講演・口頭発表等

高温条件下の反応度事故模擬実験における高燃焼度PWR及びBWR燃料の挙動

日本原子力学会2010年秋の大会
  • 杉山 智之
  • ,
  • 宇田川 豊
  • ,
  • 福田 拓司
  • ,
  • 永瀬 文久
  • ,
  • 村尾 裕之
  • ,
  • 豊川 琢也

開催年月日
2010年9月
記述言語
日本語
会議種別
開催地
札幌
国・地域
日本

NSRRでは海外で高燃焼度まで使用された軽水炉燃料を対象としたRIA模擬実験を実施している。近年開発した約280$^{\circ}$Cまで達成可能な高温実験カプセルを用い、室温での実験に供した試料と同一の燃料棒から採取した試料に対して高温実験を行って結果を比較した。PWR燃料及びBWR燃料のそれぞれについて、燃料がペレット被覆管機械的相互作用(PCMI)により破損に至る際の燃料エンタルピー増分が高温条件では室温条件より高くなることを示した。PWR燃料(又は応力除去焼鈍)被覆管については、これまでに得た破損過程に関する知見に基づき、高温が及ぼす影響について解釈を与えた。しかし、BWR燃料(又は再結晶焼鈍)被覆管の破損については、被覆管断面の観察などから、破損過程が応力除去焼鈍被覆管とは異なることが明らかになった。

リンク情報
URL
https://jopss.jaea.go.jp/search/servlet/search?5026150