基本情報

所属
国立国語研究所 所長 (名誉教授)
学位
博士(学術)(東京工業大学)

研究者番号
20173693
J-GLOBAL ID
200901085767122318
researchmap会員ID
1000145181

外部リンク

音声学が専門ですが、自発音声の研究のために『日本語話し言葉コーパス』(CSJ)の開発に携わったことがきっかけとなって、1999年来コーパスの設計と実装に深く関係するようになりました。そのため最近では第二の専門として言語資源(学)をなのっています。

コーパスを用いた音声学領域での研究では、自発音声における音声変異の問題か韻律構造の問題、あるいは両者の関係をあつかっています。実験的統制をくわえていない自発音声のデータは一見救いようがないほど乱雑にみえますが、統計的な手法を活用しながら大量のデータを組織的に解析していると、実験研究では把握することのできない現象の本質が見えてくる瞬間があり、研究の醍醐味を感じます。

最近は、2017年以降構築を進めてきたリアルタイムMRI動画を用いて、調音音声学上の諸問題を再検討する研究にも着手しました。調音音声学者はえてして「見てきたような」記述をおこないがちですが、その当否を客観的な証拠に基づいて検討する研究です。


主要な論文

  112

MISC

  137

書籍等出版物

  11

講演・口頭発表等

  35

Works(作品等)

  3

共同研究・競争的資金等の研究課題

  36