MISC

2011年12月

原子力機構における加速器駆動炉に関する研究開発の状況

Proceedings of International Conference on Toward and Over the Fukushima Daiichi Accident (GLOBAL 2011) (CD-ROM)
  • 辻本 和文
  • ,
  • 大井川 宏之
  • ,
  • 倉田 有司
  • ,
  • 西原 健司
  • ,
  • 菅原 隆徳
  • ,
  • 武井 早憲
  • ,
  • 斎藤 滋
  • ,
  • 大林 寛生
  • ,
  • 岩元 大樹

開始ページ
8
終了ページ
記述言語
英語
掲載種別

原子力エネルギーを持続的に利用していくための最も重要な課題の一つは高レベル放射性廃棄物(HLW)の取り扱いである。分離変換技術は、HLWの潜在的有害度やHLWの地層処分に関する管理負担を低減有効であると考えられ、原子力機構ではHLW中の長寿命核種の核変換システムの一つとして加速器駆動核変換システム(ADS)の研究開発を行ってきている。原子力機構が提案しているADSは、熱出力800MWの液体鉛ビスマス冷却システムである。ADSの実現には解決すべき課題が幾つかあるが、大きく以下の3つの分野に分けることができる;(1)ADS用超伝導加速器の開発,(2)液体鉛ビスマス関連技術開発,(3)未臨界炉の炉心設計。これらの技術開発課題に関して、原子力機構ではさまざまな研究開発を実施しており、本発表では現在の研究開発の状況及び将来計画について報告する。

リンク情報
URL
https://jopss.jaea.go.jp/search/servlet/search?5032794

エクスポート
BibTeX RIS