
山口 暢俊
Nobutoshi Yamaguchi
更新日: 03/15
基本情報
- 所属
- 奈良先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科 バイオサイエンス領域 花発生分子遺伝学研究室 准教授
- 学位
-
理学博士(東京大学)
- 研究者番号
- 90767899
- ORCID iD
https://orcid.org/0000-0003-3738-6157
- J-GLOBAL ID
- 201601016184880188
- researchmap会員ID
- 7000018543
- 外部リンク
研究分野
1委員歴
7-
2022年11月 - 現在
-
2022年9月 - 現在
-
2021年3月 - 現在
-
2024年3月 - 2026年3月
-
2016年4月 - 2018年3月
受賞
4論文
61-
Small molecules and heat treatments reverse vernalization via epigenetic modification in ArabidopsisCommunications Biology 2025年1月22日
-
Current opinion in plant biology 81 102569-102569 2024年6月3日 最終著者責任著者
-
Annual review of plant biology 2024年2月21日
-
Nature Communications 15(1) 2024年2月6日 最終著者責任著者
-
Frontiers in Plant Science 14 2023年12月13日 査読有り責任著者
-
Nature plants 2023年12月11日
-
Plant physiology 2023年10月25日 査読有り招待有り最終著者責任著者
-
International Journal of Molecular Sciences 2023年8月27日
-
Plants 12(15) 2879-2879 2023年8月5日 査読有り最終著者
-
The Plant journal : for cell and molecular biology 2023年7月21日 査読有り
-
Plant Cell 2023年5月 査読有り最終著者責任著者
-
Nature plants 2022年10月28日
-
Botanical studies 63(1) 24-24 2022年7月25日 査読有り
-
Physiology and molecular biology of plants : an international journal of functional plant biology 28(5) 1061-1075 2022年5月 査読有り
-
Frontiers in plant science 13 864945-864945 2022年 査読有り筆頭著者最終著者責任著者
-
Nature Communications 12(1) 2021年12月 査読有り筆頭著者責任著者
-
Journal of experimental botany 2021年11月9日 査読有り招待有り責任著者
-
Genes & genetic systems 2021年9月16日 査読有り招待有り筆頭著者責任著者
MISC
13-
バイオサイエンスとインダストリー 83(1) 2025年
-
アグリバイオ = Agricultural biotechnology 7(14) 1241-1246 2023年12月
-
レーザー学会学術講演会第38回年次大会 2018年1月25日
-
化学と生物 55(9) 602-610 2017年
-
GENES & GENETIC SYSTEMS 84(6) 475-475 2009年12月
-
日本植物生理学会年会およびシンポジウム 講演要旨集 2009 663-663 2009年
-
日本植物生理学会年会およびシンポジウム 講演要旨集 2008 241-241 2008年
-
PLANT MORPHOLOGY 19(1) 39-44 2008年
-
日本植物生理学会年会およびシンポジウム 講演要旨集 48 S186-S186 2007年
-
日本植物生理学会年会およびシンポジウム 講演要旨集 48 S22-S22 2007年
-
Journal of plant research 119 149-150 2006年12月1日
-
日本植物生理学会年会およびシンポジウム 講演要旨集 47 S2-S2 2006年
-
日本植物生理学会年会およびシンポジウム 講演要旨集 47 S179-S179 2006年
講演・口頭発表等
33-
第59回日本植物生理学会年会 2018年3月
-
第59回日本植物生理学会年会 2018年3月
-
2018 Annual Meeting of the Physical Society of Taiwan 2018年1月25日
-
レーザー学会学術講演会第38回年次大会 2018年1月25日
-
ConBio2017 2017年12月7日
-
ConBio2017 2017年12月7日
-
Taiwan-Japan Plant Biology 2017 2017年11月5日
-
第58回日本植物生理学会年会 2017年3月18日
-
第58回日本植物生理学会年会 2017年3月16日
-
第58回日本植物生理学会年会 2017年3月16日
-
International symposium on environmental stress adaptation and memory in plants, RIKEN 2017年2月27日 招待有り
-
Latest Advances in Plant Development & Environmental Response 2016年12月1日
-
第39回日本分子生物学会年会 2016年12月1日
-
第39回日本分子生物学会年会 2016年12月1日
-
第39回日本分子生物学会年会 2016年11月30日
-
第39回日本分子生物学会年会 2016年11月30日
-
さきがけ「フィールドにおける植物の生命現象の制御に向けた次世代基盤技術の創出」第2回領域会議 2016年7月20日
-
ICAR2016KOREA 2016年7月1日
共同研究・競争的資金等の研究課題
17-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 学術変革領域研究(A) 2023年4月 - 2028年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 学術変革領域研究(A) 2023年4月 - 2028年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2023年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2020年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 学術変革領域研究(A) 2021年9月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2018年 - 2022年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 挑戦的研究(萌芽) 2019年6月 - 2021年3月
-
第一三共生命科学研究振興財団 研究助成 2020年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 新学術領域研究(研究領域提案型) 新学術領域研究(研究領域提案型) 2018年 - 2019年
-
ロッテ財団 奨励研究助成B 2018年 - 2018年
-
奈良先端科学技術大学院大学支援財団 教育研究活動助成 2018年 - 2018年
-
JST さきがけ「フィールド植物制御」 2015年 - 2018年
-
公益財団法人 三島海雲記念財団 学術研究奨励金 2017年 - 2017年
-
日本学術振興会 新学術領域研究(研究領域提案型) 新学術領域研究(研究領域提案型) 2016年 - 2017年
-
公益財団法人 武田科学振興財団 ライフサイエンス研究奨励 2016年 - 2016年
-
奈良先端科学技術大学院大学支援財団 教育研究活動助成 2016年 - 2016年
-
公益財団法人 住友財団 基礎科学研究助成 2015年 - 2015年