
榊 祥太
サカキ ショウタ (Sakaki Shota)
更新日: 2020/09/02
基本情報
- J-GLOBAL ID
- 201501062441908750
- researchmap会員ID
- B000246807
液中に原料ナノ粒子を分散させた懸濁液にパルスレーザーを照射すると、サブミクロンサイズで真球に近い形状を持つ、結晶性の高い粒子が生成することが分かっています。この手法は「液中レーザー溶融法」と称されていて、私は液中レーザー溶融法における粒子生成のメカニズムの解明を目指しています。
物質科学フロンティアを開拓するAmbitiousリーダー育成プログラムでは、以下のカリキュラムを履修しています。
・海外サマーキャンプ(2015年9月予定、国立台湾大学)
・異分野ラボビジット(2015年1月、北海道大学 無機合成化学研究室)
・語学研修(2015年2月、ニュージーランド オークランド)
物質科学フロンティアを開拓するAmbitiousリーダー育成プログラムでは、以下のカリキュラムを履修しています。
・海外サマーキャンプ(2015年9月予定、国立台湾大学)
・異分野ラボビジット(2015年1月、北海道大学 無機合成化学研究室)
・語学研修(2015年2月、ニュージーランド オークランド)
研究キーワード
3研究分野
1学歴
3-
2014年9月 - 現在
-
2014年4月 - 現在
-
2010年4月 - 2014年3月
受賞
3論文
2-
Applied Surface Science 435 529-534 2018年3月30日 査読有り
-
CHEMPHYSCHEM 18(9) 1101-1107 2017年5月 査読有り
講演・口頭発表等
26-
第64回応用物理学会春季学術講演会 2017年3月
-
SPP34/SPSM29 2017年1月
-
SPP34/SPSM29 2017年1月
-
一般社団法人レーザー学会学術講演会 第37回年次大会 2017年1月
-
日本金属学会2016年秋季講演大会 2016年9月
-
第77回応用物理学会秋季学術講演会 2016年9月
-
公益社団法人日本セラミックス協会第29回秋季シンポジウム 2016年9月
-
公益社団法人日本セラミックス協会第29回秋季シンポジウム 2016年9月
-
公益社団法人電気化学会第83回大会 2016年3月
-
第63回応用物理学会春季学術講演会 2016年3月
-
第63回応用物理学会春季学術講演会 2016年3月
-
レーザー学会学術講演会第36回年次大会 2016年1月
-
The 3rd International Symposium on AMBITIOUS LEADER’S PROGRAM Fostering Future Leaders to Open New Frontiers in Materials Science 2015年11月
-
NTU-HU Joint Materials Science Workshop 2015年10月
-
第76回応用物理学会秋季学術講演会 2015年9月
-
第76回応用物理学会秋季学術講演会 2015年9月
-
8th NTTH Joint Symposium 2015年8月