加藤 三保子
カトウ ミホコ (Mihoko Katou)
更新日: 2024/03/24
基本情報
研究キーワード
2研究分野
1委員歴
11-
2021年7月 - 現在
-
2018年10月 - 現在
-
2022年7月 - 2023年3月
-
2019年4月 - 2020年3月
-
2012年7月 - 2018年
-
2002年6月 - 2015年5月
-
2013年12月 - 2014年3月
-
2006年 - 2014年
-
2012年11月 - 2013年3月
-
1998年4月 - 2010年3月
-
1998年4月 - 2000年3月
論文
21-
1-85 2020年3月30日 筆頭著者
-
アジア英語研究 (20) 113-130 2018年6月 査読有り
-
社会言語科学 2018年 招待有り
-
第5回中日韓朝言語文化比較研究 国際シンポジウム予稿集 2017年
-
日本手話研究所 第13回手話研究セミナー記録集 2015年
-
第4回中日韓朝言語文化比較研究 国際シンポジウム予稿集 2015年 査読有り
-
第4回中日韓朝言語文化比較研究 国際シンポジウム予稿集 2015年 査読有り
-
第10回OPI国際シンポジウム予稿論集 2015年
-
言語処理学会第21回年次大会発表論文集 2015年 査読有り
-
言語処理学会第21回年次大会発表論文集 2015年
-
言語処理学会第20回年次大会発表論文集 2014年
-
北東アジアのことばと人々 170-198 2013年10月 査読有り招待有り
-
電気情報通信学会2013年総合大会講演論文集 2013年
-
言語処理学会第18回年次大会発表論文集 2012年 査読有り
-
異文化間教育学会 第32回大会発表抄録 2012年
-
The Ninth Symposium for Japanese Language Education and Japanese Studies Manuscripts 2012年 査読有り
-
企業・大学はグローバル人材をどう育てるか 2012年 査読有り
-
3rd International Conference on English, Discourse and International Communication 2011年 査読有り
-
日本手話研究所 第9回手話研究セミナー記録集 2011年
-
言語処理学会第13回年次大会発表論文集 2011年 査読有り
MISC
12-
日本聴力障害新聞 (882) 3-3 2023年6月 査読有り招待有り筆頭著者
-
第3回東アジア日本学研究国際シンポジウム資料集 103-104 2021年9月
-
言語処理学会第27回年次大会発表論文集 (27(1)) 595-598 2021年3月 査読有り
-
アルク英語教育実態レポート (20) 2020年12月 査読有り招待有り責任著者
-
情報処理学会第82回全国大会講演論文集 (82(2)) 407-408 2020年3月 査読有り
-
言語処理学会第25回年次大会発表論文集 (25(1)) 1141-1144 2019年3月 査読有り
-
雲雀野(総合教育院紀要) (38) 11-28 2016年
-
雲雀野(総合教育院紀要) (37) 71-78 2015年
-
雲雀野(総合教育院紀要) (36) 35-44 2014年
-
情報科学技術フォーラム講演論文集 7(3) 59-62 2008年8月20日
-
電子情報通信学会技術研究報告. WIT, 福祉情報工学 108(170) 61-66 2008年7月20日
-
情報科学技術フォーラム一般講演論文集 6(2) 187-190 2007年8月22日
書籍等出版物
27-
文理閣 2024年2月 査読有り
-
明石書店 2022年6月 査読有り
-
文理閣 2022年2月 (ISBN: 9784892599040) 査読有り
-
アスク出版 2020年4月 (ISBN: 9784866394725) 査読有り
-
一般社団法人 全日本ろうあ連盟 2017年8月 (ISBN: 9784904639160) 査読有り
-
中央法規出版 2015年6月
-
中央法規出版 2014年6月
-
大学教育出版 2013年10月
-
中央法規出版 2013年6月
-
アスク出版 2012年12月
-
中央法規出版 2012年7月
-
中央法規出版 2011年7月
-
中央法規出版 2010年7月
-
ナカニシヤ出版 2008年12月
-
アカデミア出版会 2007年8月
-
日本手話研究所外国手話研究部 2004年6月
-
日本手話研究所外国手話研究部 2003年6月
-
日本手話研究所外国手話研究部 2001年10月
-
全日本ろうあ連盟出版局 2000年10月
