
臼木 一英
ウスキ カズエイ (Kazuei Usuki)
更新日: 2024/09/28
基本情報
- J-GLOBAL ID
- 201601015661656345
- researchmap会員ID
- B000262277
- 外部リンク
平15.10.1~平18.3.31北海道農業研究センター生産技術研究チーム・主任研究官
平18.41~平23.3.31北海道農業研究センター北海道畑輪作研究チーム・主任研究員
平23.4.1 ~平26.9.30北海道農業研究センター畑作研究領域・主任研究員
平26.10.1~平28.331北海道農業研究センター大規模畑作研究領域・主任研究員
平28.4.1 ~現在 農研機構北海道農業研究センター大規模畑作研究領域・大規模畑輪作グループ・上級研究員
これまでに,輪作体系の中でのアーバスキュラー菌根菌の役割解明と活用技術の開発,ダイズ根粒菌着生の根圏環境との関係解明と接種技術の改良,野良イモ発生と土壌凍結深との関係解明と防除技術の開発に携わり,現在はタマネギの直播栽培技術の確立を行っています。上記のように研究対象は多岐にわたり,より多くの研究者との連携を望んでいます。今後は、農家人口の減少下における省力・低コストとなるタマネギの直播栽培の全国への普及に努めたいと考えています。
平18.41~平23.3.31北海道農業研究センター北海道畑輪作研究チーム・主任研究員
平23.4.1 ~平26.9.30北海道農業研究センター畑作研究領域・主任研究員
平26.10.1~平28.331北海道農業研究センター大規模畑作研究領域・主任研究員
平28.4.1 ~現在 農研機構北海道農業研究センター大規模畑作研究領域・大規模畑輪作グループ・上級研究員
これまでに,輪作体系の中でのアーバスキュラー菌根菌の役割解明と活用技術の開発,ダイズ根粒菌着生の根圏環境との関係解明と接種技術の改良,野良イモ発生と土壌凍結深との関係解明と防除技術の開発に携わり,現在はタマネギの直播栽培技術の確立を行っています。上記のように研究対象は多岐にわたり,より多くの研究者との連携を望んでいます。今後は、農家人口の減少下における省力・低コストとなるタマネギの直播栽培の全国への普及に努めたいと考えています。
経歴
1-
2016年4月 - 現在
論文
20-
園芸学研究 16(2) 163-167 2017年4月 査読有り
-
園芸学研究 15(3) 241-246 2016年7月 査読有り
-
園芸学研究 14(2) 157-161 2015年4月 査読有り
-
SOIL SCIENCE AND PLANT NUTRITION 61(2) 235-241 2015年3月 査読有り
-
日本育種学会・日本作物学会北海道談話会会報 (55) 85-86 2014年12月
-
AGRICULTURAL AND FOREST METEOROLOGY 182 91-100 2013年12月 査読有り
-
Plant and Microbe Adaptations to Cold in a Changing World 51-61 2013年9月 査読有り
-
生物と気象 12 12-20 2012年 査読有り
-
MITIGATION AND ADAPTATION STRATEGIES FOR GLOBAL CHANGE 16(7) 791-802 2011年10月 査読有り
-
Microbes and Environments 24(4) 305-314 2009年9月3日 査読有り
-
日本作物學會紀事 77(1) 33-40 2008年 査読有り
-
日本作物學會紀事 76(3) 394-400 2007年 査読有り
-
SOIL & TILLAGE RESEARCH 89(2) 167-176 2006年9月
-
日本作物学会講演会要旨集 222 286-286 2006年
-
日本作物學會紀事 74(4) 417-421 2005年 査読有り
-
日本作物学会関東支部会報 (17) 72-73 2002年12月6日
-
根の研究 = Root research 11(2) 43-49 2002年6月26日
-
日本作物学会紀事 71(3) 343-348 2002年 査読有り
-
日本作物学会関東支部会報 (16) 20-21 2001年12月7日
-
日本作物学会関東支部会報 (15) 48-49 2000年12月1日
MISC
57-
日本土壌肥料学雑誌 = Japanese journal of soil science and plant nutrition 88(1) 42-47 2017年2月
-
日本土壌肥料学会講演要旨集 (61) 240-240 2015年9月9日
-
日本土壌肥料学会講演要旨集 (61) 131-131 2015年9月9日
-
日本土壌肥料学会講演要旨集 (61) 2015年9月9日
-
日本土壌肥料学会講演要旨集 (60) 248-248 2014年9月9日
-
日本土壌肥料学会講演要旨集 (60) 124-124 2014年9月9日
-
農林水産省農林水産技術会議事務局研究成果 (504) 52-56 2014年3月31日
-
農林水産省農林水産技術会議事務局研究成果 (503) 77-80 2014年3月31日
-
農林水産省農林水産技術会議事務局研究成果 (504) 56-59 2014年3月31日
-
農林水産省農林水産技術会議事務局研究成果 (503) 80-82 2014年3月31日
-
日本土壌肥料学会講演要旨集 (59) 244-244 2013年9月11日
-
日本土壌肥料学会講演要旨集 (59) 115-115 2013年9月11日
-
日本作物學會紀事 82 122-123 2013年3月28日
-
日本作物學會紀事 82 312-313 2013年3月28日
-
根の研究 = Root research 22(1) 40-40 2013年3月20日
-
根の研究 = Root research 20(5) 197-197 2011年12月20日
-
日本作物學會紀事 80 316-317 2011年3月30日
-
日本作物學會紀事 80 314-315 2011年3月30日
-
土壌物理学会大会講演要旨集(CD-ROM) 53rd 2011年
-
農研機構北海道農業研究センター成果情報(Web) 2011 2011年