
新小田 幸一
Koichi Shinkoda
更新日: 2024/07/30
基本情報
- 所属
- 広島大学
- 学位
-
博士(工学)(九州工業大学)工学士(電気通信大学)
- 研究者番号
- 70335644
- J-GLOBAL ID
- 200901093806311533
- researchmap会員ID
- 1000357463
新小田 幸一
研究分野
1経歴
8-
2017年4月 - 2019年3月
-
2010年4月 - 2019年3月
-
2012年4月 - 2017年3月
-
2012年4月
-
2004年4月 - 2012年3月
-
2006年4月 - 2010年3月
-
2001年4月 - 2004年3月
-
1981年4月 - 2001年3月
学歴
2-
1978年4月 - 1981年3月
-
1973年4月 - 1977年3月
委員歴
19-
2017年6月 - 2019年6月
-
2017年6月 - 2019年6月
-
2018年4月 - 2019年3月
-
2018年3月 - 2019年3月
-
2016年10月 - 2018年10月
-
2015年9月 - 2017年6月
-
2015年6月 - 2017年6月
-
2016年10月 - 2017年3月
-
2014年10月 - 2016年10月
-
2014年6月 - 2016年3月
-
2014年2月 - 2015年6月
-
2013年12月 - 2015年6月
-
2014年1月 - 2014年12月
-
2013年1月 - 2014年10月
-
2012年11月 - 2014年10月
-
2013年6月 - 2014年6月
-
2012年6月 - 2014年3月
-
2011年8月 - 2013年6月
-
2011年8月 - 2013年6月
受賞
1論文
187-
理学療法学 48(Suppl.1) [2G16-04] 2021年12月
-
理学療法学 48(Suppl.1) [2G16-04] 2021年12月
-
Motor Control 25(3) 502-518 2021年7月1日
-
Journal of healthcare engineering 2020 9545825-9545825 2020年 査読有り
-
理学療法学 46(Suppl.1) 1-5 2019年8月 査読有り
-
Journal of applied biomechanics 35(1) 44–51 2019年2月1日
-
日本睡眠学会定期学術集会プログラム・抄録集 43回 281-281 2018年7月 査読有り
-
JOURNAL OF MANIPULATIVE AND PHYSIOLOGICAL THERAPEUTICS 41(3) 189-198 2018年3月 査読有り
-
Journal of biomechanics 66 10-17 2018年1月3日 査読有り
-
JOURNAL OF PHYSIOLOGICAL ANTHROPOLOGY 36 43 2017年12月 査読有り
-
バイオメカニズム学術講演会予稿集 38回 259-262 2017年11月 査読有り
-
バイオメカニズム学術講演会予稿集 38回 267-270 2017年11月 査読有り
-
バイオメカニズム学術講演会予稿集 38回 275-276 2017年11月 査読有り
-
Journal of physical therapy science 29(11) 1940-1946 2017年11月 査読有り
-
Gait & posture 57 236-240 2017年9月 査読有り
-
Gait & posture 57 177-181 2017年9月 査読有り
-
Gait & posture 57 236-240 2017年9月 査読有り
-
JOURNAL OF PHYSIOLOGICAL ANTHROPOLOGY 36 2017年8月 査読有り
-
理学療法学 44(2) 150-151 2017年4月20日
MISC
47-
理学療法ジャーナル 52(4) 309-316 2018年4月 招待有り
-
JOURNAL OF PHYSIOLOGICAL ANTHROPOLOGY 36 2017年11月
-
理学療法学 44(Suppl.2) P-MT 2017年4月
-
理学療法学 44(Suppl.2) O-KS 2017年4月
-
中国ブロック理学療法士学会抄録誌 31st 2017年
-
中国ブロック理学療法士学会抄録誌 31st 2017年
-
理学療法学 43(Suppl.2) O-KS 2016年10月
-
理学療法学 43(Suppl.2) O-KS 2016年10月
-
理学療法学 43(Suppl.2) O-KS 2016年10月
-
理学療法学 43(Suppl.2) P-KS 2016年10月
-
日本基礎理学療法学雑誌 20(1) 77-77 2016年8月
-
