年9月
-
2009年4月 - 2009年6月
-
2005年11月 - 2009年3月
-
2004年9月 - 2005年10月
-
1998年4月 - 2004年3月
-
1996年4月 - 1998年3月
-
1987年5月 - 1996年3月
-
1986年4月 - 1987年4月
学歴
2-
1982年4月 - 1987年3月
-
1978年4月 - 1982年3月
受賞
3-
1998年
-
1987年
論文
164-
The Astrophysical Journal 974(2) 168-168 2024年10月1日
-
Solar Physics 298(8) 2023年8月31日
-
Vol. 55, Issue 3 (Heliophysics 2024 Decadal Whitepapers) 2023年7月31日
-
Frontiers in Earth Science 11 2023年7月19日
-
The Astrophysical Journal Letters 948(2) L24-L24 2023年5月1日
-
Solar-Terrestrial Environmental Prediction 289-325 2023年2月1日
-
Impact of subsurface convective flows on the formation of sunspot magnetic field and energy build-upMonthly Notices of the Royal Astronomical Society 2022年9月16日
-
Journal of Geophysical Research: Atmospheres 127(13) 2022年7月16日
-
The Astrophysical Journal 933(2) 199-199 2022年7月1日
-
Nature Astronomy 2021年9月13日
-
EARTH PLANETS AND SPACE 73(1) 2021年8月
-
Astrophysical Journal 913(2) 2021年6月1日
-
EARTH PLANETS AND SPACE 73(1) 2021年5月
-
Astrophysical Journal 909(2) 2021年3月10日
MISC
120-
日本シミュレーション学会誌「シミュレーション」 39(2) 2020年 査読有り招待有り筆頭著者
-
日本物理学会講演概要集 71 382-382 2016年
-
Annual report of the earth simulator 95-98 2015年4月
-
日本物理学会講演概要集 70 453-453 2015年
-
プラズマ・核融合学会誌 90(2) 112-115 2014年2月
-
プラズマ核融合学会誌 90(2) 107-111 2014年2月 招待有り筆頭著者
-
プラズマ・核融合学会誌 90(2) 105-106 2014年2月 招待有り
-
低温科学 72 249-264 2014年
-
プラズマ・核融合学会誌 90(2) 105-106 2014年
-
プラズマ・核融合学会誌 90(2) 146-147 2014年
-
Annual report of the Earth Simulator Center 103-107 2013年4月
-
日本物理学会講演概要集 68(1) 257-257 2013年3月26日
-
日本物理学会講演概要集 68(1) 263-263 2013年3月26日
-
日本天文学会年会講演予稿集 2013 2013年
-
プラズマ核融合学会誌 11 780-783 2013年
-
日本物理学会講演概要集 67(1) 276-276 2012年3月5日
-
科学 80(9) 929-933,898 2010年9月
書籍等出版物
27-
東京大学出版会 2020年 (ISBN: 9784130637152)
-
IOP Publishing Ltd 2019年 (ISBN: 9780750322324)
-
Cambridge University Press 2018年 (ISBN: 9781108471091)
-
日本評論社 2009年
-
東京大学出版会 2008年 (ISBN: 9784130603065)
-
[海洋研究開発機構・地球シミュレータセンター] 2007年
-
Cambridge University Press 2007年 (ISBN: 9780521854207)
-
Multi-Wavelength Observations of Coronal Structure and Dynamics, Yohkoh 10th Anniversary Meeting, COSPAR Colloquia Series, Pergamon 2002年
-
Multi-Wavelength Observations of Coronal Structure and Dynamics, Yohkoh 10th Anniversary Meeting, COSPAR Colloquia Series, Pergamon 2002年
-
ASP Conference Series 2001年
-
Recent Insights into the Physics of the Sun and Heliosphere Highlights from SOHO and Other Space Mission(The Astronomical Society of the Pacific) 2001年
-
ASP Conference Series 2001年
-
Recent Insights into the Physics of the Sun and Heliosphere Highlights from SOHO and Other Space Mission(The Astronomical Society of the Pacific) 2001年
-
Magnetic Helicity in Space and Laboratory Plasmas Geophysical Monograph (]G0003[)(American Geophysical Union) 1999年
-
Magnetic Helicity in Space and Laboratory Plasmas Geophysical Monograph (]G0003[)(American Geophysical Union) 1999年
-
Physics of Dusty Plasmas(American Institute of Physics) 1998年
-
Observational Plasma Astrophysics : Five Years of Yohkoh and Beyond(Kluwer Academic) 1998年
-
Observational Plasma Astrophysics : Five Years of Yohkoh and Beyond(Kluwer Academic) 1998年
-
Physics of Dusty Plasmas(American Institute of Physics) 1998年
-
Observational Plasma Astrophysics : Five Years of Yohkoh and Beyond(Kluwer Academic) 1998年
共同研究・競争的資金等の研究課題
35-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2021年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2021年4月 - 2024年3月
-
「富岳」成果創出加速プログラム サブ課題D「太陽活動と惑星環境変動の解明」 2020年 - 2022年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 新学術領域研究(研究領域提案型) 2020年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 新学術領域研究(研究領域提案型) 2015年11月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 2015年6月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 新学術領域研究(研究領域提案型) 2015年6月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 新学術領域研究(研究領域提案型) 2015年6月 - 2020年3月
-
ポスト「京」で重点的に取り組むべき社会的・科学的課題に関するアプリケーション開発・研究開発 サブ課題C「太陽活動による地球環境変動の解明」 2017年 - 2019年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 研究活動スタート支援 研究活動スタート支援 2016年8月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 基盤研究(A) 2013年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2013年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2011年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 挑戦的萌芽研究 2011年 - 2012年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2007年 - 2010年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2007年 - 2009年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2007年 - 2009年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 学術創成研究費 学術創成研究費 2005年 - 2009年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2004年 - 2006年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特定領域研究 特定領域研究 2002年 - 2006年