論文

2013年3月12日

地震時におけるスマートホームを利用したアドホックネットワーク―生き埋め被災者のための救助要請MAPデータの配信

情報処理学会論文誌数理モデル化と応用(TOM)
  • 松崎 頼人
  • ,
  • 榎原 博之

6
1
開始ページ
64
終了ページ
78
記述言語
日本語
掲載種別
出版者・発行元
情報処理学会

我々は,センシングにより家庭環境を快適にするスマートホームシステムのホームサーバを利用して,地震災害時における被災状況の確認や被災者の救助支援に応用するシステムを提案し,その実現を目指している.そこで本論文では,本システムを実現するために必要なデータ配信手法について検討する.提案システムは,緊急地震速報を検知するとホームサーバが必要に応じて近隣のホームサーバと通信を開始し,アドホックネットワークを構築する.各ホームサーバどうしは通信により情報を共有し合うことで,地震発生後に在宅情報などから生き埋めなどの被災者を特定して,救助要請MAPを作成する.救助要請MAPはホームサーバからモバイル端末により取得できるため,救助隊や地域の住民が利用することにより救助活動を効率的に行うことが可能となる.本提案を実現するためには,公園や工場などホームサーバが導入できない場所による通信の切断の問題を考慮しなければならない.そこで,そのような場所にホームサーバどうしの通信を補助するための中継機を設置することを提案する.予備実験として無線LANの通信について実測実験を行い,それを基にシステムをモデル化してシミュレーション実験を行う.本シミュレーションから,本提案を実現するために必要なスマートホームの普及率を定量的に示すことができ,中継機の設置により低い普及率においてもシステムを維持できることを示す.さらに,救助要請MAP収集に必要な通信について,モバイル端末を携帯するユーザがシミュレーションエリア内を自由に移動したときにどの程度の規模の情報を収集できるかについて示す.その結果,本提案システムではスマートホームの普及率が50%あれば,十分にシステムを維持できることが分かった.We propose a rescue support system for victims in an earthquake disaster, using home servers of smart homes that realize a comfortable home environment by sensing, and aim to achieve this system. In this paper, we consider the method of data delivery to achieve our system. Our proposed system is starting communication between neighboring home servers, and set up ad-hoc networks, when it detects the Earthquake Early Warning. By sharing information with each other through communication, each home server identifies buried victims etc. by information such as being at home after the earthquake, and generates a Rescue Request MAP. As we can get the Rescue Request MAP by mobile devices from home servers, this system can efficiently help rescue operations by rescuers and local residents. To achieve our proposal, we must consider a disconnected communication problem, because the home server can't be put in park area, factory area, and so on. Therefore, we propose to set repeaters to aid communication between home servers. In order to evaluate performance, we measure actual experiments for wireless LAN communication as preliminary experiments, and perform simulations with modeling systems based on actual experiment results. From our simulations, we quantitatively show the penetration of smart home that needed to achieve this proposal, and find that this system can maintain in the low penetration rate by setting repeaters. We also show amount of information a user with a mobile device gets, when the user walk around freely for collecting a Rescue Request MAP. As a result, we found that our proposed system can be maintained in the penetration rate of 50%.

リンク情報
CiNii Articles
http://ci.nii.ac.jp/naid/110009552320
CiNii Books
http://ci.nii.ac.jp/ncid/AA11464803
ID情報
  • ISSN : 1882-7780
  • CiNii Articles ID : 110009552320
  • CiNii Books ID : AA11464803
  • identifiers.cinii_nr_id : 9000018481854

エクスポート
BibTeX RIS