
山口 雅也
ヤマグチ マサヤ (Yamaguchi Masaya)
更新日: 05/26
基本情報
- 所属
- 大阪大学 大学院歯学研究科 准教授
- 学位
-
博士(歯学)(2009年3月 大阪大学)
- 研究者番号
- 00714536
- ORCID ID
https://orcid.org/0000-0001-6218-7112
- J-GLOBAL ID
- 201501019284883917
- researchmap会員ID
- B000247519
経歴
8-
2022年4月 - 現在
-
2020年12月 - 2022年4月
-
2013年4月 - 2020年12月
-
2011年10月 - 2014年3月
-
2011年10月 - 2014年3月
-
2010年4月 - 2013年3月
-
2008年4月 - 2010年3月
-
2007年4月 - 2008年3月
学歴
2-
2005年4月 - 2009年3月
-
1999年4月 - 2005年3月
受賞
12-
2021年11月
-
2021年7月
-
2020年8月
-
2020年2月
-
2019年7月
-
2017年9月
-
2017年1月
-
2016年3月
-
2014年3月
-
2010年3月
-
2009年3月
-
2008年3月
論文
57-
Frontiers in Cellular and Infection Microbiology 12 844000 2022年6月 査読有り招待有り責任著者
-
日本歯科医師会雑誌 75(3) 17-25 2022年6月 査読有り招待有り筆頭著者
-
Virulence 12(1) 2633-2647 2021年12月 査読有り
-
Frontiers in Cellular and Infection Microbiology 11 752959 2021年10月 査読有り招待有り筆頭著者責任著者
-
mBIO 12(3) e0326920 2021年6月 査読有り
-
Streptococcus pyogenes upregulates arginine catabolism to exert its pathogenesis on the skin surfaceCell Reports 34(13) 108924-108924 2021年3月 査読有り
-
Microbial Genomics 7(2) 000523 2021年2月 査読有り筆頭著者責任著者
-
Frontiers in Microbiology 11 582437 2020年9月 査読有り招待有り筆頭著者責任著者
-
International journal of implant dentistry 6(1) 18-18 2020年4月22日 査読有り
-
Infectious Microbes & Diseases 2(4) 160-166 2020年 査読有り
-
日本細菌学雑誌 75(2) 173-183 2020年 査読有り招待有り筆頭著者最終著者責任著者
-
Applied and Environmental Microbiology 85(21) 2019年11月1日 査読有り
-
大阪大学歯学雑誌 2019年10月 査読有り招待有り
-
Frontiers in Cellular and Infection Microbiology 9 301 2019年8月 査読有り筆頭著者責任著者
-
Communications Biology 2 96 2019年3月 査読有り筆頭著者責任著者
-
International Journal of Biological Macromolecules 120 135-143 2018年12月 査読有り
-
Microbiol. Immunol. 62(10) 617-623 2018年10月 査読有り
-
Virulence 9 1576-1587 2018年9月 査読有り責任著者
書籍等出版物
6-
Lausanne: Frontiers Media SA. 2021年12月 (ISBN: 9782889718887) 査読有り
-
医歯薬出版 2021年11月30日 (ISBN: 4263458664)
-
Lausanne: Frontiers Media SA. 2021年7月 (ISBN: 9782889669851) 査読有り
-
永末書店 2021年6月17日 (ISBN: 4816013938)
-
シーエムシー出版 2020年8月31日 (ISBN: 4781315194)
-
Wiley-Blackwell 2017年4月17日 (ISBN: 9781118951118, 1118951115) 査読有り
学術貢献活動
5-
企画立案・運営等, 審査・評価, 査読Frontiers in Microbiology 2022年1月 - 現在
-
企画立案・運営等, 審査・評価, 査読Frontiers in Cellular and Infection Microbiology 2019年12月 - 2021年11月
-
審査・評価Department of Pediatrics, University of California, San Diego 2021年5月
講演・口頭発表等
28-
第96回日本細菌学会総会 2023年3月17日 招待有り
-
第5回グローカル感染症研究セミナー 2022年12月20日 大分大学 グローカル感染症研究センター 招待有り
-
超実践的バイオインフォマティクスセミナー 〜明日から研究に組み込める情報解析〜 2022年11月18日 大阪大学 大学院歯学研究科 招待有り
-
第95回日本細菌学会総会 2022年3月
-
The 3rd Asian Pneumococcal Symposium 2021年12月 招待有り
-
1st International Turkish Japanese Dental Congress. 2021年6月 招待有り
-
第93回日本細菌学会総会 2020年2月 招待有り
-
第92回日本細菌学会総会 2019年4月 招待有り
-
Gordon Research Conference, Streptococcal Biology. 2018年8月
