

三浦 正志
ミウラ マサシ (Masashi MIURA)
更新日: 06/06
基本情報
- 所属
- 成蹊大学 理工学部 理工学科 教授
- 学位
-
博士(工学)(名古屋大学 【短縮修了】)
- J-GLOBAL ID
- 201401081210995658
- researchmap会員ID
- B000243002
- 外部リンク
経歴
11-
2021年4月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2017年4月 - 現在
-
2012年4月 - 現在
-
2012年4月 - 2017年3月
-
2010年4月 - 2012年3月
-
2007年4月 - 2010年3月
-
2006年4月 - 2007年3月
-
2005年4月 - 2007年3月
受賞
23-
2023年6月
-
2023年6月
-
2023年6月
-
2019年4月
-
2018年6月
-
2017年4月
-
2016年6月
-
2014年10月
-
2013年6月
-
2013年3月
-
2011年11月
-
2009年11月
-
2009年5月
-
2008年11月
-
2008年9月
-
2008年5月
-
2007年11月
-
2007年11月
主要な論文
90-
Nature Materials 2023年4月3日 査読有り
-
NPG Asia Materials 14(1) 2022年10月21日 査読有り
-
APL Materials 9(9) 091105-091105 2021年9月1日 査読有り
-
Nano Letters 20, 5735-5740. 2020年7月1日 査読有り
-
Phys. Rev. Applied 11, 054005. 2019年5月 査読有り
-
npj Quantum Materials 3, 37, 2018年8月 査読有り
-
NPG Asia Materials 9, e447. 2017年11月 査読有り
-
Nature Materials 16, 409. 2017年4月 査読有り
-
Scientific Reports 6, 20436. 2016年2月 査読有り
-
Nature Communications 4(vol.4) 2499 2013年9月 査読有り
-
Phys. Rev. B 83, 184519. 2011年5月 査読有り
MISC
4-
東北大学金属材料研究所強磁場超伝導材料研究センター年次報告 15-17 2017年
-
低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity 74 18 2006年5月15日
-
低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity 73 132 2005年11月21日
-
低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity 73 133 2005年11月21日
書籍等出版物
1-
Springer 2015年2月 (ISBN: 9783319144788)
所属学協会
4共同研究・競争的資金等の研究課題
25-
(独)日本学術振興会 科学研究費助成 基盤研究B, 2023年4月 - 2026年3月
-
(国研) 科学技術振興機構 創発的研究支援事業, 2021年4月 - 2024年3月
-
(国研) 新エネルギー・産業技術総合開発機構 航空機用先進システム実用化プロジェクト, 2020年7月 - 2023年3月
-
(独)日本学術振興会 科学研究費助成 基盤研究B, 2020年4月 - 2023年3月
-
日本私立学校振興・共済事業団 学術研究振興資金, 2018年4月 - 2022年3月
-
(公財)加藤科学振興会 2019年4月 - 2020年3月
-
(公財)平和中島財団 国際学術共同研究助成, 2019年4月 - 2020年3月
-
(独)日本学術振興会 科学研究費助成, 国際共同研究強化(A), 2019年4月 - 2020年3月
-
(独)日本学術振興会 科学研究費助成 基盤研究B, 2017年4月 - 2020年3月
-
(独)日本学術振興会 科学研究費助成, 挑戦的研究:萌芽, 2017年8月 - 2019年3月
-
パワーアカデミー 特別推進研究, 2017年2月 - 2019年3月
-
フジクラ財団 研究助成, 2017年4月 - 2018年3月
-
(独)日本学術振興会 科学研究費助成 若手研究A, 2014年4月 - 2017年3月
-
(国研) 日本医療研究開発機構 未来医療を実現する医療機器・システム研究開発事業, 2015年4月 - 2016年3月
-
経済産業省 2013年12月 - 2016年3月
-
(公財) 東電記念財団 研究助成 (基礎研究) 代表研究者 2012年4月 - 2015年3月
-
(独)日本学術振興会 科学研究費助成 若手研究B, 2012年4月 - 2014年3月
-
(公財)日揮・実吉奨学会 研究助成 代表研究者 2012年10月 - 2013年10月
-
(公財) 大倉和親記念財団 2011年12月 - 2012年12月
-
(独)科学技術振興機構 先端的低炭素化技術開発(ALCA)探索ステージ, 2011年10月 - 2012年9月