共同研究・競争的資金等の研究課題

2021年7月 - 2024年3月

フィールドデータのアーカイブに向けた問題点の整理と解決策

日本学術振興会  科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽)  挑戦的研究(萌芽)

課題番号
21K18376
体系的課題番号
JP21K18376
担当区分
研究分担者
配分額
(総額)
6,500,000円
(直接経費)
5,000,000円
(間接経費)
1,500,000円

国内の言語学・方言学では一般的に、個々の言語学者が自分のフィールドデータを管理、 研究で利用し、他の研究者がこの研究成果の妥当性を詳細に検討するためには、自分自身が そのフィールドに行って調査するか、個人的にデータをコピーさせてもらうしかない。この ような慣習には、特に消滅危機言語・方言を研究する上で以下のような問題点がある。1. 研 究者の主張の妥当性を確かめることが困難で、再現性も担保されない。2. 消滅危機言語・方 言は、一部地域で話されている話者数の少ない言語でもあり、研究の再現性のために複数の 研究者が同じ話者に調査協力を依頼すると話者の負担が増す。3. 個々の研究者が「データを 囲い込んでいる」ことが問題だが、研究者の問題であるとも言い切れず、フィールドデータ を発表しても業績にならないので発表する動機づけがないという構造的な問題をはらんでい る。4. 語彙リストや談話資料は業績となりうるが、発表媒体が主に紙であり、音声・動画の 公開は研究者の技術に制約されやすく、また公開しても業績にならないので、公開する動機 づけがない。5. 電子ジャーナルとして語彙リストや談話資料が公開されることもあるが、フ ォーマットはpdfが主流であり、定量的な分析に向かない。6. 調査に協力した話者を含むコ ミュニティへのデータの還元がなく、地元の言語や文化の継承に貢献できない。上述の問題を解決するためには、日本国内にデジタルアーカイブができる設備が必要で ある。その第1歩として以下を遂行することを、本プロジェクトの目標とする。
(a) 少数の研究者間でのフィールドデータの電子的共有(1, 2の解決策)
(b) 共通メタデータの提案・改良・普及(1, 2の解決策)
(c) 電子ジャーナル以外でのデータの公開方法、引用方法の検討(3, 4, 5, 6の解決策) (d) 地域との協働 (6の解決策)

リンク情報
KAKEN
https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-21K18376
ID情報
  • 課題番号 : 21K18376
  • 体系的課題番号 : JP21K18376

この研究課題の成果一覧

講演・口頭発表等

  25