
石原 進
イシハラ ススム (Susumu Ishihara)
更新日: 02/26
基本情報
- 所属
- 静岡大学 工学部 - 数理システム工学科 教授
- 学位
-
博士(工学)(1999年3月 名古屋大学)
- J-GLOBAL ID
- 201101061593298332
- researchmap会員ID
- B000003974
昭和47年生.平成6年名古屋大学工学部電気学科卒業.平成11年同大学大学院工学研究科博士後期課程修了.平成10年日本学術振興会特別研究員.平成11年静岡大学情報学部助手.平成13年同大学工学部助教授.平成18年同大学創造科学技術大学院助教授.平成19年同准教授.平成30年同大学学術院工学領域教授.博士(工学).
平成9年電気通信普及財団テレコムシステム技術学生賞受賞.平成21年電子情報通信学会 通信ソサイエティ活動功労賞.モバイルコンピューティング,無線環境用TCP/IP,モバイルアドホックネットワーク, センサネットワークに関する研究に従事.情報処理学会シニア会員,電子情報通信学会シニア会員,IEEE (Communication Society, Computer Society),ACM (SIG Mobile)各会員.
研究キーワード
4経歴
8-
2018年4月
-
2007年 - 2008年
-
2008年
-
2007年
-
2007年
-
2001年 - 2006年
-
2006年
-
2000年 - 2002年
受賞
49論文
106-
IEEE Transactions on Communications 1-1 2025年
-
2024 IEEE International Conference on Pervasive Computing and Communications Workshops and other Affiliated Events (PerCom Workshops) 2024年3月11日
-
Proceedings of International Conference on Information Networking (ICOIN2024) (-) 2024年1月 査読有り
-
Proceedings of International Conference on Information Networking (ICOIN2024) (-) 2024年1月 査読有り
-
IEEE Transactions on Green Communications and Networking 2024年
-
IEICE Communications Express 12(10) 568-571 2023年10月
-
2023 IEEE Vehicular Networking Conference (VNC) 2023年4月26日
-
2023 IEEE 20th Consumer Communications & Networking Conference (CCNC) 2023年1月8日
-
Sensors (2) 793-793 2023年1月 査読有り
-
Proceedings of the 9th ACM International Conference on Systems for Energy-Efficient Buildings, Cities, and Transportation(BuildSys '22) 258-261 2022年12月 査読有り
-
Applied Sciences 12(22) 2022年11月 査読有り
-
Applied Sciences 12(17) 2022年8月 査読有り
-
2022 IEEE 95th Vehicular Technology Conference: (VTC2022-Spring) 2022年6月 査読有り
-
Journal of Information Processing 30 120-129 2022年2月 査読有り
-
Ad Hoc Networks 2021年12月 査読有り
-
IEEE Access 2021年11月 査読有り
-
IEEE Network 35(5) 202-209 2021年9月
-
Proceedings of the 2020 IEEE 92nd Vehicular Technology Conference (VTC2020-Fall) -(-) 1-5 2020年12月 査読有り
-
Proceedings of the 16th International Conference on Mobility, Sensing and Networking (MSN 2020) -(-) 2020年12月 査読有り
-
Proceedings of 2020 International Conference on Emerging Technologies for Communications (ICETC2020), -(-) 2020年12月 査読有り
MISC
81-
情報処理学会論文誌デジタルプラクティス(TDP) 3(2) 22-31 2022年4月
-
車載テクノロジー (4) 43-48 2022年1月
-
Journal of Information Processing 63(1) 22-29 2022年1月
-
検査技術 26(3) 15-21 2021年12月
-
車載テクノロジー 6(7) 60-63 2020年4月
-
Proceedings of 2019 IEEE 8th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE) -(-) 888-889 2020年3月
-
検査技術, vol.24, no.3, pp.57-64 (2019.3) 24(3) 57-64 2019年3月
-
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 114(417) 141-146 2015年1月26日
-
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 114(160) 27-32 2014年7月29日
-
マルチメディア、分散協調とモバイルシンポジウム2014論文集 2014 278-285 2014年7月2日
-
第76回全国大会講演論文集 2014(1) 133-134 2014年3月11日
-
第76回全国大会講演論文集 2014(1) 131-132 2014年3月11日
-
全国大会講演論文集 2013(1) 119-121 2013年3月6日
-
研究報告モバイルコンピューティングとユビキタス通信(MBL) 2011(14) 1-8 2011年11月3日
-
マルチメディア、分散協調とモバイルシンポジウム2011論文集 2011 595-603 2011年6月30日
-
全国大会講演論文集 2011(1) 113-115 2011年3月2日
-
研究報告モバイルコンピューティングとユビキタス通信(MBL) 2010(8) 1-6 2010年8月26日
