
坂口 末廣
サカグチ スエヒロ (Suehiro Sakaguchi)
更新日: 2021/12/10
基本情報
研究キーワード
5研究分野
1学歴
1-
1994年3月
委員歴
2-
2006年6月 - 2016年3月
-
2013年8月 - 2015年7月
受賞
1論文
77-
Scientific Reports 11(1) 2021年12月 査読有り
-
International Journal of Molecular Sciences Vol.22(No.6) 3268-3268 2021年3月23日 査読有り
-
International Journal of Molecular Sciences Vol.21(No.19) 7260-7260 2020年10月1日 査読有り
-
Scientific Reports Vol.10(No.1) 15900-15900 2020年9月28日 査読有り
-
International Journal of Molecular Sciences Vol.21(No.17) E6233-E6233 2020年8月28日 査読有り
-
PLoS Pathogens Vol.16(No.8) e1008823-e1008823 2020年8月26日 査読有り
-
Molecular Neurobiology 2020年 査読有り
-
Current Issues in Molecular Biology Vol.37 21-32 2019年12月9日 査読有り
-
DNA Cell Biol. 37(10) 808-811 2018年9月 査読有り
-
PLoS Pathogens 14(5) e1007049-e1007049 2018年5月1日 査読有り
-
Molecular Neurodegeneration 13(1) 18 2018年4月 査読有り
-
Future Virology 14(1) 31-37 2018年 査読有り
-
Journal of Virology 92(1) pii:e01368-17-pii:e01368-17 2018年1月1日 査読有り
-
Archives of Virology Vol.162(No.7) 1867-1876 2017年3月2日 査読有り
-
PRION 11(6) 398-404 2017年 査読有り
-
Journal of Virology 91(6) e01862-16 2017年 査読有り
-
PLoS Pathogens 13(6) e1006470-e1006470 2017年 査読有り
-
Open Journal of Veterinary Medicine Vol.5(No.3) 43-60 2015年3月11日 査読有り
-
PLOS ONE 9(10) e109737-e109737 2014年10月 査読有り
MISC
48-
Bio Clinica 256(33) 52-55 2018年
-
PRION 10 S124-S125 2016年
-
日本生化学会大会プログラム・講演要旨集 87回 [4P-149] 2014年10月
-
日本生物工学会大会講演要旨集 平成26年度 124-124 2014年8月
-
PRION 8 98-99 2014年4月
-
Clinical Neuroscience Vol.31(No.9) 1022-1024 2013年9月1日
-
日本免疫学会総会・学術集会記録 40 149-149 2011年11月
-
日本生化学会大会・日本分子生物学会年会合同大会講演要旨集 83回・33回 4P-0648 2010年12月
-
日本生化学会大会・日本分子生物学会年会合同大会講演要旨集 83回・33回 2P-0410 2010年12月
-
日本ウイルス学会学術集会プログラム・抄録集 58th 195 2010年10月15日
-
Clinical Neuroscience Vol.28(No.8) 906-908 2010年8月
-
プリオン病と遅発性ウイルス感染症 37-43 2010年7月28日
-
日本ウイルス学会学術集会プログラム・抄録集 57th 166 2009年10月1日
-
日本ウイルス学会学術集会プログラム・抄録集 57th 163 2009年10月1日
-
日本生化学会大会プログラム・講演要旨集 82回 4P-578 2009年9月
-
Brain and Nerve 61(8) 929-938 2009年8月
-
Expert Opinion on Therapeutic Patents 19(7) 907-917 2009年7月
-
バイオ医薬の開発技術とシリーズ 373-384 2009年3月31日
-
JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES 109 154P-154P 2009年
-
プリオン病における免疫反応の解明とそれに基づく診断・治療法の開発 平成20年度 総括・分担研究報告書 13-15 2009年
書籍等出版物
4-
Caister Academic Press 2019年
-
2018年3月5日
-
Caister Academic Press 2013年
-
丸善出版 2012年10月30日
講演・口頭発表等
77-
2017年度生命科学系学会合同年次大会 (ConBio2017) 第 40回日本分子生物学会年会/第90回日本 生化学会大会 2017年12月8日
-
2017年度生命科学系学会合同年次大会 (ConBio2017) 第 40回日本分子生物学会年会/第90回日本 生化学会大会 2017年12月7日
-
第65回日本ウイルス学会学術集会 2017年10月24日
-
第65回日本ウイルス学会学術集会 2017年10月24日
-
第60回日本神経化学会大会 2017年9月9日
-
第32回中国四国ウイルス研究会 2017年6月10日
-
徳島文理大学薬学部病態分子薬理学研究室大学院特別講義 2016年12月9日
-
第39回日本分子生物学会 2016年12月1日
-
第39回日本分子生物学会年会 2016年12月1日
-
International Prion Congress-Prion 2016 2016年5月10日 招待有り
-
徳島大学大学院医歯薬学研究部 2015年度 第7回脳科学クラスター・ミニリトリート 2016年2月19日
-
第38回日本分子生物学会年会 第88回日本生化学会大会合同大会 2015年12月3日
-
第38回に本分子生物学会年会 第88回日本生化学会大会合同大会 2015年12月1日
-
四国地区五大学 新技術説明会 2015年11月27日
-
Asian Pacific Prion Symposium 2015 2015年9月4日
-
Asian Pacific Prion Symposium 2015 2015年9月4日
-
第15回蛋白質科学会年会ワークショップ 「New development of prion biology」 2015年6月25日 Protein Science Society of Japan 招待有り
-
革新的医療研究開発で挑む神経変性疾患?プリオン病治験耐性の確立に向けてー 2015年2月14日
-
第8回共同利用・共同研究「酵素学研究拠点」シンポジウム?タンパク質代謝・分解系の酵素学? 2015年2月10日
担当経験のある科目(授業)
14所属学協会
2共同研究・競争的資金等の研究課題
22-
科学研究費助成事業 2017年6月 - 2019年3月
-
科学研究費助成事業 2017年4月 - 2019年3月
-
科学研究費助成事業 2015年4月 - 2017年3月
-
科学研究費助成事業 2015年4月 - 2017年3月
-
科学研究費助成事業 2014年4月 - 2017年3月
-
科学研究費助成事業 2014年4月 - 2017年3月
-
科学研究費助成事業 2013年4月 - 2015年3月
-
科学研究費助成事業 2008年4月 - 2011年3月
-
科学研究費助成事業 2004年4月 - 2006年3月
-
科学研究費助成事業 2003年4月 - 2005年3月
-
科学研究費助成事業 2003年4月 - 2004年3月
-
科学研究費助成事業 2002年4月 - 2004年3月
-
科学研究費助成事業 2002年4月 - 2003年3月
-
科学研究費助成事業 2002年4月 - 2003年3月
-
科学研究費助成事業 2001年4月 - 2002年3月
-
科学研究費助成事業 2000年4月 - 2002年3月
-
科学研究費助成事業 1999年4月 - 2001年3月
-
科学研究費助成事業 1997年4月 - 2000年3月
-
科学研究費助成事業 1998年4月 - 1999年3月
-
科学研究費助成事業 1997年4月 - 1999年3月