宮腰 直人
ミヤコシ ナオト (Naoto Miyakoshi)
更新日: 09/07
基本情報
- 所属
- 同志社女子大学 表象文化学部 准教授
- 学位
-
博士(文学)(立教大学)
- 研究者番号
- 50759157
- J-GLOBAL ID
- 201501017357822099
- researchmap会員ID
- B000250023
中世から近世前期にかけての文学が挿絵と共に読み継がれることに関心をもち、奈良絵本や絵入り版本を中心に物語の絵画化をテーマに研究を進めてきました。物語や説話と、絵画・イメージの関係を重層的に捉え得る新たな物語絵画論の構築が課題です。
また、並行して十七世紀の絵入り文学として古浄瑠璃正本や金平浄瑠璃、説経正本の読解にも取り組んでいます。
現在の大学に移ってからは、上記のテーマと並行して『かぐやひめ』等の古典文学絵本・昔話絵本における絵と言葉の働きに注目した考察や物語表象の分析に取り組みはじめています。奈良絵本や絵巻と現代の絵本を架橋し、往還する研究教育の視座・枠組みの確立を模索中です。
https://www.dwc.doshisha.ac.jp/talk/japanese/detail09/
長期的な研究テーマとしては、〈曽我物語〉の絵画化の諸相の把握や地域社会の文芸資料の調査研究があります。これらの研究活動を通じて、人びとと文学・美術・芸能のかかわりを多角的に明らかにしたいと考えています。
主要な研究分野
3経歴
6-
2019年4月 - 現在
-
2024年4月 - 2025年3月
-
2017年4月 - 2019年3月
-
2015年4月 - 2017年3月
-
2013年4月 - 2015年3月
-
2006年4月 - 2010年3月
学歴
2-
1998年4月 - 2006年3月
-
1994年4月 - 1998年3月
委員歴
2-
2022年4月 - 現在
-
2022年7月 - 2024年6月
論文
28-
立教大学日本文学 (132) 45-56 2024年8月 査読有り筆頭著者
-
日本と東アジアの〈環境文学〉勉誠出版 67-80 2023年4月 招待有り筆頭著者
-
『軍記物語の窓』 第六集 和泉書院 397-414 2022年12月 査読有り筆頭著者
-
東アジア文化講座『はじめに交流ありき 東アジアの文学と異文化交流』文学通信 167-178 2021年3月 招待有り
-
立教大学日本文学 (120) 14-29 2018年7月 査読有り
-
Nord-est (10) 23-28 2017年5月 招待有り
-
立教大学日本文学 (116) 14-24 2016年7月25日 査読有り
-
〈曾我物語〉の絵画化と文化環境―物語絵・出版・地域社会 25-37 2016年3月 筆頭著者
-
アジア遊学190 島津重豪と薩摩の学問・文化 (190) 140-150 2015年10月 招待有り
-
『文化現象としての源平盛衰記』笠間書院 371-383 2015年5月 招待有り
-
『絵が物語る日本―ニューヨークスペンサーコレクションを訪ねて』 126-140 2014年3月 招待有り
-
「立教大学日本文学」 (111) 97-106 2014年1月 招待有り
-
「説話文学研究」 (48) 96-106 2013年7月 査読有り招待有り
-
『日本文学史 古代・中世編』 2013年5月 招待有り
-
国文学研究資料館紀要 (39) 97-118 2013年3月
-
アジア遊学159 〈予言文学〉の世界 122-133 2012年12月 招待有り
-
隔月刊「文学」 13(9・10) 72-86 2012年9月 招待有り
-
「伝承文学研究」 (60) 82-96 2011年9月 査読有り招待有り
-
平安文学と隣接諸学『王朝文学と物語絵』 382-403 2011年5月 招待有り
-
中世文学と隣接諸学『漢文文化圏の説話世界』 502-525 2011年3月 招待有り
MISC
13-
『岩波仏教辞典 第3版』岩波書店 2023年11月
-
同志社女子大学史料センター第27回企画展示「新島襄と同志社の人々―影月堂コレクションより―」展示目録 10-14 2023年11月
-
学術研究年報 (73) 1-5 2022年12月 査読有り筆頭著者
-
説話文学研究 (57) 93-96 2022年9月 招待有り責任著者
-
同志社女子大学日本語日本文学 (33) 55-64 2021年6月 筆頭著者
-
文学・語学 (229) 72-75 2020年9月 招待有り責任著者
-
『古典文学の常識を疑う』Ⅱ 170-173 2019年9月 招待有り
-
図書新聞 (3390) 2019年3月 招待有り
-
「青春と読書」 53(6) 47-47 2018年5月 招待有り
-
リポート笠間 (62) 40-41 2017年5月 招待有り
-
『絵が語る日本 ニューヨークスペンサー・コレクションを訪ねて』三弥井書店 339-354 2014年3月
-
説話文学研究 (46) 172-175 2011年7月 招待有り筆頭著者
-
『源氏物語と江戸文化 : 可視化される雅俗』森話社 91-96 2008年5月 招待有り筆頭著者
書籍等出版物
3-
笠間書院 2017年11月 (ISBN: 4305708841)
-
人間文化研究機構国文学研究資料館 2016年3月 (ISBN: 9784875921769)
-
勉誠出版 2005年2月1日 (ISBN: 4585003142)
講演・口頭発表等
12-
表象文化café 第24回 同志社女子大学 今出川キャンパス 2024年7月19日
-
京都アカデミアフォーム(於新丸の内ビルディング) 2023年10月25日
-
関西軍記物語研究会第105例会 2022年12月11日
-
市立米沢図書館 文学講座 招待有り
-
同志社女子大学日本語日本文学会 招待有り
-
説話文学会・軍記・語り物研究会 合同例会 招待有り
-
芸能史研究会十月例会 2019年10月11日 芸能史研究会
-
関西軍記物語研究会 2019年7月28日
-
研究集会「日本文学の展望を拓く」 2018年3月16日
-
薩摩藩の文芸とその環境 2017年12月17日 立教大学日本学研究所 招待有り
-
「お伽草子再発見」大衆文化の通時的・国際的研究による新しい日本の創出 共同研究会 2017年11月18日 国際日本文化研究センター 招待有り
-
日本語の歴史的典籍の国際共同研究ネットワーク構築計画 研究集会「新たな古典学としてのリテラシー史研究 ― 多分野融合による可能性を求めて―」於東北大学 2016年9月10日 招待有り
担当経験のある科目(授業)
22-
2019年4月 - 2019年7月
-
2016年4月 - 2018年3月
-
2016年10月 - 2017年3月
-
2015年10月 - 2016年3月
共同研究・競争的資金等の研究課題
7-
人間文化研究機構歴史民俗博物館 共同研究 2024年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2023年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2020年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2017年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 研究活動スタート支援 2015年10月 - 2017年3月
-
人間文化研究機構・国文学研究資料館 若手共同研究 2012年4月 - 2013年3月
-
太田記念美術館研究助成金 2009年3月
社会貢献活動
18