
尾崎 伸吾
オザキ シンゴ (Shingo Ozaki)
更新日: 02/03
基本情報
- 所属
- 横浜国立大学 大学院工学研究院 システムの創生部門 准教授
- 国立研究開発法人 物質・材料研究機構 設計・創造分野 超耐熱材料グループ NIMS特別研究員
- (兼任)
- 学位
-
博士(農学)(九州大学)
- J-GLOBAL ID
- 200901060535867837
- researchmap会員ID
- 6000005084
- 外部リンク
研究分野
3経歴
14-
2021年4月 - 現在
-
2018年10月 - 現在
-
2018年4月 - 現在
-
2017年4月 - 現在
-
2013年4月 - 現在
-
2013年4月 - 現在
-
2017年8月 - 2017年9月
-
2015年4月 - 2017年3月
-
2015年4月 - 2017年3月
-
2014年4月 - 2015年2月
-
2011年4月 - 2013年3月
-
2008年4月 - 2013年3月
-
2008年4月 - 2013年3月
-
2005年4月 - 2008年3月
学歴
2-
- 2005年
-
- 2001年
委員歴
2-
2018年6月 - 2020年5月
-
2018年6月 - 2019年5月
受賞
3-
2009年5月
-
2006年
-
2005年
論文
121-
Soil and Tillage Research 226 105578-105578 2023年2月
-
Ceramics International 48(24) 36460-36468 2022年12月 査読有り最終著者責任著者
-
Journal of the American Ceramic Society 2022年3月
-
Scientific Reports 10(1) 2020年12月1日
-
Mechanical Engineering : The Journal of the American Society of Mechanical Engineers (ASME) 6 2020年5月6日 査読有り
-
COGENT ENGINEERING 7(1) 1758289 2020年5月 査読有り
-
Science and Technology of Advanced Materials 21(1) 609-625 2020年1月31日
-
FRICTION 2020年1月4日 査読有り
-
COGENT ENGINEERING 7(1) 2020年1月
-
Science and Technology of Advanced Materials 2020年 査読有り
-
日本ロボット学会誌 37(9) 835-838 2019年11月16日 査読有り
-
Materials 12(18) 2019年9月1日
-
International Journal of Hydrogen Energy Vol.44(31) 16877-16886 2019年6月21日
-
JOURNAL OF TERRAMECHANICS 83 15-24 2019年6月 査読有り
-
Key Engineering Materials 810 KEM 119-124 2019年
-
Journal of the American Ceramic Society 101(7) 3191-3204 2018年7月1日 査読有り
-
Proceedings of the 10th Asia-Pacific Conference of the ISTVS (Paper 29) 1-5 2018年7月 査読有り
-
Proceedings of the 10th Asia-Pacific Conference of the ISTVS (Paper 19) 1-10 2018年7月 査読有り
-
Simple prediction method for rubber adhesive friction by the combining friction test and FE analysisLubricants 6(2) 38 2018年4月18日 査読有り
MISC
19-
無機マテリアル 27(409) 416-420 2020年11月 査読有り招待有り
-
セラミックス 55(9) 672-675 2020年9月 査読有り招待有り
-
耐火物 71(12) 502-508 2019年12月 招待有り
-
スマートマテリアル総覧 自己治癒材料編,日経BP,第2章テクノロジー編,2-11 シミュレーション 103-110 2018年10月
-
FCレポート 36(4) 152-156 2018年10月 招待有り
-
無機マテリアル学会 23(385) 460-465 2016年11月 査読有り招待有り
-
計算工学講演会論文集 Proceedings of the Conference on Computational Engineering and Science 21 4p 2016年5月
-
年次大会 : Mechanical Engineering Congress, Japan 2015 "J0460105-1"-"J0460105-4" 2015年9月13日
-
年次大会 : Mechanical Engineering Congress, Japan 2015 "S0420101-1"-"S0420101-4" 2015年9月13日
-
M&M材料力学カンファレンス 2008 "OS0908-1"-"OS0908-2" 2008年9月16日
-
M&M材料力学カンファレンス 2008 "OS0906-1"-"OS0906-2" 2008年9月16日
-
設計工学 43(9) 494-501 2008年9月5日
-
計算力学講演会講演論文集 2007(20) 349-350 2007年11月25日
-
M&M材料力学カンファレンス 2007 518-519 2007年10月24日
-
M&M材料力学カンファレンス 2007 514-515 2007年10月24日
-
M&M材料力学カンファレンス 2007 520-521 2007年10月24日
-
M&M材料力学カンファレンス 2007 516-517 2007年10月24日
-
九州大学大学院農学研究院学芸雑誌 55(2) 205-214 2001年2月
書籍等出版物
9-
一般社団法人 日本非破壊検査協会 2019年12月
-
一般社団法人 日本非破壊検査協会 2019年12月
-
一般社団法人 日本非破壊検査協会 2019年12月
-
Springer 2019年3月 (ISBN: 3030053202)
-
Springer 2019年3月 (ISBN: 3030053202)
-
日経BP総研 2018年10月 (ISBN: 9784296100262)
-
テクノシステム 2018年3月20日
-
(一社)日本非破壊検査協会 2017年12月
講演・口頭発表等
38-
COMPSAFE2020 2020年12月9日
-
COMPSAFE2020 2020年12月9日
-
COMPSAFE2020 2020年12月9日 招待有り
-
第41回テラメカニックス研究会 2020年11月19日 テラメカニックス研究会
-
第41回テラメカニックス研究会 2020年11月19日 テラメカニックス研究会
-
第41回テラメカニックス研究会 2020年11月19日 テラメカニックス研究会
-
APCFS 2020年11月6日
-
MoViC2019 2019年12月 日本機械学会
-
MoViC2019 2019年12月 日本機械学会
-
M&M材料力学カンファレンス 2019年11月 日本機械学会
-
M&M材料力学カンファレンス 2019年11月 日本機械学会
-
宇宙科学技術連合講演会 2019年11月
-
日本マイクログラビティ応用学会 2019年10月
-
International Workshop Contact Mechanics and Friction-Foundations and Applications 2019年10月 TU Berlin 招待有り
-
第32回計算力学講演会 2019年9月 日本機械学会
-
第32回計算力学講演会 2019年9月 日本機械学会
-
5th German-Japanese Workshop on Computational Mechanics 2019年9月 German-Japanese Workshop on Computational Mechanics
担当経験のある科目(授業)
11所属学協会
1共同研究・競争的資金等の研究課題
11-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 2019年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 2019年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 2016年4月 - 2018年3月
-
科学技術振興機構 2015年9月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 2013年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 2013年4月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 2011年4月 - 2013年3月
-
その他の研究制度
メディア報道
3-
化学工業日報 2918年3月 新聞・雑誌
-
BSフジの番組「ガリレオX」 2018年7月 テレビ・ラジオ番組
-
科学新聞 2018年3月 新聞・雑誌
社会貢献活動
6