日本基礎理学療法学雑誌 20(1) 78-78 2016年8月
-
日本基礎理学療法学雑誌 20(1) 98-98 2016年8月
-
日本基礎理学療法学雑誌 20(1) 365-365 2016年8月
-
日本基礎理学療法学雑誌(Web) 20(1) 2016年
-
理学療法学 42(Suppl.2) O-0002 2015年4月
-
理学療法学 42(Suppl.2) O-0384 2015年4月
-
理学療法学 42(Suppl.2) O-0532 2015年4月
-
理学療法学 42(Suppl.2) P1-C 2015年4月
-
日本理学療法学術大会(Web) 50th(Suppl.2) P1-C-0110(J-STAGE)-C 2015年4月
書籍等出版物
15-
医歯薬出版 2017年5月15日 (ISBN: 9784263218754)
-
文光堂 2017年3月30日 (ISBN: 9784830645501)
-
九州神陵文庫 2015年3月
-
エヌ・ティー・エス 2014年12月
-
医学書院 2014年4月
-
医学書院 2014年1月15日
-
医歯薬出版 2013年8月
-
医歯薬出版 2009年6月
-
医歯薬出版 2008年4月 (ISBN: 9784915814235)
-
医学書院 2006年5月
-
医学書院 2006年4月
-
明治安田厚生事業団 2006年3月
-
医歯薬出版 2004年6月
-
医歯薬出版 1999年11月
-
廣川書店 1989年7月
講演・口頭発表等
46-
第12回甲南女子大学理学療法学科優兎会研修会 2018年9月15日 甲南女子大学 看護リハビリテーション学部 理学療法学科 優兎会 招待有り
-
第22回広島県理学療法士学会 2017年12月3日 広島県理学療法士会
-
第22回広島県理学療法士学会 2017年12月3日 広島県理学療法士会
-
第38回バイオメカニズム学術講演会 2017年11月4日 バイオメカニズム学会
-
第38回バイオメカニズム学術講演会 2017年11月4日 バイオメカニズム学会
-
第6回日本支援工学理学療法学会学術集会 2017年9月30日 日本理学療法士協会 日本支援工学理学療法学会
-
第5回日本運動器理学療法学会学術集会 2017年9月24日 日本運動器理学療法学会
-
第5回日本運動器理学療法学会学術集会 2017年9月23日 日本運動器理学療法学会
-
第31回中国ブロック理学療法士学会 2017年9月3日 中国ブロック理学療法士会
-
第31回中国ブロック理学療法士学会 2017年9月3日 中国ブロック理学療法士会
-
第 52 回日本理学療法学術大会 2017年5月14日 日本理学療法士協会
-
第52回日本理学療法学術大会 2017年5月14日 日本理学療法士協会
-
第 52 回日本理学療法学術大会 2017年5月13日 日本理学療法士協会
-
第 52 回日本理学療法学術大会 2017年5月13日 日本理学療法士協会
-
第 52 回日本理学療法学術大会 2017年5月13日 日本理学療法士協会
所属学協会
10共同研究・競争的資金等の研究課題
14-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2022年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2016年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2015年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業(基盤研究(C)) 2017年 - 2019年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2014年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 2014年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 2012年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 2008年 - 2010年
-
文部科学省 科学研究費助成事業(基盤研究(C)) 基盤研究(C) 2006年 - 2008年
-
文部科学省 科学研究費助成事業(基盤研究(C)) 基盤研究(C) 2006年 - 2007年
-
文部科学省 科学研究費助成事業(基盤研究(A)) 基盤研究(A) 2003年 - 2006年
-
鈴木謙三記念財団法人医科学応用研究財団 第26回(平成18年度)研究助成 2006年
-
日本理学療法士協会 平成17年度理学療法エビデンス研究助成 2005年
-
(財)明治安田厚生事業団 平成16年度 第21回健康医科学研究助成 2004年
社会貢献活動
13