-
KPU Seminar 2017年12月 招待有り
-
第59回歯科基礎医学会 学会奨励賞 受賞講演 2017年9月 招待有り
-
第90回日本細菌学会総会 2017年3月
-
大阪大学歯学会第123回例会 大阪大学弓倉奨励賞 受賞講演 2017年1月 招待有り
-
第89回日本細菌学会総会 2016年3月
-
慶北大学シンポジウム 2014年5月 招待有り
-
第87回日本細菌学会総会 2014年3月 招待有り
-
岩垂育英会奨学金授与式・講演会. 2014年1月 招待有り
-
The joint ASMB/SFG 2012 Meeting. 2012年11月
共同研究・競争的資金等の研究課題
40-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2023年4月 - 2027年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2022年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2022年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2022年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 2022年6月 - 2025年3月
-
学際大規模情報基盤共同利用・共同研究拠点 (JHPCN) 公募型共同研究 カテゴリA課題(HPCI資源利用課題) 2023年4月 - 2024年3月
-
学際大規模情報基盤共同利用・共同研究拠点 (JHPCN) 萌芽型共同研究 2022年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B)) 2020年10月 - 2023年3月
-
AMED 新興・再興感染症研究基盤創生事業 「多分野融合研究領域」 2020年6月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 2020年7月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2019年4月 - 2022年3月
-
公益財団法人MSD生命科学財団 研究助成 -感染症領域- 【若手研究者】 2020年1月 - 2021年12月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 2019年6月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 2019年6月 - 2021年3月
-
セコム科学技術財団 挑戦的研究助成 2018年4月 - 2021年3月
-
台湾科学技術部 MOST Add-on Grant for International Cooperation 2018年11月 - 2020年7月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 2018年6月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2017年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(A) 2017年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2016年4月 - 2020年3月
メディア報道
14-
社団法人 生産技術振興協会 生産と技術 2022年1月 会誌・広報誌
-
大阪大学 グローバルイニシアティブセンター 2020年6月 会誌・広報誌
-
日本学術振興会 研究成果トピックス 2020年3月 インターネットメディア
-
Springer Nature Communications Biology 2020年2月 インターネットメディア
-
セコム科学技術振興財団 2019年7月 インターネットメディア
-
Clarivate Analytics BioWorld Science 2019年3月 インターネットメディア
-
Springer Nature Nature Research Microbiology Community 2019年3月 インターネットメディア
-
Infection Control Today 2019年3月 インターネットメディア
-
ScienceDaily 2019年3月 インターネットメディア
-
Medindia 2019年3月 インターネットメディア
-
医療NEWS QLife Pro 2019年3月 インターネットメディア
-
Phys.org 2019年3月 インターネットメディア
-
AlphaGalileo 2019年3月
-
EurekAlert! 2019年3月
MISC
3-
GLYCOBIOLOGY 24(11) 1122-1123 2014年11月
-
FASEB JOURNAL 28(1) 2014年4月
-
GLYCOBIOLOGY 22(11) 1637-1638 2012年11月
委員歴
16-
2023年4月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
-
2022年1月 - 現在
-
2021年3月 - 現在
-
2020年6月 - 現在
-
2017年4月 - 現在
-
2022年1月 - 2023年3月
-
2021年4月 - 2023年3月
-
2020年7月 - 2023年3月
-
2020年4月 - 2023年3月
-
2020年3月 - 2021年10月
-
2019年4月 - 2021年3月
-
2019年5月 - 2020年12月
-
2016年4月 - 2020年3月
-
2019年
-
2016年3月 - 2016年7月
担当経験のある科目(授業)
15-
2021年4月 - 現在
-
2021年 - 現在
-
2022年
-
2014年4月 - 2021年3月
-
2019年
-
2018年
-
2015年
-
2014年
社会貢献活動
12