-
電子情報通信学会技術研究報告. MoMuC, モバイルマルチメディア通信 107(446) 71-72 2008年1月17日
-
情報処理学会研究報告モバイルコンピューティングとユビキタス通信(MBL) 2007(98) 1-8 2007年9月27日
-
情報処理学会研究報告モバイルコンピューティングとユビキタス通信(MBL) 2006(50) 79-84 2006年5月19日
書籍等出版物
17-
共立出版 2014年9月
-
コロナ社 2012年2月
-
電子情報通信学会 2011年3月
-
日経BP 2009年7月
-
日経BP 2007年4月
-
日経BP 2006年12月
-
日経BP社 2005年7月
-
日経BP社 2005年6月
-
日経BP社 2004年5月
-
オライリージャパン 2003年9月
-
日経BP社 2002年7月
-
ピアソン・エデュケーション 2002年4月
-
2001年4月
-
2001年4月
-
2000年4月
-
コロナ社 1999年3月
講演・口頭発表等
433-
マルチメディア、分散、協調とモバイル(DICOMO2024)シンポジウム 2024年6月27日
-
マルチメディア、分散、協調とモバイル(DICOMO2024)シンポジウム 2024年6月27日
-
マルチメディア、分散、協調とモバイル(DICOMO2024)シンポジウム 2024年6月26日
-
情報処理学会ITS研究会 2024年5月8日
-
情報処理学会DPS研究会 2024年5月8日
-
電子情報通信学会アンテナ・伝播研究会 2024年3月15日
-
電子情報通信学会アンテナ・伝播研究会 2024年3月15日
-
The 6th International Workshop on Pervasive Computing for Vehicular Systems 2024年3月15日
-
2024年電子情報通信学会総合大会 2024年3月7日
-
2024年電子情報通信学会総合大会 2024年3月7日
-
電子情報通信学会センサネットワークとモバイルインテリジェンス研究会 (SeMI) 2024年2月29日
-
第29回日本災害医学会総会・学術集会 2024年2月22日
-
第29回日本災害医学会総会・学術集会 2024年2月22日
-
International Conference on Information Networking (ICOIN2024) 2024年1月19日
-
電子情報通信学会センサネットワークとモバイルインテリジェンス研究会 2024年1月18日
-
International Conference on Information Networking (ICOIN2024) 2024年1月17日
-
電子情報通信学会無線通信システム研究会 (RCS) 2023年12月14日
-
International Conference on Mobile Computing and Ubiquitous Networking (ICMU2023) 2023年11月29日
-
電子情報通信学会センサネットワークとモバイルインテリジェンス研究会 (SeMI) 2023年11月21日
-
情報処理学会モバイルコンピューティングと新社会システム(MBL)研究発表会 2023年11月16日
担当経験のある科目(授業)
27所属学協会
6共同研究・競争的資金等の研究課題
28-
日本学術振興会 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2022年4月 - 2026年3月
-
公益財団法人 天野工業技術研究所 研究助成金 2024年1月 - 2024年12月
-
総務省 令和4年度戦略的情報通信研究開発推進事業 電波有効利用促進型研究開発(先進的電波有効利用型) 2022年6月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 挑戦的研究(萌芽) 挑戦的研究(萌芽) 2021年7月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2019年4月 - 2023年3月
-
総務省 戦略的情報通信開発推進事業(SCOPE) 平成31年度 地域ICT振興型研究開発フェーズII 2019年4月 - 2020年3月
-
総務省 戦略的情報通信開発推進事業(SCOPE) 平成30年度 地域ICT振興型研究開発フェーズII 2018年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 挑戦的研究(萌芽) 挑戦的研究(萌芽) 2017年6月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2015年4月 - 2019年3月
-
総務省 戦略的情報通信開発推進事業(SCOPE) 平成29年度 地域ICT振興型研究開発フェーズI 2017年6月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2012年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 挑戦的萌芽研究 挑戦的萌芽研究 2014年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2011年4月 - 2015年3月
-
公益財団法人栢森情報科学振興財団 研究助成 2014年4月 - 2015年1月
-
日本学術振興会 挑戦的萌芽研究 挑戦的萌芽研究 2012年4月 - 2014年3月
-
財団法人浜松科学技術研究振興会 科学技術試験研究助成金 2012年12月 - 2013年1月
-
日本学術振興会 挑戦的萌芽研究 挑戦的萌芽研究 2010年4月 - 2012年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2008年 - 2011年
-
日本学術振興会 萌芽研究 萌芽研究 2007年4月 - 2009年3月
-
日本学術振興会 若手研究(A) 若手研究(A) 2006年4月 - 2009年3月
委員歴
34-
2019年4月 - 現在
-
2017年4月 - 現在
-
2017年4月 - 現在
-
2015年4月 - 現在
-
2013年4月 - 現在
-
2013年4月 - 現在
-
2021年9月 - 2022年3月
-
2012年4月 - 2015年3月
-
2012年12月 - 2013年6月
-
2007年5月 - 2013年4月
-
2003年10月 - 2013年3月
-
2011年12月 - 2012年6月
-
2011年10月 - 2012年3月
-
2009年4月 - 2012年3月
-
2001年9月 - 2012年3月
-
2010年12月 - 2011年6月
-
2010年10月 - 2011年3月
-
2009年9月 - 2010年6月
-
2009年6月 - 2010年3月
-
2007年4月 - 2009年3月