笠嶋 めぐみ
Megumi Sumitani
更新日: 2024/01/31
基本情報
- 所属
- 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 生物機能利用研究部門 新産業開拓研究領域 カイコ機能改変技術開発ユニット 上級研究員
- 学位
-
博士(理学)(神戸大学)
- 通称等の別名
- 炭谷めぐみ
- 研究者番号
- 90458290
- J-GLOBAL ID
- 201601020062996000
- researchmap会員ID
- B000262755
昆虫科学研究のスペシャリストとして、新しい養蚕業を創ることをテーマに幅広い研究を行っています。
カイコ以外にも、チョウ目の昆虫をはじめ、病気を媒介する蚊や有用な昆虫を多く含むハチ目昆虫を材料としています。キーワードは、「人と昆虫の関わり」。特に、我々の暮らしを豊かにするような研究を目指しています。
また、身近な昆虫についての不思議や昆虫研究の最前線について紹介する授業、講演会を小学校から大学院、社会人などを対象にして行っています。このような活動を通じて、私たちの研究について知ってもらいたいと考えています。
大阪商人の末裔。二児の母。
カイコ以外にも、チョウ目の昆虫をはじめ、病気を媒介する蚊や有用な昆虫を多く含むハチ目昆虫を材料としています。キーワードは、「人と昆虫の関わり」。特に、我々の暮らしを豊かにするような研究を目指しています。
また、身近な昆虫についての不思議や昆虫研究の最前線について紹介する授業、講演会を小学校から大学院、社会人などを対象にして行っています。このような活動を通じて、私たちの研究について知ってもらいたいと考えています。
大阪商人の末裔。二児の母。
研究分野
1経歴
5-
2016年4月 - 現在
-
2013年4月 - 2016年3月
-
2011年4月 - 2013年3月
-
2009年12月 - 2011年3月
-
2007年4月 - 2009年11月
論文
33-
日本薬学会年会要旨集 142年会 S12-1 2022年3月
-
Insects 12(10) 849-849 2021年9月22日
-
Materials Chemistry Frontiers 5(15) 5653-5657 2021年
-
The Journal of reproduction and development 66(6) 599-605 2020年12月22日
-
BMC developmental biology 20(1) 19-19 2020年9月21日
-
Genome biology and evolution 12(7) 1099-1188 2020年5月22日 査読有り
-
Scientific reports 9(1) 8160-8160 2019年6月 査読有り
-
Yakugaku zasshi : Journal of the Pharmaceutical Society of Japan 138(7) 863-874 2018年7月 査読有り
-
Transgenic Research 27(1) 51-60 2018年2月1日 査読有り
-
Applied entomology and zoology 52(3) 497-509 2017年8月 査読有り
-
GENE 608 103-113 2017年4月 査読有り
-
PLOS PATHOGENS 12(9) e1005872 2016年9月 査読有り
-
PLoS genetics 12(8) e1006203 2016年8月 査読有り
-
Insect Molecular Biology 25(1) 24-31 2016年2月 査読有り
-
INSECT MOLECULAR BIOLOGY 24(6) 671-680 2015年12月 査読有り
-
Insect molecular biology 22 685-693 2013年12月 査読有り
-
Insect molecular biology 22 41-51 2013年2月 査読有り
-
EXPERIMENTAL CELL RESEARCH 318(18) 2335-2343 2012年11月 査読有り
-
Insect molecular biology 21 223-233 2012年 査読有り
MISC
21-
日本薬学会年会要旨集(Web) 142nd 2022年
-
日本薬学会年会要旨集(Web) 142nd 2022年
-
日本糖質学会年会要旨集 40th 2021年
-
日本生化学会大会(Web) 93rd 2020年
-
日本蚕糸学会大会・蚕糸・昆虫機能学術講演会講演要旨集 89th 49 2019年3月22日
-
日本生物工学会大会講演要旨集 70th 262-262 2018年8月7日
-
日本糖質学会年会要旨集 36th 101 2017年7月10日
-
日本糖質学会年会要旨集 36th 177 2017年7月10日
-
日本蚕糸学会大会・蚕糸・昆虫機能学術講演会講演要旨集 87th 62 2017年3月17日
-
農研機構生物機能利用研究部門成果情報(Web) 2017 2017年
-
日本薬学会年会要旨集(CD-ROM) 137th ROMBUNNO.S52‐1 2017年
-
日本薬学会年会要旨集(CD-ROM) 137th(3) ROMBUNNO.25V‐am07S-54 2017年
-
日本薬学会年会要旨集(CD-ROM) 136th(3) ROMBUNNO.27Q‐AM01S-74 2016年
-
日本蚕糸学会大会・蚕糸・昆虫機能学術講演会講演要旨集 85th 31 2015年9月25日
-
日本生化学会大会(Web) 88th 4T3L-02(3P0933) (WEB ONLY) 2015年
-
日本生化学会大会(Web) 88th 1P0798 (WEB ONLY) 2015年
-
日本薬学会年会要旨集(CD-ROM) 135th ROMBUNNO.S18-1 2015年
-
GENES & GENETIC SYSTEMS 84(6) 471-471 2009年12月
共同研究・競争的資金等の研究課題
5-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2017年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2019年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 研究活動スタート支援 2013年8月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 2013年4月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 2010年 - 2011年