-
日本手話研究所外国手話研究部 2000年3月
講演・口頭発表等
58-
2023年度 日本語教育学会 春季大会 一般公開プログラム 2023年5月27日 招待有り
-
一般社団法人グローバル・ビジネスコミュニケーション協会 第21回研究会 2022年3月12日 招待有り
-
第3回東アジア日本学研究国際シンポジウム 2021年9月18日
-
第19回手話研究セミナー 2020年2月16日
-
言語処理学会第25回年次大会 2019年3月15日
-
札幌市聴覚障害者協会講演会 2019年3月9日 招待有り
-
東アジア日本学研究学会第1回国際シンポジウム 2018年9月15日
-
平成30年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会 2018年9月3日
-
平成30年度聴覚ボランティア研修会 2018年7月 愛媛県社会福祉事業団 招待有り
-
第25回国際コミュニケーションマネジメント研究会 2018年6月
-
札幌市聴覚障害者協会手話通訳者現任研修会 講演会 2018年3月 公益社団法人 札幌聴覚障害者協会 招待有り
-
高知県手話通訳者学習会 2017年12月 高知県手話通訳問題研究会 招待有り
-
高知県登録手話通訳者研修会 2017年12月 高知県聴覚障害者情報センター 招待有り
-
愛知県手話通訳問題研究会名古屋 2017年9月 愛知県手話通訳問題研究会名古屋班 招待有り
-
第五回中・日・韓・朝言語文化比較研究国際シンポジウム 2017年8月
-
愛知県手話通訳問題研究会東三河学習会 2017年7月 愛知県手話通訳問題研究会東三河班 招待有り
-
2016年度 札幌市手話通訳者現任研修会 講演会 2017年3月 公益社団法人 札幌聴覚障害者協会 招待有り
-
2015年度 札幌市手話通訳者現任研修会 講演会 2016年3月 公益社団法人 札幌聴覚障害者協会 招待有り
-
日本「アジア英語」学会第37回全国大会 2015年12月
-
2015 The 10th International Symposium on Oral Proficiency Interview 2015年8月
共同研究・競争的資金等の研究課題
11-
日本学術振興会 基盤研究(C) 2018年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 基盤研究(B) 2016年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 挑戦的萌芽研究 2013年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 基盤研究(C) 2010年4月 - 2013年3月
-
日本学術振興会 挑戦的萌芽研究 2010年4月 - 2013年3月
-
日本学術振興会 基盤研究(C) 2007年4月 - 2010年3月
-
日本学術振興会 基盤研究(C) 2006年4月 - 2008年3月
-
日本学術振興会 基盤研究(B) 2003年4月 - 2007年3月
-
日本学術振興会 基盤研究(B−2) 1999年4月 - 2003年3月
-
日本学術振興会 基盤研究(C−2) 1997年4月 - 1999年3月
メディア報道
12-
株式会社アルク 英語の先生 応援マガジン 2018年5月18日 新聞・雑誌
-
全国手話研修センター日本手話研究所 外国手話研究部研究成果報告 2017年 インターネットメディア
-
全国手話研修センター日本手話研究所 外国手話研究部研究成果報告 2016年 インターネットメディア
-
全国手話研修センター日本手話研究所 外国手話研究部研究成果報告 2015年 インターネットメディア
-
全国手話研修センター日本手話研究所 外国手話研究部研究成果報告 2014年 インターネットメディア
-
日本「アジア英語」学会 学会創立15周年記念誌 2013年
-
全国手話研修センター日本手話研究所 外国手話研究部研究成果報告 2013年 インターネットメディア
-
豊橋技術科学大学 広報誌『天伯』第133号 2012年 会誌・広報誌
-
全国手話研修センター日本手話研究所 外国手話研究部研究成果報告 2012年 インターネットメディア
-
豊橋技術科学大学 広報誌『天伯』第129号 2011年 会誌・広報誌
-
全国手話研修センター日本手話研究所 外国手話研究部研究成果報告 2011年 インターネットメディア
-
全国手話研修センター日本手話研究所 『手話コミュニケーション研究』(「わたしたちの手話」発行から40年とこれから」特集号) 2010年 会誌・広報誌
社会貢献活動
8