丸山 迪代
マルヤマ ミチヨ (Michiyo Maruyama)
更新日: 03/07
基本情報
- 所属
- 国立研究開発法人産業技術総合研究所 生命工学領域 バイオメディカル研究部門 細胞・生体医工学研究グループ
- 学位
-
博士(農学)(2022年3月 名古屋大学)
- 連絡先
- maruyama.michiyo
aist.go.jp
- 研究者番号
- 60981420
- ORCID iD
https://orcid.org/0000-0002-8821-5756
- J-GLOBAL ID
- 202301003645657095
- researchmap会員ID
- R000051439
- 外部リンク
周期性を示す様々な生命現象 (生物リズム) の分野を中心に研究しています。
学生時代は、毎年冬の時期に気分が落ち込む「冬季うつ病」に興味を持ったことがきっかけで、脊椎動物が冬から春への季節変化を環境の温度情報から読み取るメカニズムについて研究していました。
現在は、女性が性周期のうちの黄体期 (月経前) 特異的に不安・抑うつ・イライラなどの心身の不調を示す「月経前症候群 (PMS)」の社会課題解決に向け、以下の研究を進めています:
- 月経前症候群 (PMS) の動物モデル開発
- マウスを用いた性周期と不安様行動の関連解析
- AI技術を用いたヒトの感情変動の推定と予測
経歴
3-
2023年4月 - 現在
-
2022年4月 - 2023年3月
-
2017年4月 - 2019年3月
学歴
3-
2019年4月 - 2022年3月
-
2017年4月 - 2019年3月
-
2013年4月 - 2017年3月
論文
5-
Communications Medicine 4(1) 2024年8月6日 査読有り
-
Proceedings of the National Academy of Sciences 2023年12月26日 査読有り
-
Current Biology 32(22) 4881-4889.e5 2022年11月 査読有り
-
PLOS ONE 17(1) e0257967-e0257967 2022年1月4日 査読有り筆頭著者
MISC
3-
第27回 画像の認識・理解シンポジウム 2024年8月
-
BIO Clinica 38(14) 50-51 2023年11月 筆頭著者責任著者
-
電気泳動 63(1) 25-29 2019年 筆頭著者
講演・口頭発表等
2-
第31回日本時間生物学会学術大会 2024年11月16日
-
第27回 画像の認識・理解シンポジウム 2024年8月8日
所属学協会
1-
2019年 - 現在
委員歴
1-
2024年 - 現在
共同研究・競争的資金等の研究課題
2-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 研究活動スタート支援 2023年8月 - 2025年3月
-
公益財団法人 日本科学協会 笹川科学研究助成 2020年4月 - 2021年2月