基本情報

所属
厚生労働省 国立感染症研究所 品質管理研究センター 主任研究官 (名誉所員)
学位
薬学博士(1988年3月 東京大学)

J-GLOBAL ID
200901040131310374
researchmap会員ID
0000004539

外部リンク

免許及び学位
1983年 薬剤師免許取得
1988年 学位(薬学博士)取得

学歴

  3

論文

  227

MISC

  102

所属学協会

  5

共同研究・競争的資金等の研究課題

  25

その他

  10
  • 2023年 - 現在
  • 2018年11月 - 現在
    雑誌Journal of Lipid and Atherosclerosis(韓国脂質及び動脈硬化症学会)の編集委員 (2018-現在)
  • 2018年1月 - 現在
    雑誌CONTACT(SAGE Publishing)の編集委員(2018-現在)
  • 2006年4月 - 2021年3月
    Japanese Journal of Infectious Diseases、生化学担当編集者(2006-現在)
  • 2010年2月 - 2020年12月
    雑誌Traffic (Wiley Blackwell社)、編集委員(2010-現在)
  • 2013年 - 2014年
    雑誌Traffic(Wiley Blackwell)においてテーマ総説シリーズ "Interorganelle trafficking of lipids(脂質のオルガネラ間選別輸送)"を企画編集(2014-2014)
  • 2013年5月 - 2013年5月
    WHO主催実行ワークショップ:生物製剤生産に資する細胞バンクの性格付け、および、有害因子が発見された市販ワクチン事例の規制におけるリスク評価に関する非公式協議(2013.5.27-5.31; 中国北京市)
  • 2013年1月 - 2013年2月
    生物製剤に関する国際会議およびWHO第3回ワクチン安定性評価に関する実行ワークショップ(2013.1.29-2.1, タイ国バンコク市)
  • 2012年5月 - 2012年6月
    WHO/WPROが主催する西太平洋地域ワクチン規制当局の地域連携について公式文書化するタスクフォース非公式会議(2012.5.31-6.1; オーストラリア国キャンベラ市)
  • 2011年10月 - 2011年10月
    WHO本部が主催するワクチン規制制度強化の国際諮問会議:戦略的方向性、評価の過程と指標(2011.10.12-14; スイス国ジュネーブ市)