
山口 直也
ヤマグチ ナオヤ (Naoya YAMAGUCHI)
更新日: 02/26
基本情報
- 所属
- 福島工業高等専門学校 機械システム工学科 助教
- 学位
-
準学士(2016年3月 長野工業高等専門学校)学士(2018年3月 長岡技術科学大学)博士(工学)(2023年3月 長岡技術科学大学)
- 研究者番号
- 70983667
- ORCID iD
https://orcid.org/0000-0001-7983-3520
- J-GLOBAL ID
- 202301011650627199
- researchmap会員ID
- R000052272
研究キーワード
6経歴
8-
2023年4月 - 現在
-
2021年4月 - 2023年3月
-
2019年4月 - 2023年3月
-
2015年4月 - 2020年3月
-
2017年9月 - 2018年3月
-
2016年4月 - 2018年3月
学歴
3-
2018年4月 - 2023年3月
-
2016年4月 - 2018年3月
-
2011年4月 - 2016年4月
委員歴
7-
2025年2月 - 現在
-
2024年4月 - 現在
-
2023年10月 - 現在
-
2023年4月 - 現在
-
2023年4月 - 現在
受賞
7-
2021年7月
-
2018年3月
論文
7-
Journal of The Japan Society of Electrical Machining Engineers (29) 8-13 2024年 査読有り
-
電気加工学会誌 57(146) 89-95 2023年11月 査読有り
-
Journal of the Ceramic Society of Japan 131(4) 62-71 2023年4月1日 査読有り筆頭著者
-
Journal of Asian Ceramic Societies 11(1) 18-25 2022年11月2日 査読有り筆頭著者
-
Transactions on GIGAKU 9(2) 09020-1-09020-8 2022年5月 査読有り
-
Journal of the Japan Society for Precision Engineering 87(4) 353-357 2021年4月5日 筆頭著者
-
International Journal of Electrical Machining 25 21-21 2020年 査読有り
MISC
9-
長野高専創立60周年記念誌 -90 2024年3月 招待有り筆頭著者
-
ビブリア (134) 10-10 2023年8月 招待有り筆頭著者
-
工作機械技術振興財団 1-25 2023年8月 筆頭著者
-
日本金属学会講演大会(Web) 172nd 2023年 筆頭著者
-
日本金属学会講演大会(Web) 173rd 2023年
-
日本ねじ研究協会誌 53(3) 81-89 2022年3月 筆頭著者
-
日本金属学会講演大会(Web) 171st 2022年
-
Japan Creative Enterprise 2021年8月 招待有り筆頭著者
-
日本金属学会講演大会(Web) 169th 2021年 筆頭著者
講演・口頭発表等
58-
第30回高専シンポジウム 2025年1月25日
-
令和6年度国際原子力人材育成イニシアティブ事業フォーラム 2024年12月27日
-
令和6年度国際原子力人材育成イニシアティブ事業フォーラム 2024年12月27日
-
公益社団法人腐食防食学会第71回材料と環境討論会 2024年11月13日
-
9th STI Gigaku 2024 2024年11月7日
-
9th STI Gigaku 2024 2024年11月7日
-
9th STI Gigaku 2024 2024年11月7日
-
2024年度砥粒加工学会学術講演会 2024年8月28日
-
第1回MAX相セラミックス社会実装研究会 2024年3月29日 招待有り
-
日本セラミックス協会・焼結研究会 第1回焼結問題討論会 2024年3月22日 招待有り
-
日本機械学会 第54回 東北学生会 卒業研究発表講演会 2024年3月14日
-
2023年度精密工学会北陸信越支部学術講演会 2023年11月18日
-
2023年度精密工学会北陸信越支部学術講演会 2023年11月18日
-
8th STI-Gigaku 2023 2023年11月6日
-
8th STI-Gigaku 2023 2023年11月6日
-
8th STI-Gigaku 2023 2023年11月6日
-
令和5年度 日本セラミックス協会 東北北海道支部 研究発表会 2023年11月3日
-
日本金属 学会2023 年春期講演大会 2023年3月8日
-
日本機械学会北陸信越学生会第49回学生員卒業研究発表講演会 2023年3月7日
担当経験のある科目(授業)
9-
2024年4月 - 現在
-
2024年4月 - 現在
-
2024年4月 - 現在
-
2023年4月 - 現在
-
2023年4月 - 現在
-
2023年4月 - 現在
-
2023年4月 - 現在
-
2023年4月 - 現在
-
2023年4月 - 現在
所属学協会
5-
2024年4月 - 現在
-
2024年1月 - 現在
-
2018年4月 - 現在
-
2018年4月 - 現在
-
2018年4月 - 現在
共同研究・競争的資金等の研究課題
11-
令和6年度 高専-長岡技科大 共同研究助成 2024年6月 - 2025年3月
-
国立研究開発法人物質・材料研究機構 NIMS連携拠点推進制度 2024年6月 - 2025年3月
-
福島工業高等専門学校 ミニ研究 2024年4月 - 2025年3月
-
公益財団法人 池谷科学技術振興財団 研究助成 2024年4月 - 2025年3月
-
原子力規制庁 令和6年度原子力規制人材育成事業・学生研究課題 2024年4月 - 2025年3月
-
原子力規制庁 令和6年度原子力規制人材育成事業・学生研究課題 2024年4月 - 2025年3月
-
国立大学法人長岡技術科学大学 令和5年度 高専-長岡技科大 共同研究助成 2023年6月 - 2024年3月
-
公益財団法人 工作機械技術振興財団 第43次試験研究助成B 助成金 2022年7月 - 2023年6月
-
国立大学法人長岡技術科学大学 令和5年度 高専-長岡技科大 共同研究助成 2022年6月 - 2023年3月
-
物質・材料研究機構 NIMS研修生 2021年3月 - 2023年3月
-
卓越大学院プログラム グローバル超実践ルートテクノロジープログラム 卓越大学院プログラム推進費 2021年11月 - 2022年3月
メディア報道
1-
japan creative enterprise https://jbr.japancreativeenterprise.jp/2021/08/25/naoya-yamaguchi-turning-up-the-heat-with-self-healing-ceramics/ 2021年8月 インターネットメディア