基本情報

所属
東京外国語大学 アジア・アフリカ言語文化研究所 准教授
学位
修士(京都大学)
博士(京都大学)

研究者番号
40768438
J-GLOBAL ID
200901069595912561
researchmap会員ID
6000020519

外部リンク

Standing in the middle of nowhere.

論文

  13

MISC

  26

書籍等出版物

  8

講演・口頭発表等

  67

担当経験のある科目(授業)

  5

共同研究・競争的資金等の研究課題

  19

社会貢献活動

  2

その他

  4
  • - 現在
    アジア・アフリカ言語文化研究, イスラム世界, 南アジア研究, 西南アジア研究, International Journal of South Asian Studies, Bulletin of the School of Oriental and African Studies, Journal of the Economic and Social History of the Orient
  • 2019年3月 - 2019年3月
    2019年3月9・10日に東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所で開催された、ムガル帝国アクバル時代の最重要ペルシア語史料の一つである、『アーイーニ・アクバリー』をテーマにした国際会議を開催し、運営に従事した。会議では国内外から14人の研究者が口頭発表を行った。
  • 2018年3月 - 2018年3月
    日本学術振興会特別研究員(九州大学)の斉藤茜氏と、2018年3月5・6日に京都大学ユーラシア文化研究センターで開催された、前近代カシミールを主題とする国際ワークショップの運営に従事した。
  • 2015年9月 - 2015年9月
    日本学術振興会特別研究員(九州大学)の斉藤茜氏と、2015年9月23・24日に京都大学ユーラシア文化研究センターで開催された、前近代カシミールを主題とする国際ワークショップの運営に従事した。