
Stadler Stefanie Alexa
Stefanie Alexa Stadler
更新日: 2024/03/18
基本情報
研究キーワード
8経歴
4学歴
4委員歴
3-
2015年 - 2019年
-
2015年 - 2016年
論文
24-
Routledge Handbook of Discourse Analysis 2023年8月 査読有り招待有り筆頭著者
-
Journal of Pragmatics 141 16-27 2019年 査読有り筆頭著者
-
The Encyclopedia of Applied Linguistics (2nd Edition), ed. C.A. Chapelle 2018年 査読有り招待有り筆頭著者
-
World Englishes 37(2) 307-322 2018年 査読有り招待有り筆頭著者
-
Advances in Business and Economics 5(8) 448-455 2017年 査読有り筆頭著者
-
Advances in Business and Economics 4(7) 374-380 2016年 査読有り筆頭著者
-
British Journal of Interdisciplinary Studies 2(4) 1-23 2016年 査読有り筆頭著者
-
The Encyclopedia of Applied Linguistics, ed. C.A. Chapelle 2015年 査読有り招待有り筆頭著者
-
跨文化研究新视野 (New Horizons in Cross-Cultural Studies), ed. Y. Sun, Y. Feng & Z. Thai 2015年 査読有り招待有り筆頭著者
-
Theoretical Turbulence in Intercultural Communication Studies, ed. S. Poutiainen 2014年 査読有り招待有り
-
China Media Research; Special Issue: Managing Language and Cultural Challenges in Cross-Border Deal-Making 9(4) 66-75 2013年 査読有り招待有り
-
Language and Dialogue 3(2) 167-185 2013年 査読有り筆頭著者
-
World Englishes 32(2) 243-260 2013年 査読有り筆頭著者
-
The Encyclopedia of Applied Linguistics, ed. C.A. Chapelle 2012年 査読有り招待有り筆頭著者
-
Cultus 5 51-79 2012年 査読有り最終著者
-
Specialized Languages in the Global Village: A Multi-Perspective Approach, ed. C. Perez-Llantada & M. Watson 2011年 査読有り招待有り筆頭著者
-
Politeness in East Asia, ed. S. Mills & D. Kadar 2011年 査読有り招待有り筆頭著者
-
Routledge Handbook of Discourse Analysis, ed. J.P. Gee & M. Handford 2011年 査読有り招待有り最終著者
-
Journal of Pragmatics 43(1) 36-50 2011年 査読有り筆頭著者
-
Warwick Occasional Papers in Applied Linguistics 7 2010年 査読有り
書籍等出版物
2-
Routledge 2019年8月
講演・口頭発表等
37-
TGIF talk 2918年2月 招待有り
-
Nordic Network for Intercultural Communication Annual Conference
-
Nordic Intercultural Communication Conference 2022 2022年11月
-
2019 Society for Humor Studies Conference 2019年6月
-
INPRA 2018 Conference 2018年6月
-
GEM&L Workshop 2017 2017年7月
-
7th International Conference on Intercultural Pragmatics and Communication 2016年6月
-
Symposium on Language for International Communication 2016年5月
-
4th International Conference on Business and Social Sciences 2016年3月
-
Product, Production and Productivity: A women's Studies Symposium 2015年12月 招待有り
-
4th International Symposium on Business and Social Sciences 2015年7月
-
SIETAR 2015 International Congress 2015年5月
-
6th Intercultural Pragmatics and Communication Conference 2014年5月
-
EPICS VI Conference 2014年5月
-
6th Conference of Contemporary Chinese Discourse Studies 2013年12月
-
10th CAFIC International Conference for Intercultural Communication 2013年11月
-
Cross-Cultural Communication at a Cross-Roads III Conference 2013年6月
-
77th Association for Business Communication Annual Convention 2012年10月
-
Translating Cultures in International Mediation Symposium 2012年8月 招待有り
担当経験のある科目(授業)
19-
- 現在
-
- 現在
-
- 現在
-
- 現在
-
2013年 - 2019年
-
2010年 - 2019年
-
2011年 - 2018年
-
2010年 - 2018年
-
2015年
-
2010年
-
2008年 - 2009年
-
2004年 - 2007年
共同研究・競争的資金等の研究課題
8-
MoE Singapore 2017年11月 - 2019年10月
-
MoE Singapore 2015年11月 - 2017年10月
-
MoE Singapore 2013年5月 - 2016年4月
-
MoE Singapore 2010年11月 - 2015年10月
-
MoE Singapore 2010年11月 - 2015年10月
-
HEFCE (Higher Education Funding Council for England) 2009年9月 - 2009年12月
-
HEFCE (Higher Education Funding Council for England) 2008年1月 - 2009年9月
-
British Council Researcher Exchange Programme Award 2009年2月 - 2009年4月